R500m - 地域情報一覧・検索 新宿区立早稲田小学校

新宿区立早稲田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区早稲田南町の小学校 >新宿区立早稲田小学校
地域情報 R500mトップ >早稲田駅 周辺情報 >早稲田駅 周辺 教育・子供情報 >早稲田駅 周辺 小・中学校情報 >早稲田駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立早稲田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
新宿区立早稲田小学校 (小学校:東京都新宿区)の情報です。新宿区立早稲田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

新宿区立早稲田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-02
    6月30日 デジタル配信を更新しました。
    6月30日 デジタル配信を更新しました。
    6月30日更新
    6月28日(水)の献立は、沖縄の郷土料理でした。
    ◆シシジューシー ◆鶏肉のみそ焼き
    ◆人参シリシリ  ◆イナムドゥチ  ◆牛乳
    6月23日は、沖縄慰霊の日でした。ちょうど沖縄全戦没者追悼式の中で、高校3年生の平安名さんが、「今、平和は問いかける」という詩を朗読しているところを、テレビで見て、新聞で詩を読んだところでしたので、沖縄の郷土料理の給食も、特別に感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    6月28日 デジタル配信を更新しました。
    6月28日 デジタル配信を更新しました。
    他の写真は、「早稲田小学校の魅力」の「校内散歩~一歩一会~」をご覧ください。

  • 2023-06-23
    6月22日更新令和6年度入学予定 新1年生向け学校説明会(第2回)について
    6月22日更新
    令和6年度入学予定 新1年生向け学校説明会(第2回)について
    *内容は、6月に実施した学校説明会(第1回)と同じものとなります。
    ◆日 時:令和5年9月12日(火)11:30~12:00
    ◆場 所:本校 体育館
    ◆その他:9月12日(火)は、1.3.5年生の学校公開日です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    6月21日 デジタル配信を更新しました。
    6月21日 デジタル配信を更新しました。
    6月21日更新
    お寄せいただいた運動会アンケートの一部を、「早稲田小の魅力」の「保護者の声」のページに掲載しました。

  • 2023-06-20
    6月17日 デジタル配信を更新しました。
    6月17日 デジタル配信を更新しました。
    6月17日更新
    は、6月17日に終了
    いたしました。
    多くの方のご参加、ありがとうございました。
    第2回の学校説明会は、9月中旬に開催する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    6月10日更新5年生の理科の学習。顕微鏡を操作しながら、メダカの卵を観察する子どもたち。
    6月10日更新
    5年生の理科の学習。顕微鏡を操作しながら、メダカの卵を観察する子どもたち。
    「先生、心臓が動いているのがわかる」「今、まさに生まれそう」
    子どもたちがピントを合わせたところを撮ったのが、この2枚の写真です。

  • 2023-06-09
    6月9日 デジタル配信を更新しました。
    6月9日 デジタル配信を更新しました。

  • 2023-06-02
    6月1日 デジタル配信を更新しました。
    6月1日 デジタル配信を更新しました。
    6月1日更新
    早稲田小学校には井戸があることを知っていますか?
    何と深さは8メートル以上もあるそうです。
    長年使われていなかったため、普段はふたがしてある井戸ですが、5/31(水)に井戸掘り専門業者の方が井戸のお掃除をしてくださいました。
    まずは溜まっていた水を抜き、その後、深い井戸の中に人が入って、大きなゴミを取り除いていました。井戸から出てくる水は想像以上に冷たく、とても気持ちが良かったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    05/29図工「ひもひもねんど」
    05/29
    図工「ひもひもねんど」
    図画工作の学習では、粘土を伸ばしてひも状にする活動を行いました。それらを虹やかたつむり、アクセサリーなどに見立てて、ひもの形を上手に生かした作品を創りました。
    子どもたちは、粘土の触り心地を楽しみ、笑顔で学習に取り組みました。

  • 2023-05-28
    05/26昆虫の育ち方
    05/26
    昆虫の育ち方
    3年生から始まった理科では「こん虫の育ち方」を学習しています。校庭の夏みかんについた卵を採集して育てています。日々、変化していく幼虫を観察しながら、「脱皮して皮を食べているよ。レアだな。」「先生、緑の幼虫はなぜ上に上りたがるんだろう。」様々な気付きを報告してくれます。次の日に蛹になった姿を見て「おお、なるほど。」と納得して、また見入っていました。教科書の写真や図鑑、映像と実物を比較しながら観察して記録をしています。「なぜ」を大事に実験や観察を通して問題を解決してくことを大切にしています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

新宿区立早稲田小学校 の情報

スポット名
新宿区立早稲田小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
早稲田小
最寄駅
早稲田駅
牛込柳町駅
若松河田駅
住所
〒1620043
東京都新宿区早稲田南町25
TEL
03-3205-9501
ホームページ
https://www.shinjuku.ed.jp/es-waseda/index.html
地図

携帯で見る
R500m:新宿区立早稲田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月11日21時18分09秒