R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市野木崎の小学校 >市立大野小学校
地域情報 R500mトップ >守谷駅 周辺情報 >守谷駅 周辺 教育・子供情報 >守谷駅 周辺 小・中学校情報 >守谷駅 周辺 小学校情報 > 市立大野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-11
    7月10日【学校運営協力員会議】地域とともにある学校づくり
    7月10日【学校運営協力員会議】地域とともにある学校づくり学校運営協力員の皆様にお越しいただき、学校の様子を見ていただきました。児童主体の学校づくり、授業づくりを委員の皆様に見てもらうことができました。来年度からのコミュニティスクールを見据えて、地域とともに...
    2025/07/10

  • 2025-06-23
    6月20日【いじめゼロ集会】各学級からの行動宣言
    6月20日【いじめゼロ集会】各学級からの行動宣言いじめゼロ集会が行われました。各学級より行動宣言が発表されました。どの学級も、みんなで話し合って作った素晴らしい宣言ででした。司会の進行も素晴らしく、よい集会となりました。
    2025/06/206月20日【3年出前授業】牛乳に関する体験的な学習3年生の出前授業です。外部から講師の先生を招いて牛乳について学びました。牛乳のもっているパワーを、フレッシュチーズづくりの体験を通して学ぶことができました。「牛乳は苦手だけど、これはおいしい」という感...
    2025/06/206月19日【クラブ活動】興味・関心に基づいてクラブ活動がありました。子供たちが興味・関心に基づいて様々活動に取り組んでいました。先生方も一緒になって楽しむことができる時間です。
    2025/06/19

  • 2025-06-18
    6月17日【いいとこ見つけた】継続は力なり
    6月17日【いいとこ見つけた】継続は力なり暑い日が始まり、今日は室内で過ごす子ども達です。そんな中、5年生の子ども達が玄関掃除に取り組んでいます。「ありがとう」と声をかけると「掃除をするのはとても楽しいです」と答えていました。自分ができること...
    2025/06/17

  • 2025-06-16
    6月13日【読み聞かせ】ボランティアの皆様ありがとうございます。
    6月13日【読み聞かせ】ボランティアの皆様ありがとうございます。朝の時間を活用して、読み聞かせを行っていただきました。今回は4~6年生です。ボランティアの皆様ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    2025/06/136月12日【いいとこ見つけた①】ピカピカ廊下大野小のいいところ見つけていきます。第1回は、2年生の廊下掃除です。1階の廊下をいつもピカピカに磨いています。先日、いらしたお客さまも「廊下が輝いていますね」と嬉しい言葉をいただきました。2年生、すば...
    2025/06/126月11日【5年生の主体的な活動】掃除力は人間力5年生が主体的に玄関掃除をしてくれました。雨の日の休み時間ですが、自分たちで考えてみんなにために役立とうとする姿はとても立派です。
    2025/06/116月10日【3年係活動】昇降口の番人3年生の係活動の様子です。毎朝、昇降口で全学年の靴を揃えてくれています。学級全体はもちろんのこと、学校全体を考えての活動すばらしいです。
    2025/06/10
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-06-08
    6月6日【6年理科】カタクチイワシ(煮干し)の解剖
    6月6日【6年理科】カタクチイワシ(煮干し)の解剖6年生が理科で、カタクチイワシ(煮干し)の解剖に取り組みました。解剖を通して、魚の各器官についての理解を深めていました。
    2025/06/066月5日【1,2年生の授業】活動を通した学び大野小では活動を通した学びを大切にしています。2年生は、体育の授業で新聞紙を使って、ダンスやゲームなどに楽しんで取り組んでいました。1年生はペットボトルのキャップから新しいものを作っていました。何がで...
    2025/06/056月2日【4,5年生田植え】おいしいお米ができますように4,5年生が合同で田植えに取り組みました。協力の会や保護者の皆様の力をお借りしました。地域の皆様に支えられながら、和やかに田植えができました。ありがとうございました。
    2025/06/02

  • 2025-05-29
    5月29日【6年理科】教科専科の授業
    5月29日【6年理科】教科専科の授業6年生の理科です。教科専科先生の授業では、体験を通して学ぶことを大切にしています。授業では、心臓の音が運動等によってどのように変化するか、聴診器を使って学びを深めていました。
    2025/05/295月27日【伝統の田んぼリレー】皆様ありがとうございました伝統の田んぼリレーが行われました。協力の会、保護者の皆様のご協力ありがとうございました。また多くの取材の方が来られ、大野小のすばらしさを知ってもらうことができました。
    2025/05/27

  • 2025-05-27
    5月23日【3年遠足】アクアワールド
    5月23日【3年遠足】アクアワールド3年生が遠足で大洗アクアワールドに行ってきました。道中、科学館にも寄り体験的な学習もできました。イルカショーではイルカのジャンプを間近で見ることができました。
    2025/05/235月20日【工事現場見学会】体験でしかできない学び6年生が工事現場見学会に行ってきました。測量体験、ドローン操縦体験、重機操縦体験と日常ではできない貴重な体験ができました。ご協力いただいた新井土木の皆様、ありがとうございました。
    2025/05/20

  • 2025-05-18
    5月16日【フレンドリータイム】異学年交流
    5月16日【フレンドリータイム】異学年交流大野小学校では、定期的に1~6年生間の異学年交流を行っています。本日は、自己紹介の後、フルーツバスケットの要素を取り入れたゲームを行いました。どの児童もいい笑顔で活動することができました。
    2025/05/165月16日【読み聞かせ】心を耕す3名のボランティアの方々が1~3年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。子ども達が興味をもてるように、発達段階に合わせて、本を選んでくださいました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    2025/05/165月15日【サツマイモ苗植え】収穫が楽しみですねみんなでサツマイモの苗を植えました。大野小学校PTA協力会の皆様、ありがとうございました。子ども達は豊かな体験を通して大きく成長しています。
    2025/05/155月13日【交通安全教室】安全な歩き方、自転車の乗り方取手警察署、守谷市交通防災課の方をお迎えして、交通安全教室を開催しました。1・2年生は安全な歩き方、3・5・6年生は安全な自転車の乗り方について学びました。子ども達には学んだことを生かして、事故や怪我...
    2025/05/135月12日【守谷市教育研究会】先生方の勉強会本日は、放課後に守谷市教育研究会が行われました。守谷市の教職員全員がオンライン上で一同に集まり、市全体の教育の方針について共有しました。全体会の後は各部会に分かれ、組織や事業計画についての確認が行われ...
    2025/05/125月9日【引き渡し訓練】ご協力ありがとうございました引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様ありがとうございました。今回は大きな地震(震度5強)を想定した訓練でした。子ども達には、大きな地震の備えとして家族と日頃から話し合っておくことを校長から伝えまし...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    5月7日【種まき】大きくなーれ
    5月7日【種まき】大きくなーれ1,2,4年生がお米の種まきをしました。大野小協力の会、保護者の皆様のお力ありがとうございます。種まきでは4年生が下級生に優しく教える姿が見られました。「大きくなーれ」というかけ声のもと、楽しく種まき...
    2025/05/07
    保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、PTA総会へのご出席ありがとうございました。授業参観では、多くの学年が本校が目指す「いじめゼロ」に向けて学級活動や道徳の授業を展開しました。保護者の方も子ども達と一...

  • 2025-04-30
    4月26日【授業参観】保護者の皆様ありがとうございます
    4月26日【授業参観】保護者の皆様ありがとうございます保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、PTA総会へのご出席ありがとうございました。授業参加では、多くの学年が本校が目指す「いじめゼロ」に向けて学級活動や道徳の授業を展開しました。保護者の方も子ども達と一...
    2025/04/264月25日【ゆう遊タイム】のびのび遊ぶ子今日はロング昼休みです。校庭では先生達と元気に遊ぶ子ども達の姿がありました。大野小では自然と異学年の子ども達が遊びます。どの子ども達もいい笑顔で遊んでいました。
    2025/04/254月24日【生活科】屋上から何が見えるかな1,2年生の生活科で屋上から見える風景を通して、学校の周りの様子について理解を深めました。自分の家はどこにあるかな、おじいちゃんのお家はどこかななど興味をもって学習に取り組んでいました。
    2025/04/244月23日【教科専科】魅力ある授業守谷市では市独自に教科専科の先生を雇用しています。高学年の理科・図工・音楽を担当します。専門の先生の授業ですので学習内も充実したものになります。5年生の理科では光の性質について、6年生の図工では色彩に...
    2025/04/23
    1
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立大野小学校 の情報

スポット名
市立大野小学校
業種
小学校
最寄駅
守谷駅
住所
〒3020117
茨城県守谷市野木崎492
TEL
0297-48-0058
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810044
地図

携帯で見る
R500m:市立大野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月15日08時44分04秒