R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯富小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市飯富町の小学校 >市立飯富小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 市立飯富小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯富小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立飯富小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯富小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-16
    書き初め大会
    書き初め大会
    1月15日(月)に書き初め大会を行いました。3年生以上は、条幅の紙(縦長の紙)に書くため、体育館で実施しました。体育館はとても静かで集中して取り組む姿が見られました。今週には、審査を行って廊下に掲示する予定です。来校したときは、ぜひご覧ください。
    令和6年1月15日
    2024/01/15 12:10

  • 2024-01-05
    2024年3月現在、お知らせの情報はございません。
    2024年3月
    現在、お知らせの情報はございません。

  • 2023-12-25
    2023年12月22日new第2学期終業式
    2023年12月22日
    new
    第2学期終業式
    12月22日(金)に第2学期終業式を行いました。寒さ対策とかぜ流行防止の観点からオンラインで進めました。式では2学期を振り返って2年生からは「授業をがんばった、給食を残さず食べた、レク係をがんばった」こと、6年生から「自主学習を増やして努力した」ことの話がありました。また式の後に、多くの表彰式を行いました。
    令和5年12月22日
    英語アセスメントテスト(6年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    創立150周年記念集会
    創立150周年記念集会
    12月15日(金)に創立150周年記念集会を行いました。次の3部構成で進めました。多くの方にご参加をいただきありがとうございました。金管バンド部、各学年、個人等どのパフォーマンスもすばらしい発表でした。今後も伝統を守りながら、活力ある学校をつきたいと思います。
    <第1部 オープニング~わたしたちのふるさといいとみ~>
    <第2部 記念ステージ~今をかがやけ飯富っ子~>
    <第3部 としろうさん記念講演>
    令和5年12月15日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    いよいよ150周年記念集会
    いよいよ150周年記念集会
    12月13日(水)となりました。いよいよ150周年記念集会まであと2日です。体育館から歌声や演奏が聞こえてきます。各学年で、リハーサルをしているようです。失敗をおそれず、失敗しても元気に発表してほしいと思います。体調管理についても気を付けてお過ごしください。
    令和5年12月13日
    性教育講演会(5年)
    12月11日(月)に5年生対象に3名の講師を招聘して、性教育講演会を行いました。思春期にはどのような体の変化があるか、心がどうなるか等をスライドを見ながら、また3名の会話を通してお話をしていただきました。体の成長を人によって違うことや心がイライラするときはどう解消したらよいか等を学びました。
    令和5年12月12日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    150周年記念集会に向けて
    150周年記念集会に向けて
    12月15日(金)の150周年記念集会までいよいよ1週間となりました。会場の飾りつけ、実行委員の打合せ、各クラスの発表や得意なこと発表のリハーサル等を休み時間に行っています。本番が楽しみです。
    令和5年12月8日
    金管バンド練習の様子
    12月6日(水)の放課後です。金管バンド部は、来週の150周年記念集会での発表に向けて練習をしていました。コロナ禍であまり練習できていませんでしたが、今できることを精一杯発揮したいと思います。ぜひ発表を聞きに来てください。
    令和5年12月6日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    2024年2月2023年11月30日学校便りを掲載しました
    2024年2月
    2023年11月30日学校便りを掲載しましたnew
    授業参観(学年集会4年)
    12月になりました。今日は、2学期末の授業参観と保護者会がありました。多くの保護者の方に来校していただき、子ども達の様子を見ていただきました。4年生は、「将来の夢」について、発表しました。それぞれ自分の夢をしっかり発表することができました。
    令和5年12月1日
    教育実習Ⅱ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    清潔なまちづくり運動
    清潔なまちづくり運動
    11月28日(火)の5・6時間目に、「清潔なまちづくり運動」を行いました。1年生から3年生は、校庭に敷きつめられた黄色いイチョウの葉とふれ合い楽しんでから、友達と協力して木の周りの落ち葉をきれいにしました。4年生から6年生までは、敷地外の歩道の落ち葉を集めました。湿って重たい葉を一生懸命運んでいました。今朝、登校してくる児童が「歩道に落ち葉がなくてきれいです。」「昨日頑張ってひろいました。」と、うれしそうに話す姿が印象的でした。
    令和5年11月29日
    外国語の授業(4年)
    11月28日(火)の授業の様子です。4年生は、外国語で「お買い物」を英語で言う練習をしていました。グループでほしいものを英語で聞いて、ALTの先生に注文し、さらにお金の値段を聞いて、ドルを支払い、またお釣りをもらう練習をしていました。とても流暢に話せる児童が増えてきました。
    令和5年11月28日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-27
    タブレット活用(2年)
    タブレット活用(2年)
    11月27日(月)の2年生を紹介します。タブレットのオクリンクというソフトを使って、学区探検で撮影した写真に題名をつけ、相手におくる授業をしていました。グループごとに協力して、上手にタブレットを使いこなしていました。
    令和5年11月27日
    第42回飯富まつり
    本日、「第42回飯富まつり」が行われました。9時に開会式がスタートして、子ども達は、子ども広場で射的をしたりヨーヨー釣りをしたりと楽しむ姿が見られました。体育館には、子ども達の図工の作品が展示され、地域の文化倶楽部の皆様方の発表もありました。子ども達は、地域の方々との交流もあり充実した一日を過ごしました。
    令和5年11月26日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    現在、お知らせの情報はございません。
    現在、お知らせの情報はございません。
    ICT支援員出前授業
    11月24日(金)にICT支援員による出前授業がありました。1,2、4年生がタブレットを使って学習しました。ビスケットというソフトを使って、簡単なプログラムを学びました。真剣に取り組む姿が見られました。
    令和5年11月24日
    2023/11/24 11:05

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立飯富小学校 の情報

スポット名
市立飯富小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4206
茨城県水戸市飯富町4420-1
TEL
029-229-7104
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/iitomi-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯富小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日11時00分04秒