R500m - 地域情報一覧・検索

市立深谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市仲町の小学校 >市立深谷小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立深谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深谷小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立深谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立深谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-04
    2023/03/28ビオトープ復活!?
    2023/03/28ビオトープ復活!?水漏れで枯れていたビオトープ、秋元先生が復活をかけて活動を開始!
    篠崎元校長先生が応援に駆けつけてくださいました。
    水で固まる性質の猫砂を池の底の材料に使う大作戦です!
    得意な顔で猫砂を持つ大塚先生、右手が猫の手ですw
    水野先生と佐野先生も大活躍です!
    なかなか見られない秋元先生と校長先生の2ショット!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023/03/23第150回 卒業証書授与式
    2023/03/23第150回 卒業証書授与式第150回卒業証書授与式
    23日(木)に、6年生の卒業式がありました。これまで深谷小のリーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生、巣立ちゆく姿も大変立派でした。これからも、それぞれが新しいステージでさらに自分を高めていってほしいと思います。また、送り出した5年生の態度も大変立派でした。新6年生として、これから力をさらに発揮していってほしいと思います。
    15:00 |
    | 投票数(3) |

  • 2023-03-23
    2023/03/22卒業式準備
    2023/03/22卒業式準備卒業式準備
    いよいよ明日は卒業式です。今までお世話になった6年生のために、5年生が卒業式準備をしました。学校を隅々まで掃除をしたり、体育館を飾りつけしたり、椅子を並べたりしてくれて、式場が整いました。これまで6年生がやってきたことを、5年生がしっかり受け継いでくれました。素晴らしい準備ができているので、明日の卒業式が楽しみです。5年生ありがとうございました。
    19:29 |
    | 投票数(2) |
    | 投票数(4) |
    2023/03/22今日の給食3月22日3月22日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    2023/03/14今日の給食3月14日3月14日(火)きょうの給食は、きなこあげパン 牛乳 白菜と・・・
    2023/03/14今日の給食3月14日3月14日(火)
    きょうの給食は、きなこあげパン 牛乳 白菜と肉団子スープ 春キャベツとじゃこチーズのサラダです。
    今日は、埼玉県産の米粉を使ったもちもちのきなこあげパンと、ふわふわ春キャベツを使った旬のサラダ、野菜たっぷりの手作り肉団子入りスープです。今日もおいしく食べてくれるかな。
    12:37

  • 2023-03-13
    | 投票数(8) || 投票数(7) || 投票数(7) || 投票数(6) || 投票数(5) |・・・
    | 投票数(8) |
    | 投票数(7) |
    | 投票数(7) |
    | 投票数(6) |
    | 投票数(5) |
    2023/03/13今日の給食3月13日3月13日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023/03/02今日の給食3月2日3月2日(木)今日の給食は、ひなずし 牛乳 シシャモフリッター・・・
    2023/03/02今日の給食3月2日3月2日(木)
    今日の給食は、ひなずし 牛乳 シシャモフリッター 春野菜のごまマヨ和え 澄まし汁でした。
    今日は一日早い「桃の節句」献立です。桃の節句にはちらしずしやハマグリのお吸い物の行事食を食べますが、給食ではひなずしとあさりのすまし汁です。
    17:52

  • 2023-03-01
    2023/03/016年出前授業
    2023/03/016年出前授業6年出前授業
    1日(水)の5校時に、深谷中の先生が出前授業をしてくれました。スムーズに中学校の授業に入っていけるように、2名の先生が来校し、数学と音楽の授業をしてくれました。6年生はとても楽しそうに学んでいました。少し、入学が楽しみになってきました。
    16:05 |
    | 投票数(1) |
    2023/03/01全校朝会全校朝会
    1日(水)に全校朝会がありました。まずはじめにたくさんの表彰がありました。深小っ子が様々な活躍をしてくれていて、とても嬉しいですね。また、今日は校長先生ではなく主幹教諭の大塚先生からお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    2023/02/061年 たこあげ
    2023/02/061年 たこあげ1年生活科 たこあげ
    1年生は、生活科の学習で昔遊びを勉強しています。1月は、コマ回しをしていましたが、現在はたこあげをしています。自分でデザインした思い思いのたこを組み立て、実際に揚げてみました。どのたこも、風をとらえて勢いよく飛んでいました。でも、友達の近くで飛ばしてしまうと、絡まってしまい、糸が大変なことになっている子もいました。これも経験ですね。どの子もたこあげを楽しんでいました。さて、次は何の昔遊びなのでしょうか。
    18:26 |
    | 投票数(11) |
    | 投票数(9) |
    | 投票数(9) |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立深谷小学校 の情報

スポット名
市立深谷小学校
業種
小学校
最寄駅
深谷駅
住所
〒366-0822
埼玉県深谷市仲町19-1
TEL
048-571-0329
ホームページ
https://www.fukaya-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立深谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月23日23時29分12秒