R500m - 地域情報一覧・検索 新宿区立淀橋第四小学校

新宿区立淀橋第四小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区北新宿の小学校 >新宿区立淀橋第四小学校
地域情報 R500mトップ >【新宿】大久保駅 周辺情報 >【新宿】大久保駅 周辺 教育・子供情報 >【新宿】大久保駅 周辺 小・中学校情報 >【新宿】大久保駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立淀橋第四小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
新宿区立淀橋第四小学校 (小学校:東京都新宿区)の情報です。新宿区立淀橋第四小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

新宿区立淀橋第四小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    展覧会に向けて
    展覧会に向けて
    いよいよ来週は展覧会です。
    子どもたちの作品もどんどん完成しています。
    今日は、体育館への搬入を行いました。
    体育館にある他学年の作品を見て、
    「すごい。」、「もっと見たい。」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    2023年11月27日展覧会に向けて、共同制作をしました。
    2023年11月27日
    展覧会に向けて、共同制作をしました。
    「淀四博士 新種大発見!」
    展覧会に向けて、図工の共同制作を行いました。
    こんな新種の生物がいたら…と、想像力を膨らませ、友達や参加された保護者の方と話し合いながら作成しました。
    ご参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    1年生 展覧会共同製作
    1年生 展覧会共同製作
    再来週の展覧会に向けて、「展覧会共同制作」が各学年で始まりました。
    共同製作の作品のテーマは「淀四博士 新種大発見」です。
    ブラックライトを当てると光る素材で、自分がいたらいいなと思う生き物を作ります。
    本日は1年生の製作がありました。
    今回の共同製作は保護者の方の参加もお声がけさせていただいています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    1年生へ読み聞かせ
    1年生へ読み聞かせ
    3年生は国語の「はんで意見をまとめよう」の単元で
    「1年生が本をもっと好きになるために」
    「5分で読める本」を話し合い、それぞれの班で決めた1冊を
    今日、体育館で読み聞かせをしました。
    どの班も「楽しませる本」「喜んでくれる本」などを選びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    今年2回目のコオーディネーショントレーニング 5・6年生
    今年2回目のコオーディネーショントレーニング 5・6年生
    JACOTによるコオーディネーショントレーニングの授業を実施しました。
    5年生は、「くの字運動」「Sの字運動」「ラディアン」といった動きから始めました。
    一通り体を動かしたところで、フラフープを使ってフープを潜り抜けたり、友達と同時にジャンプして入ったり出たりする運動をしました。
    講師の小田先生はさすがの動きのキレでした。
    同時にジャンプ!足を踏まないように注意しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    おいもパーティー・2年生
    おいもパーティー・2年生
    先日のいもほり遠足で掘ったおいもを食べるおいもパーティーを開きました。パーティーには、遠足に一緒に行った幼稚園さんや校長先生を招待しました。
    今回のふかし芋は、給食の先生が80本近くあるお芋を全て手洗いしてくださり、食べやすいサイズにカットしてふかしてくれました。
    とっても甘くて、おいしいおいもに、みんな大満足です!
    『みんなで掘ったおいもを、みんなで食べる。』そんな素敵なパーティーを4年ぶりに開催することができてとてもうれしく思います。
    幼稚園さんとは、おもちゃまつり、いもほり遠足、そして今回のおいもパーティーとたくさん交流させていただき、とっても仲良しになりました!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    いもほり遠足・2年生
    いもほり遠足・2年生
    10月27日(金)に幼稚園さんと一緒にいもほり遠足に行きました。2年生初めての生活科見学にみんな心躍らせて出発しました。
    校外学習で初めての電車移動も経験しました。ホームでの待ち方や、電車の乗り方について事前に学習したことで、本番ではちきんと行動することができました。
    光が丘駅から20分ほど歩き、内田農園に到着しました。農園の方が、彫り方について丁寧に教えてくれました。
    深く埋まっているさつまいもを一生懸命土をどかして、掘り出していました。
    さつまいもを堀り終わった後には、隣の光が丘公園で、グループごとにお弁当を食べました。食べ終わった後には、幼稚園さんと一緒に遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    花を植えました
    花を植えました
    10月30日に環境委員会とみどりのサポートの皆さんが協力して
    校門前のプランターを植え替えました。
    植え方を教わりながら丁寧に行いました。
    来校時にご覧ください。
    さっそく子ども達が水をあげていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    淀橋市場まつり
    淀橋市場まつり
    10月29日(日)に淀橋市場まつりが開催されました。
    本校からは、和太鼓クラブと金管バンドが出演しました。
    当日の朝はあいにくの雨がぱらついていましたが、学校を出る頃には雨も止み、いよいよ市場に到着です。
    実に4年ぶりの開催ということもあってか会場にはたくさんの人がいました。
    まずは和太鼓クラブの出演です。お揃いの法被を着て和太鼓クラブの子どもたちが演奏を披露しました。子どもたちは日頃の練習の成果を出そうと真剣な表情で構え、力強い太鼓の音を響かせました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    日産自動車出前授業・5年生
    日産自動車出前授業・5年生
    日産自動車さんの出前授業がありました。
    テーマは「未来の自動車について考える」でした。
    リーフとサクラの2台の電気自動車の実物に触れることができました。
    電源を入れた状態で運転席に座る体験もさせてもらいました。
    車のバッテリーを使ってドライヤーを動かす実験です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

新宿区立淀橋第四小学校 の情報

スポット名
新宿区立淀橋第四小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
淀橋第四小
最寄駅
【新宿】大久保駅
住所
〒1690074
東京都新宿区北新宿3-17-1
TEL
03-3227-2105
ホームページ
https://www.shinjuku.ed.jp/es-yodobashi4/index.html
地図

携帯で見る
R500m:新宿区立淀橋第四小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月28日11時00分08秒