R500m - 地域情報一覧・検索

市立深谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市仲町の小学校 >市立深谷小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立深谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深谷小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立深谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立深谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-01
    | 投票数(7) |2024/01/301月30日(火)今日の給食は 黒パン 牛乳 にぼうとう から・・・
    | 投票数(7) |
    2024/01/30
    1月30日(火)
    今日の給食は 黒パン 牛乳 にぼうとう からあげ 彩の国サラダでした。
    今日は渋沢栄一翁の愛したにぼうとうの献立です。にぼうとうは、栄一翁が帰郷したときに、畑で採れた野菜の入ったにぼうとうが、一番のごちそうだといって食べたがったといわれる郷土料理です。にぼうとうを食べながら、忠恕の心を学んでいます。
    14:04
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    2024/01/251月25日(木)今日の給食は ごはん 牛乳 ふっかちゃんの絆焼き鳥 ねぎぬた 重・・・
    2024/01/25
    1月25日(木)
    今日の給食は ごはん 牛乳 ふっかちゃんの絆焼き鳥 ねぎぬた 重忠汁です。
    今日はふかや園芸協会さんから無償でおいしい深谷葱をいただきました。その深谷ねぎを白い部分はねぎぬたに、絆焼き鳥に緑の部分を入れました。ねぎぬたは、少し甘めの味付けにしてた食べやすくしました。おいしく食べてくれるといいなと思います。
    12:45

  • 2024-01-25
    | 投票数(6) || 投票数(6) || 投票数(6) |2024/01/241月24日(水)今日・・・
    | 投票数(6) |
    | 投票数(6) |
    | 投票数(6) |
    2024/01/24
    1月24日(水)
    今日の給食は ジャンバラヤ 牛乳 オムレツ ほうれん草とひじきのサラダ 白花豆のポタージュでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024/01/19すくすくタイム
    2024/01/19すくすくタイムすくすくタイム
    19日(金)の朝は、すくすくタイムがありました。寒い中でしたが、子供たちは元気に縄跳びをしました。いろいろな跳び方で曲に合わせて跳びました。1年生も、他の学年の子を見ながら頑張って跳んでいました。どの学年も大変よく頑張りました。
    18:11 |ネギ収穫5年ネギの収穫
    16日(火)に強風の中、これまで育ててきたネギを5年生が収穫しました。たくさんのネギがとれて、子供たちはとても嬉しそうでした。ボランティアの先生方の協力で、収穫した後、選別し、販売ができるように梱包しました。全部で146袋できました。深小ネギは、コリドーカフェで販売します。
    17:57 |
    | 投票数(1) |
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2024/01/16動画を更新しました! 
    2024/01/16動画を更新しました! 今回は、大谷選手からいただいたグローブで、
    6年生児童と学校長がキャッチボールをしましたが・・・。
    是非ご覧ください!
    15:35 |
    | 投票数(5) |
    | 投票数(5) |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2023/12/222学期修業式
    2023/12/222学期修業式ホームページ管理者2学期の終業式を行いました。
    式の前に表彰を行いました。
    4年生は市内音楽会の表彰。代表者だけでなく、
    4年3組のみなさんも起立し授与していただきました。
    校長先生から「家の手伝いをする」宿題が出されました。
    みんなで校歌を歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    2023/12/133年お囃子体験
    2023/12/133年お囃子体験3年お囃子体験
    12日(火)に3年生は、智形神社の社務所にて本住町の皆さんからお祭りで行っているお囃子について学びました。実際に太鼓や鐘などに触れて、体験をすることもできました。体験してみて、今度自分もお祭りで実際にお囃子に取り組みたいという子もたくさんいました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
    18:01 |
    2023/12/13校内かるた大会校内かるた大会
    8日(金)に校内かるた大会を実施しました。学級当番やPTA、ボランティアの方々の協力によって、低中高学年に分かれて実施することができました。4年ぶりの実施でしたので、子供たちにとってはとても新鮮で、チームで協力して楽しんでいました。大変盛り上がったかるた大会になりました。協力していただいた皆さん、ありがとうございました。
    17:53 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    2023/12/07まごころ訪問
    2023/12/07まごころ訪問まごころ訪問
    7日(木)に民生委員の方々が来校し、まごころ訪問がありました。地域に住む高齢者のために、4年生が手紙を書いたり、パンジーの花の鉢を作ったりして、準備をしてきました。今日は、来校された民生委員の方々に、「地域の方に渡してください」とお願いしました。子供たちのまごころが地域の方に届くといいなと思います。よろしくお願いします。
    11:01 |
    2023/12/07体育授業公開体育授業公開
    6日(水)に、3年2組が体育の公開授業をしました。体育館でプレルボールをしました。それぞれのチームがボールをつないで、楽しそうに運動ができていました。また、チームに合った作戦を立てて実践していました。大変よく頑張っていました。
    10:51 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023/11/28たてわり活動~ふれあいの時間~
    2023/11/28たてわり活動~ふれあいの時間~たてわり活動~ふれあいの時間~
    28日(火)は、給食後にたてわり活動を行いました。6年生が中心になって、1年生から6年生までそれぞれの班に分かれて、校庭や室内で遊びました。どの学年の子もとても楽しそうでした。6年生がいろいろな遊びを考えてくれて、優しく声をかけている姿に、とても成長を感じました。6年生ありがとう!
    17:43 |
    2023/11/28深谷高校バレー部との交流授業 3年3年 深谷高校バレー部との交流授業
    27日(月)に、深谷高校バレー部が来校し、3年生との交流授業を行いました。3年生は体育でプレルボールを行っていますが、高校生と一緒にプレルボールを楽しみました。高校生からアドバイスをもらって練習を行い、シュートが上手になりました。プレルボールの発展で6年生で学ぶソフトバレーボールにも挑戦しました。パスの仕方を見せてくれて、一人一人パスの指導をしてくれました。最後は、高校生のアタックを実際に見せてくれました。子供たちは歓声をあげて喜んでいました。優しく教えてくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。
    17:26 |
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023/11/2411月24日今日の給食は、広東麺 牛乳 みそポテト 小松菜とじゃこの炒り煮でした・・・
    2023/11/24
    11月24日
    今日の給食は、広東麺 牛乳 みそポテト 小松菜とじゃこの炒り煮でした。
    今日は秩父地区の郷土料理「みそポテト」。小昼飯のお話をお昼の放送でお話しました。
    16:13

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立深谷小学校 の情報

スポット名
市立深谷小学校
業種
小学校
最寄駅
深谷駅
住所
〒366-0822
埼玉県深谷市仲町19-1
TEL
048-571-0329
ホームページ
https://www.fukaya-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立深谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月23日23時29分12秒