R500m - 地域情報一覧・検索

東京大空襲・戦災資料センター

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都江東区の博物館・美術館 >東京都江東区北砂の博物館・美術館 >東京大空襲・戦災資料センター
地域情報 R500mトップ >西大島駅 周辺情報 >西大島駅 周辺 遊・イベント情報 >西大島駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大空襲・戦災資料センター住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京大空襲・戦災資料センター (博物館・美術館:東京都江東区)の情報です。東京大空襲・戦災資料センター に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

東京大空襲・戦災資料センターのホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    【関連イベント紹介】平和のための博物館市民ネットワーク全国交流会
    【関連イベント紹介】平和のための博物館市民ネットワーク全国交流会

  • 2024-10-15
    2024/10/10【NEW】<私の空襲体験>宮坂壽子さんの戦争体験
    2024/10/10
    【NEW】<私の空襲体験>宮坂壽子さんの戦争体験
    2024/10/10
    10月11月の貸切、休館日のお知らせ

  • 2024-10-07
    2024/10/04地下鉄住吉駅A4出口は12月中旬まで閉鎖中です
    2024/10/04
    地下鉄住吉駅A4出口は12月中旬まで閉鎖中です

  • 2024-09-10
    【お知らせ】連続市民講座!
    【お知らせ】連続市民講座!
    連続市民講座、
    第1回の会場参加(この回のみ)

    申し込みを受け付けております。
    日 時:9月14日(土)13:30~15:30
    続きを読む>>>

  • 2024-08-29
    【オンデマンド配信!】夏休み特別企画(全5企画)
    【オンデマンド配信!】夏休み特別企画(全5企画)
    8月に開催した夏休み特別企画について、本日より、全5企画分のオンデマンド配信を開始しました。
    ◆視聴可能期間:9月30日(月)まで
    若い世代が声と絵と動きで伝える戦争・空襲(8月12日開催分)
    ・前半:ガイダンス映像の後、中高生・大学生たちが、10歳のとき、本所区(現墨田区)東京大空襲を体験し、両親を失って戦災孤児になった元木キサ子さんの体験を、朗読(一部は劇)、絵、歌などを組み合わせて伝えます。
    ・後半:元木さんの体験に登場する単語やトピックについてのクイズ&解説があります。その後の質問・感想コーナーには元木さんご本人も登場します。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-18
    【御礼&ご案内】
    【御礼&ご案内】
    夏休み特別企画へのご参加、ありがとうございました!
    全5日間、会場・オンライン合計で約250名の方にご参加いただきました。
    各日とも、イベント参加者ばかりでなく、通常のご来館・ご見学の方も多くいらっしゃいました。
    なお、夏休み特別企画については、来週末からオンデマンド配信を予定しています。
    また、9月からは、東京大空襲80年に先立って連続市民講座(全10回)も開講予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    【お知らせ】8月16日、臨時休館
    【お知らせ】8月16日、臨時休館
    台風7号の接近に伴い、
    8月16日(金)は臨時休館とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 2024-08-11
    【8/7更新】夏休み特別企画、申込受付中です!
    【8/7更新】夏休み特別企画、申込受付中です!
    《追加情報》
    ・6歳のとき、深川区高橋(現江東区)で東京大空襲を体験した西尾静子さんの体験を、戦後生まれの男性が語り継ぎます(約40分)。
    ・語り継ぎの前にガイダンス映像鑑賞(約20分)、語り継ぎと質疑応答の後に、ガイド付きの展示見学(約60分)があります。
    《追加情報》
    前半:東京大空襲がテーマの「三月十日のやくそく」(脚本:早乙女勝元)を上演した後、紙芝居に関連して、東京大空襲や戦時中・戦後の子どもたちについてのクイズ&解説があります。体験者の証言映像もあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    【7/29更新】夏休み特別企画、申込受付中です!
    【7/29更新】夏休み特別企画、申込受付中です!
    《補足情報》
    ・6歳のとき、深川区高橋(現江東区)で東京大空襲を体験した西尾静子さんの体験を、戦後生まれの男性が語り継ぎます。
    過去におこなった西尾さんの体験の「語り継ぎ(継承講話)」と基本的に同じ内容ですので、すでにご覧になったことのある方はご注意ください。
    ・語り継ぎ(約40分)の前にガイダンス映像鑑賞、語り継ぎ(+質疑応答)の後にガイド付きの展示見学があります。
    《補足情報》
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024/07/24開講!連続市民講座(会場参加)
    2024/07/24
    開講!連続市民講座(会場参加)
    2024/07/24
    開講!連続市民講座(オンライン)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

東京大空襲・戦災資料センター の情報

スポット名
東京大空襲・戦災資料センター
最寄駅
西大島駅
住所
東京都江東区北砂1-5-4
TEL
03-5857-5631
ホームページ
https://tokyo-sensai.net/
地図

携帯で見る
R500m:東京大空襲・戦災資料センターの携帯サイトへのQRコード

東京大空襲・戦災資料センター周辺の博物館・美術館スポット

東京大空襲・戦災資料センターの最寄駅周辺のスポットを探す

2019年06月20日23時42分24秒