「PTAより」のページにPTA広報による「奉仕作業」の様子をアップしました。どうぞご覧ください。
いわきFCとの交流授業
2025年6月3日 18時05分
梅雨入り間近を思わせる天気でしたが、素敵な出来事がありました。いわきFCの1番早坂勇希選手、11版ブワニカ啓太選手、24番山下優人選手、25番鵜木郁哉選手、26番坂元一渚璃選手の5名がサプライズでいらっしゃいました。4年生の総合や6年生の体育科の授業を受けたり、4・5・6年生と一緒に給食を食べたりして交流を深めてくださいました。子どもたちは、突然の訪問に大興奮でした。
学校評議員会が開かれました
2025年6月2日 12時25分
今年の第1回学校評議員会が開かれました。学校評議員は、「地域に開かれた学校づくりを推進するため、校長が行う学校運営に関して意見を述べることができる」とあります。今日は、全学級の授業参観、今年度の学校経営について協議しました。
植物の栽培
2025年5月28日 11時21分
それぞれの学年で植物を栽培しています。2年生は生活科「ぐんぐんそだてわたしの野さい」の学習で、ミニトマトや自分が選んだ野菜を育てています。5年生の理科「植物の発芽と成長」では、インゲンの種を発芽させ、水や養分、日光などの条件を変えて育てると成長がどう変わるのか実験・観察しています。
防犯訓練
2025年5月27日 12時23分
2校時に不審者が校舎内に侵入したことを想定した防犯訓練を行いました。警察署、スクールサポーターの方に、不審者への対応方法や校内連絡体制などについてご指導いただきました。教室で授業を受けていた子どもたちは、担任の指示に従い、教室のカギをかけ、机を出入口に寄せてバリケードにすることなどを訓練していました。訓練後、オンラインで「いかのおすし」などの不審者対応について学習しました。