3年 深く考え悩む道徳紛争地域にうずくまる、小さな少年の画像が生徒の前に映し出されています。 教室は静寂に包まれ、生徒は無言で自分の気持ちを書き込んでいます。 中には、手が止まってしまう生徒も。 「どうしたらいいか、迷う...
2025/02/20
3学年2年 中学生も風の子!(体育)晴れているとはいえ、風が冷たい気候でも、 2年生の大きな声が、校庭に響きます! どの生徒も楽しそうです。 安全に楽しく学習ができているか見守っている体育の職員は、とても寒そうです。 生徒が身体を動か...
2025/02/201年 生徒一人一人の声を聴く学年末に入り、1年生は、学級担任が生徒一人一人の声を聴く取組をしています。 教室の中では伝えずらいことも、個別でなら話せることもあるかもしれません。 学級担任からも「ありがとうね」などの言葉を聞こえ...
2025/02/202年生 調理実習(生姜焼き?ムニエル?)調理室では、2年生の調理実習が行われていました。 メニューは、豚肉の生姜焼き か 鮭のムニエル のどちらかを選択します。 ほぼ9割の生徒が「生姜焼き」をチョイス。 絶対ムニエルがいい!とやる気満々の...
2025/02/18一人でがんばる時間3年生は、千葉公立高校の入学試験に向かう生徒がいます。 2年生の教室をのぞいても、1年生の教室でも 一人で黙々と学習に向かう様子が目立つ本日でした。 学年末になり、復習する時間も増えているからだと思...
続きを読む>>>