R500m - 地域情報一覧・検索

市立不動丸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市旭区の小学校 >神奈川県横浜市旭区白根の小学校 >市立不動丸小学校
地域情報 R500mトップ >鶴ヶ峰駅 周辺情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 教育・子供情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 小・中学校情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 小学校情報 > 市立不動丸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立不動丸小学校 (小学校:神奈川県横浜市旭区)の情報です。市立不動丸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立不動丸小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-05
    2025年5月2日5年 家庭科 お湯をわかそう(5.2)
    2025年5月2日5年 家庭科 お湯をわかそう(5.2)「カチッ、ボッ、スー、あれっ消えた・・・」家庭科の調理実習で、ガスコンロの使い方の学習としてお湯を沸かしてお茶を飲みました。ガスコンロを初めて使う子もいて、なかなか思うように着きません。点火の確認、それから火加減調整。つい火がついてすぐに調整してしまい消えてしまいました。IHコンロやスイッチ一つで点火・調整までしてくれるガスコンロがある中、つまみ式のガスコンロの安全な使い方は大切な学習です。火が扱えました。次の調理が楽しみです。
    2025年5月1日2年・4年 シャトルラン(ペア活動)(5.1)心地よい気候の中、2年生が運動場で「シャトルラン(体力テスト)」を行いました。2年生のペア学年である4年生が、2年生のことを応援しながら回数を数えました。
    「〇回だよ」伝えられると喜んだり、もう少しできたかもと複雑な表情を浮かべる子、どの子も一生懸命に走り切りました。
    7
    4
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    2025年4月21日6年 図工 ここからみると 制作編(4.21)
    2025年4月21日6年 図工 ここからみると 制作編(4.21)6年生が何やら廊下・階段等を使って作品を作っているようです。図工「ここからみると」の学習で、奥行きなどを生かした作品を作っているようです。話し合いながら協力して仕上げています。後日、仕上がった作品のいくつかを紹介したいと思います。どんな作品か、お楽しみに!
    6
    2

  • 2025-04-20
    2025年4月18日1年生を迎える会(4.18)
    2025年4月18日1年生を迎える会(4.18)1~6年生全員が校庭に集合して「1年生を迎える会」を行いました。入学式から数えて学校に来る日は今日でちょうど10日目、少しずつ学校にも慣れてきた1年生に、手作りペンダントや校歌の歌詞がプレゼントされました。不動丸小○×クイズでは「給食にアイスは出るでしょうか?」という問題に1年生は×をあげる子も多かったですが、2~6年生が優しく「給食にアイスが出ることもあるんだよ」と教えると目を輝かせていました。2~6年生の1年生を大切に思う気持ちがあふれる素敵な会になりました。
    9
    3

  • 2025-03-29
    2025年3月25日令和6年度の不動丸小学校の教育活動にご協力ありがとうございました!(3.25)
    2025年3月25日令和6年度の不動丸小学校の教育活動にご協力ありがとうございました!(3.25)今日で不動丸小学校の令和6年度の教育活動も
    最終日
    となりました。朝、修了式、お別れの会を体育館で行い、その後各教室にて一年のふりかえりをして、担任の先生から一人ひとりあゆみを手渡されました。次の学年に向けて、みんながんばってね!
    2025年3月24日3年 いよいよ明日が今年度最終日 (3.24)令和6年度の不動丸小学校の教育活動もいよいよ明日で最終日を迎えます。今日は大掃除も含めて、自分の持ち物や作品を持ち帰る準備をするクラスがたくさん見られました。3年生のクラスでは、自分がイラストを描いた大きな
    手提げバッグ
    にこれまでの図工や習字の作品などを入れていました。一年間の思い出が詰まった素敵なバッグになりましたね♬
    続きを読む>>>

  • 2025-03-23
    2025年3月21日5年 英語 単語を組み合わせて (3.21)
    2025年3月21日5年 英語 単語を組み合わせて (3.21)5年生の英語の学習の様子です。いろいろな
    英単語
    を組み合わせて文を作り、できた文を使ってグループで発表していました。単語が一つ変わるだけでも文の内容ががらりと変わり、最初は戸惑っている子もいましたが、楽しく活動していた5年生でした。
    8

  • 2025-03-19
    2025年3月19日令和6年度 卒業証書授与式 (3.19)
    2025年3月19日令和6年度 卒業証書授与式 (3.19)本日、令和6年度の
    第51回卒業証書授与式
    を挙行いたしました。6年生は緊張しながらも、いい笑顔を見せながら厳粛に式に臨んでいました。一人ひとりが卒業証書を受け取り、小学校生活最後の時を過ごす姿に6年間の成長を感じました。中学校に向けて、みんな羽ばたいていってください!
    2025年3月18日2年 生活 あしたへジャンプ! (3.18)2年生の生活の学習の様子です。2年間学習に活動に取り組んできた生活科もいよいよ終わりとなります。今日は、生まれてから今までの自分たちの成長を
    すごろく
    にして振り返っていました。自分がどんな経験をしてきたのかを友達に話しながらすごろくは進んでいきます。もうすぐ3年生。みんながんばってね!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-17
    2025年3月17日6,7,8,9組 卒級証書を受け取りました (3.17)
    2025年3月17日6,7,8,9組 卒級証書を受け取りました (3.17)6,7,8,9組の6年生の卒級を祝い、今日はみんなで
    卒級式
    を行いました。1~5年生も背を伸ばし、いつもより少し緊張感をもって式に臨んでいました。堂々とした6年生の姿に、これまでの成長を感じました。明後日はいよいよ卒業式ですが、きっと素敵な笑顔で臨んでくれることでしょう。みんなで応援しています!
    4
    5

  • 2025-03-16
    2025年3月14日5,6年 伝統のバトンを託します! (3.14)
    2025年3月14日5,6年 伝統のバトンを託します! (3.14)卒業が近くなった6年生と最高学年が近づいてきた5年生。今日は卒業式の予行練習を行いましたが、その後にそれぞれの学年がお互いの気持ちを伝え合う「
    引継ぎ式
    」を行いました。5年生からは、感謝の気持ちがこもったリコーダー奏や合唱が贈られ、心温まる素敵な時間となりました。
    2025年3月13日4年 国語 理由や例を挙げて、考えを書こう (3.13)4年生の国語の学習の様子です。「
    もしものときにそなえよう
    」というテーマで、自分の考えを整理して、章立てをしながら説明文を書いていました。大きな災害が起きた時に備えて、どのような準備をしておけばよいのか、理由や例を組み入れながら文章を書いていた4年生でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    2025年3月10日3年 算数 そろばん教室 (3.10)
    2025年3月10日3年 算数 そろばん教室 (3.10)3年生の算数の学習の様子です。
    そろばん
    教室で指導している外部講師の方をお招きし、基本的なそろばんの使い方について教えていただきました。真剣な表情でそろばんをはじいていく子どもたち、正解すると、みんなの「ごめいさん!」の声が教室に響いていました。
    9

  • 2025-03-07
    2025年3月7日2年 算数 はこの形を調べよう (3.7)
    2025年3月7日2年 算数 はこの形を調べよう (3.7)2年生の算数の学習の様子です。
    はこの形
    に注目して、面の形や数などの特徴を調べていました。面の数が2組ずつ3種類あったり、箱によっては全部同じ面の形だったりと、実際の箱を見て学ぶことで分かりやすく理解することができていたようです。
    2025年3月6日3年 体育 ティーベースボールで熱くなれ! (3.6)3年生の体育の学習の様子です。
    ティーベースボール
    を行っていました。打つ側と守る側に分かれて、それぞれ作戦を立てながら楽しくゲームに取り組んでいました。ティーに乗っているボールをねらって打つのはなかなか難しいようですが、いい当たりが出ると「おお~」という声とともに盛り上がっていた3年生です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立不動丸小学校 の情報

スポット名
市立不動丸小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴ヶ峰駅
住所
〒241-0005
神奈川県横浜市旭区白根3-33-1
TEL
045-953-2303
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/fudomaru/
地図

携帯で見る
R500m:市立不動丸小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒