R500m - 地域情報一覧・検索

市立長讃小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県筑西市の小学校 >茨城県筑西市宮後の小学校 >市立長讃小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立長讃小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長讃小学校 (小学校:茨城県筑西市)の情報です。市立長讃小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長讃小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-10
    みんなで芋ほり
    みんなで芋ほり
    2023年11月8日
    11月2日(木)地域のボランティアの皆様のお手伝いをいただきながら、芋掘りを行いました。上級生と下級生で協力して行いました。大きなサツマイモを掘り出すたびに歓声を上げながら楽しく行いました。

  • 2023-11-07
    芸術鑑賞会「Dr.りえのおしゃれなクラシック」
    芸術鑑賞会「Dr.りえのおしゃれなクラシック」
    2023年11月7日
    11月1日(水)芸術鑑賞会「Dr.りえのおしゃれなクラシック」を行いました。昨年に続いて音楽博士でピアニストの平井李枝さんをお招きしました。今日のコンサートは、主に平井さんが作曲した曲を演奏してくださいました。最後に児童全員で「校歌」「笑顔はひまわり」を歌いました。当日はたくさんの保護者の方、地域の方にも鑑賞していただきました。長讃小学校閉校の記念となる素敵なコンサートになりました。
    創立150周年記念運動会
    2023年10月31日
    10月28日(土)創立150周年記念運動会を行いました。「ありがとう 長讃小最後の運動会 かがやく未来へ 走り抜け」のスローガンのもと、一人一人が一生懸命取り組みました。最後の運動会として記憶に残る素晴らしい運動会になりました。ご来場くださった保護者の方、地域の方ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    PTA奉仕作業
    PTA奉仕作業
    2023年10月20日
    10月14日(土)PTA奉仕作業を行いました。早朝にもかかわらず、保護者の方、地域の方にご協力いただき、テント設営・草刈り等を行いました。おかげさまで短時間であっという間に作業が終了しました。終了後にはPTA合同委員会を開いて運動会の打ち合わせも行いました。28日の運動会に向けて良い環境が整いました。ありがとうございました。感謝申し上げます。
    「笑顔はひまわり」 平井李枝先生の合唱指導 2回目
    2023年10月20日
    10月13日(金)平井李枝先生による2回目の合唱指導を行いました。先生ご自身が作詞作曲してくださった「笑顔はひまわり」の練習をしました。今回は1年生から6年生が集まって練習する時間も取りました。一生懸命、心を込めて歌う姿には感動します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    みんななかよし 縦割り班遊び
    みんななかよし 縦割り班遊び
    2023年10月10日
    10月10日(火)のびのびタイムの時間に縦割り班遊びを行いました。学年の枠を超えてみんな仲が良いです。これは長讃小の自慢です。6年生の進行により、綱引きと8の字跳びを行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。
    5年生 稲刈り(バケツ稲)
    2023年10月6日
    10月6日(金)5年生が稲刈りをしました。5月に一人一人のバケツに苗を植え、夏休みも自宅に持ち帰って育てました。そして今日は稲穂を刈り取りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    創立150周年・閉校記念親子創作活動「ポーセラーツ」
    創立150周年・閉校記念親子創作活動「ポーセラーツ」
    2023年9月28日
    9月27日(水)1年生・2年生が、創立150周年・閉校記念行事として、親子創作活動「ポーセラーツ」を行いました。ポーセラーツは、真っ白な陶器に好きな色や模様の転写紙を貼り、世界に一つだけのオリジナルのテーブルウェアを簡単に作ることができるハンドクラフトです。講師は毎年お世話になっている須藤千恵実先生です。子どもたちは、お家の人と協力しながら素敵なペン立てを作っていました。11月には3・4年生、1月には5・6年生も行います。

  • 2023-09-24
    3・4年生 人権教室
    3・4年生 人権教室
    2023年9月22日
    9月21日(木)3年生・4年生が人権教室を行いました。講師として中野治郎先生、野口百合子先生をお招きしました。はじめに、アニメの動画「いじめはゼッタイわるい」を視聴しました。その後、登場人物の立場になって自分の考えを伝え合いました。最後に書いた感想には、「いじめは絶対にいけないこと、許してはいけないこと」「一人で悩まずに相談をする」などの意見が書かれていました。今回の学習を通して人権意識が高まりました。
    オンライン児童集会(図書掲示委員会の発表)
    2023年9月20日
    9月20日(水)今日ののびのびタイムは、オンラインによる児童集会を行い、図書掲示委員会が発表をしました。本の貸し出しや子ども新聞の張り替えなど、みんなのために頑張っている様子を紹介してくれました。また、おすすめの図書の紹介もありました。これからもどんどん本を読んでほしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    「笑顔はひまわり」平井李枝先生の合唱指導
    「笑顔はひまわり」平井李枝先生の合唱指導
    2023年9月13日
    9月12日(火)平井李枝先生による合唱指導を低学年と高学年に分けて行いました。平井先生は、昨年度はピアノコンサートを行ってくださいました。今年度は先生ご自身が作詞作曲してくださった「笑顔はひまわり」の合唱指導をしてくださいました。この歌は、創立150周年と閉校を迎える明野地区5つの小学校のために作られたオリジナル曲です。明野地区の豊かな自然やこれから新しい道を進んでいこうとする我々の気持ちが描かれています。とても柔らかで落ち着いたメロディーです。これからいろいろな行事で歌うことになると思います。
    よりよい授業を目指して ~相互授業参観~
    2023年9月13日
    9月11日(月)5年生・1年生で職員間で相互授業参観を行いました。授業を工夫することで、子どもたちが試行錯誤して解決をしたり、自分の考えを分かりやすく表現したり、学んだことをしっかり振り返ることができるようにしたりしました。今後も他の学年でも相互授業参観を行ってよりよい授業を目指します。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    地震想定の避難訓練を行いました
    地震想定の避難訓練を行いました
    NEW
    2023年9月1日
    9月1日(金)今日は防災の日です。地震を想定しての避難訓練を行いました。緊急放送をよく聞いてすぐに机の下に身を隠したり、静かに落ち着いて避難したりすることができました。
    2学期が始まりました
    NEW
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    きれいなポーチュラカをいただきました
    きれいなポーチュラカをいただきました
    2023年7月12日
    長讃小学区内にお住いの鈴木様から、きれいなポーチュラカをいただきました。鈴木様には、以前にもサフィニアをいただいております。夏の暑さを忘れさせてくれるほど、色とりどりにきれいに咲いています。ありがとうございました。

  • 2023-07-19
    愛校作業を行いました
    愛校作業を行いました
    2023年7月18日
    7月13日(木)愛校作業を行いました。低学年は自分の教室、中学年・高学年は特別教室や校庭をきれいにしました。普段の清掃でできないところを念入りにきれいにすることができました。
    着衣泳を行いました
    2023年7月18日
    7月14日(金)1~6年生の児童が明野中学校のプールで、水難事故防止のための着衣泳を行いました。服を着たままで水に入ったときの感覚を体験しました。水難事故の時は「浮いて待つ」ことを基本とすることを学びました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立長讃小学校 の情報

スポット名
市立長讃小学校
業種
小学校
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒300-4503
茨城県筑西市宮後1480
TEL
0296-52-0049
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/nagasasho/
地図

携帯で見る
R500m:市立長讃小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月23日23時37分05秒