大州中学校区小中連携教育研究会 講演会
大州中学校区小中連携教育研究会 第1回合同研究会
大州中学校区小中連携教育研究会 講演会
指導案検討のあとには、広島大学原爆放射線医科学研究所附属被ばく資料調査解析部の客員教授 志賀 賢治 先生を招聘して、「原爆がもたらしたもの・奪ったもの‐『記憶の博物館』の軌跡と課題」というテーマでご講演いただきました。
【お知らせ】 2025-07-30 11:30 up!
大州中学校区小中連携教育研究会 第1回合同研究会
大州中学校区の4つの学校(大州中、大州小、青崎小、向洋新町小)の先生方が、ここ大州小学校に集まり、11月に行われる授業の流し方(指導案)の検討を行いました。
低学年・中学年・高学年・特別支援学級に分かれて話し合い、多くの意見が出されました。
それに先立って、各学校の今年度の取り組みを発表し、それぞれの学校の実践を学びました。
【お知らせ】 2025-07-30 11:14 up! *