2025年1月 (1)
令和7年始まる!
投稿日時 : 15:05
あけましておめでとうございます。
いよいよ令和7年が始まりました。令和7年は巳年(みどし)、正確には乙巳(きのとへび)年です。
ヘビという生き物は、脱皮を繰り返して成長するように、「再生と変化を繰り返しながら、成長していく1年」とも言われています。西池小学校も時代に合わないものを脱ぎ捨て、子ども達や地域にとって必要な学校となるように成長していきたいと思います。
さて、7日(火)に本格的に授業が始まりましたので、各教室をのぞいてみました。見ていて一番気になるのは、やはり「子どもが考えている授業」です。5年生の算数は、いわゆる「植木算」を少し変化させた内容でした。4年生の算数は「条件に合うものを見つけて答えを導く」学習でした。どちらも、子ども達が一生懸命に考えている姿を見て、思わず足を止めてどんなふうに答えを導いていくのかを見てしまいました。
また、3年生の体育では「ポートボール」をしていましたが、どうやってゴールマンにボールを渡すのかを考えて、ボールを回している様子も見られました。
新年になったばかりですが、子ども達は正月気分から脱し、学習や生活を頑張っています。
パブリック
令和7年始まる!
15:05
1月7日(火)の給食
01/07
12月24日(火)の給食
01/06
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
もっと見る