清潔なまちづくり運動
11月28日(火)の5・6時間目に、「清潔なまちづくり運動」を行いました。1年生から3年生は、校庭に敷きつめられた黄色いイチョウの葉とふれ合い楽しんでから、友達と協力して木の周りの落ち葉をきれいにしました。4年生から6年生までは、敷地外の歩道の落ち葉を集めました。湿って重たい葉を一生懸命運んでいました。今朝、登校してくる児童が「歩道に落ち葉がなくてきれいです。」「昨日頑張ってひろいました。」と、うれしそうに話す姿が印象的でした。
令和5年11月29日
外国語の授業(4年)
11月28日(火)の授業の様子です。4年生は、外国語で「お買い物」を英語で言う練習をしていました。グループでほしいものを英語で聞いて、ALTの先生に注文し、さらにお金の値段を聞いて、ドルを支払い、またお釣りをもらう練習をしていました。とても流暢に話せる児童が増えてきました。
令和5年11月28日
続きを読む>>>