R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯富小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市飯富町の小学校 >市立飯富小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 市立飯富小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯富小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立飯富小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯富小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-15
    現在、お知らせの情報はございません。
    現在、お知らせの情報はございません。
    2023/05/13 14:15

  • 2023-05-12
    運動会全体練習②
    運動会全体練習②
    毎日素晴らしい天気が続いています。WBGT(熱中症指数計)に注意しながら練習を進めています。5月10日(水)と11日(木)の練習の様子をお知らせします。10日(水)は開閉会式の練習、11日(木)は応援合戦の練習を行いました。団長を中心に大きな声でかけ声をかけていました。
    令和5年5月11日
    運動会全体練習
    5月9日(火)の2時間目に運動会の「みとちゃんダンス」の練習を行いました。今年度運動会に向けて、全校児童で練習するのは、今日が初めてでした。まだまだダンスを覚えていない児童がいましたが、一生懸命に踊る姿はとってもかわいかったです。当日(5月20日)が楽しみです。
    令和5年5月9日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    2年生生活科「学区探検」
    2年生生活科「学区探検」
    5月2日(火)の3時間目に、2年生は生活科の学習で「学区探検」を行いました。今回のねらいは、「標識や公衆電話を探そう」です。探検では、いろいろな種類の標識を発見し、どんな意味があるのかを考えていました。素晴らしい天気で気持ち良い探検ができました。
    令和5年5月2日
    避難・引き渡し訓練
    5月1日(月)の5時間目に避難訓練をそして放課後に小中合同で引き渡し訓練を行いました。今年度最初の避難訓練では、地震と火災を想定してグランドに避難する訓練でした。「おかしも」のキーワードの確認をしました。また、引き渡し訓練では、多くの保護者に協力をいただきありがとうございました。さらにスムーズに行えるように検討していきます。
    令和5年5月2日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年7月毛筆における外部講師訪問
    2023年7月
    毛筆における外部講師訪問
    5月になりました。3~6年の書写の時間に、外部講師を招いて毛筆の指導をしてもらいました。どのクラスも緊張感があり、集中して毛筆に取り組む姿が見られました。今年も月に2回程度、来校していただき、書写の指導をしていただきます。
    令和5年5月1日
    2023/05/01 12:59

  • 2023-04-29
    運動会に向けて(ダンス)
    運動会に向けて(ダンス)
    4月28日(金)の授業の様子です。運動会に向けて、2年生がダンスの練習をしていました。久しぶりのダンスでしたが、楽しそうに踊っていました。運動会当日が楽しみです。
    令和5年4月28日
    運動会に向けて(応援団)
    4月27日(木)の中休みの様子を紹介します。今年度の紅白応援団が体育館で練習していました。太鼓のリズムに合わせて、団長を中心に真剣に練習していました。運動会は5月20日(土)を予定しています。当日の応援合戦が楽しみです。
    令和5年4月27日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会
    4月25日(火)に1年生を迎える会を行いました。2年生は始めの言葉、3年生は終わりの言葉、4年生はメダル贈呈、5年生は司会進行と花のアーチ、6年生は1年生の誘導等、全校児童で会を進めました。会では、1年生の紹介、ゲーム(ジャンケン列車)等があり、楽しい時間を過ごせました。
    1年生の入場(6年生と)         1年生の紹介
    ジャンケン列車             メダル贈呈
    令和5年4月25日
    2023/04/25 14:03
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    新学期がスタートしました!
    新学期がスタートしました!
    新しい1年生が加わり、飯富小学校では新学期がスタートしました。登校では、1年生を気づかいながら歩幅をあわせて歩いてあげる上級生の姿が見られました。昇降口では、靴の入れ方を教えてあげたり、教室まで手をつないで連れてってあげたりする優しいお兄さんお姉さんがたくさんいました。1年生の教室では、6年生が朝の時間に1年生のお手伝いをしてくれました。1年生もできるだけ自分でロッカーの中に持ち物などを入れたり,ランドセルをしまったりするのをがんばっていました。給食も上手に食べて、みんなにこにこ笑顔で生活できました。
    令和5年4月10日
    2023/04/10 20:13

  • 2023-04-10
    令和5年度 第77回入学式!
    令和5年度 第77回入学式!
    4月7日(金),令和5年度 水戸市立飯富小学校「入学式」を行いました。26名の新入生はピカピカのランドセルを背負い,強風にも負けず,元気いっぱいに登校してきました。座っているときの姿勢や返事もたいへん立派にできました。来週10日(月)から学校生活が始まります。1年生が毎日楽しく学校生活を送ることができるよう,飯富小の職員全員で支援していきたいと思います。今日は,ご入学おめでとうございました!
    令和5年4月7日
    令和5年度 新任式・始業式!
    本日,令和5年度の新任式と始業式を行いました。本年度の定期人事異動で9人の先生方をお迎えしました。6年生の児童代表の歓迎の言葉の後,新任の先生方お一人お一人からご挨拶をいただきました。特技や好きなものを教えてくださった先生や,中国語や英語で自己紹介をしてくださった先生もいて,子どもたちは「どんな先生だろう」と興味津々で耳を傾けていました。
    新任式の後に始業式が行われました。新学期の抱負を6年生と2年生の二人の児童が,しっかりと発表してくれました。校長先生からは,今年度の3つの合言葉として「あいさつをしよう」「そうじをだまってしっかりやろう」「校歌を大きな声で歌おう」というお話がありました。ドキドキの担任発表もありました。新しい担任の先生の発表を子どもたちはいろいろ予想しながらとても楽しみにしていたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023年6月離任式がおこなわれました
    2023年6月
    離任式がおこなわれました
    3月31日(金曜日)今年度で飯富小学校を去られることになった先生方とのお別れの式を行いました。児童が転退職される先生方に花束をプレゼントした後,先生方お一人ずつからお別れのお言葉をいただきました。勤務年数の違いはありますが,どの先生も学校のため,子どもたちのために一生懸命力を尽くしてくださったすばらしい先生方ばかりです。9名の先生方,これまで飯富小学校のためにご尽力いただき,ありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りしています!
    令和5年3月31日
    2023/03/31 13:59

  • 2023-03-17
    卒業式がありました
    卒業式がありました
    第76回卒業式が行われました。
    6年間の思いを胸に,立派な態度で式に臨む事ができました。
    31人全員で取り組んだ「別れのことば」は感動的なものでした。
    これからの中学校生活でも「飯富小のよい子」の誇りを胸に,さらに飛躍してほしいと思います。
    令和5年3月17日
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立飯富小学校 の情報

スポット名
市立飯富小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4206
茨城県水戸市飯富町4420-1
TEL
029-229-7104
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/iitomi-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯富小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日11時00分04秒