R500m - 地域情報一覧・検索

市立前川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県川口市の小学校 >埼玉県川口市前川町の小学校 >市立前川小学校
地域情報 R500mトップ >蕨駅 周辺情報 >蕨駅 周辺 教育・子供情報 >蕨駅 周辺 小・中学校情報 >蕨駅 周辺 小学校情報 > 市立前川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    令和5年度学校だより3月号
    令和5年度学校だより3月号2024/03/01
    令和5年度学校だより3月号学校だより (87)551308
    149
    285
    210785
    93
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    3月講話朝会
    3月講話朝会今日の講話朝会では「6年生が選んだ前川小学校の自慢」を校長先生が発表してくれました。
    第3位は2つ。「笑顔、明るい、元気」「先生がいい」でした。いつもニコニコで明るく、元気な前川っ子はみんなの自慢です。そして楽しい授業を
    (1,139)
    550445
    79
    217
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024/02/266-2でペットボトルキャップを集めています!
    2024/02/266-2でペットボトルキャップを集めています!★第3回学校運営協議会2024/02/22
    本日は第3回学校運営協議会が行われました。
    会議の冒頭に4年の2グループが総合的な学習の時間で行っている「防災学習」のプレゼンをしました。このグループはプレゼンの相手を地域と決めていたため、学校運営協議会での発信となりま
    夢実現プロジェクトの第三弾は理容師の方からのお話です。
    紹介のあと、早速、実演。6年の先生の髪の毛を素敵にセットしてくれました。子供たちから「先生、かっこよくなったよ」と感想がでました。
    理容師を仕事に選んだのは、髪をき …
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    令和5年度 食育だより2月号
    令和5年度 食育だより2月号2024/02/20食育だより令和5年度 食育だより2月号食育だより (17)549364
    87
    574
    209536
    81
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    前川小学校オリジナル献立
    前川小学校オリジナル献立2024/02/16
    6年生が考えたオリジナル献立第三弾です。
    今回のテーマは「旬の野菜とインドカレー」です。カレーは「チキンカレー」、インドのパンの「ナン」、サラダは「カチュンバル」です。「カチュンバル」は初めての給食に登場したメニューです友だちの気持ちになって(3年・道徳)2024/02/16
    児童にとって友達関係は、重要な人間関係の1つです。学校生活においては友達関係の状況によって充実するかどうか方向づけられることも少なくありません。よりよい友達関係を築くには互いを認め合い、学校生活においての様々な場面を通し薬物乱用防止教室(6年・体育)2024/02/15
    養護教諭との連携授業です。薬物乱用は低年齢化していることが問題となっています。授業を通し、薬物乱用の恐ろしさを知り、絶対に薬物を乱用しないという強い気持ちをもたせます。
    はじめに動画で学習します。動画はクイズ形式になって …
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024/02/136年生も卒業まで26日となりました。総合的な学習の時間ではキャリア教育の一環とし・・・
    2024/02/13
    6年生も卒業まで26日となりました。総合的な学習の時間ではキャリア教育の一環としてさまざまな職業の方からお話を聞く機会を設けています。
    本日はプロの漫画家の方からお話を聞きました。お話のテーマは「表現すること」です。 表 …ハイブリッド授業参観2024/02/09
    今年度最後の授業参観です。1〜3年生とみどり学級は5時間目に4〜6年生は6時間目に行いました。道徳や国語、算数、社会など子供たちは集中して学習していました。
    今年度は分散式の授業参観でしたが、来年度は分散では行わず、参観 …
    (1,133)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    今朝の前川小学校
    今朝の前川小学校2024/02/06
    昨日は夕方から雪がたくさん降りましたが、明け方の雨のお陰で道路は凍らずにすんだようでした。しかし、雪は積もっていて学校でも朝早くから教職員で雪かき。子供たちの通路の雪をしっかりとりました。
    地域の方も子供たちの通学路の雪 …雪の日に春の気配が…2024/02/05
    昼過ぎに降ったり止んだりを繰り返していた雪も子供たちの下校時刻には大粒の雪に。久しぶりの本格的な雪となりました。
    そんな中、暖冬のためでしょうか、職員室前のカワヅザクラがいつの間にか花を咲かせていました。とはいえ、まだま …新入学児童保護者説明会2024/02/02
    金曜日、来年度入学予定児童の保護者のみなさまを対象とした説明会を本校、体育館で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    令和5年度学校だより2月号
    令和5年度学校だより2月号2024/02/01
    令和5年度学校だより2月号学校だより (86)544086
    93
    283
    206635
    63
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    手作りしゅうまい ~全国学校給食週間~
    手作りしゅうまい ~全国学校給食週間~2024/01/30
    1/24~30は、全国学校給食週間です。 最終日の今日の給食は「手作りしゅうまい」です。
    23㎏のひき肉に、14㎏の玉ねぎと生姜や調味料を入れて、具を作ります。 しゅうまいの皮を1枚ずつはがして並べ、一人分に丸めた具をの …2月講話朝会2024/01/29
    3学期が始まってから4週間。本日は2月の講話朝会です。
    校長先生からは2月3日の節分にちなんだお話がありました。もともと節分は季節の変わり目(暦の上)の前日を表すもので季節ごとにありましたが、今では立春の前日の節分だけがオンライン歴史学習2024/01/26
    6年生の歴史学習です。今回は戦争があった頃の川口市の様子を郷土資料館の先生が講師となり、教えてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    ミシンにトライ!(5年・家庭科)
    ミシンにトライ!(5年・家庭科)2024/01/25
    5年生になり、新しい教科の家庭科がスタートし、9ヶ月。針と糸を使った縫い物に挑戦し、作品をつくりました。3学期はいよいよミシンでの作品づくりです。
    家庭でミシンを使う経験がある子供は全体の20%程度。授業ではミシン針の付 …マネースクール(5年・家庭科)2024/01/25
    お金についての特別授業授業です。青木信用金庫の方を講師にお迎えし、5年生の各学級で授業を行いました。
    5年生の家庭科ではお金の計画的な使い方について学習します。さまざまな支払い方がある中、子供たちには必要なものを計画的に …
    (1,125)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立前川小学校 の情報

スポット名
市立前川小学校
業種
小学校
最寄駅
蕨駅
住所
〒3330841
埼玉県川口市前川町4-180
TEL
048-265-3375
ホームページ
https://maekawa.official.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立前川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月26日11時00分03秒