R500m - 地域情報一覧・検索

市立新島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市佐原ハの中学校 >市立新島中学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 中学校情報 > 市立新島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新島中学校 (中学校:千葉県香取市)の情報です。市立新島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-22
    48582024年5月 (14)生徒総会、救急法講習
    48
    582024年5月 (14)生徒総会、救急法講習投稿日時 : 05/21
    昨日の5時間目に生徒総会が行われました。令和5年度の生徒会活動の活動報告、会計報告のあと、今年度の活動方針、活動計画を本部、各委員会、各部活動の代表が報告しました。その後の質問では、各クラスから出された質問を、担当者が答えました。生徒が中心になり、まさに「生徒の、生徒による、生徒のための活動」の総会となりました。昨年度は、総会で出された質問から、校則が変わりました。自分たちの生活をよくするために、今後も活動していきましょう。
    また、生徒下校後、香取広域市町村圏事務組合十六島分遣所の所員の方を講師にお招きして、職員向けの救急法講習を行いました。所員の方による心肺蘇生法の見本を見た後、3グループに分かれて実践を行いました。万が一学校で、事故が発生した際にも、早急に正確な対応ができるようにしていきたいと思います。十六島分遣所の皆様、ありがとうございました。
    投稿日時 : 05/20

  • 2024-05-20
    604555802024年5月 (13)週末のできごと
    60
    45
    55
    802024年5月 (13)週末のできごと投稿日時 : 17:00
    18日(土)、利根川河川敷で国土交通省や千葉県が主催する利根川水系連合・総合水防演習が行われ、新島中1・2年生が参加してきました。今回の演習では、利根川下流部の水害の特徴や起こり方を演習に組み込み、地元の消防団などとともに参加してきました。当日は、水防工法として土のうの作り方や積み方などを行いました。市役所の職員の方から「あいさつや動きがとても良かった」とのお言葉をいただきました。また、演習の様子は本日の朝日新聞でも紹介され、明日の千葉日報でも紹介される予定です。1・2年生のみなさん、暑い中お疲れさまでした。
    11日(土)、山田中学校を会場に、千葉県バレーボール選手権大会香取予選の男子の部が行われました。1回戦、小見川中に勝利した後、準決勝では山田中と対戦しました。水郷ジュニア大会、そして今大会優勝した山田中学校に1セット目を先取しました。その後も粘りの展開を見せましたが、フルセットの末に敗れました。選手も応援席も一団となって戦う雰囲気が感じられるゲームでした。夏の総体までに課題を少しでも改善していけるように、日頃の練習を大事にしていってください。がんばれ男子バレー部!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    34551691292024年4月 (16)明日からゴールデンウィーク
    34
    55
    169
    1292024年4月 (16)明日からゴールデンウィーク投稿日時 : 04/26
    明日からゴールデンウィークがスタートします。今年は、暦の関係で連休が前半と後半に分かれます。部活動の大会もあります。運動に、勉強に、休息に、自分の趣味の時間に、お家の人の手伝いに、充実した3日間にしてください。
    今日の授業も、興味や意欲をもって取り組んでいました。1年生の数学では、トランプを使って、正負の計算を楽しそうに行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    481661272024年4月 (15)場を清め
    48
    166
    1272024年4月 (15)場を清め投稿日時 : 04/25
    「時を守り 場を清め 礼を正す」哲学者の森信三氏の言葉です。この言葉は、教育現場だけでなく、企業理念や社会人教育など多方面で活用されています。
    ★時を守り★ 新島中では、朝遅刻をしてくる生徒は全くいません。また、今年は「チャイム1分前着席」を合言葉に、時間通りに授業を行っています。
    ★場を清め★ 清掃にも一生懸命取り組んでいます。良い環境で生活できるように、黙々と取り組む姿が見られます。今日は、清掃の様子をお知らせしたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    5512196159912024年3月 (17)離任式
    55
    121
    96
    159
    912024年3月 (17)離任式投稿日時 : 17:00
    令和5年度末の定期異動により、本校を去られる先生方の離任式が行われました。転出される先生方の紹介のあと、生徒会からのお礼の言葉と花束贈呈、それぞれの先生方からの挨拶がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    1162024年3月 (15)1年のしめくくり
    1162024年3月 (15)1年のしめくくり投稿日時 : 03/22
    来週月曜日は修了式です。今日が授業は最後となり、生徒は一生懸命取り組んでいました。1年生の家庭科では、わらびもちやダイコンもちをつくり、職員室にも届けてくれました。生徒のみなさん、どうもありがとう。
    また、家庭科を教えてくださった香取先生は本日が最後の授業となりました。週に1度の家庭科の時間を楽しみにしていた生徒も多かったと思います。どうもありがとうございました。
    6時間目は大掃除を行いました。4月からは1つ進級し、教室や下駄箱、自転車置き場も変わります。今まで使った場所を、心を込めてきれいにしました。

  • 2024-03-22
    481151542024年3月 (14)今年度も残り3日
    48
    115
    1542024年3月 (14)今年度も残り3日投稿日時 : 03/21
    今日も北風の冷たい1日となりました。
    令和5年度も今日を入れて、あと3日です。授業でも、春休みのことや、1年間を振り返っての内容も多くありました。2年生の国語では、先日行われた学力診断テストを振り返り、反省を行いました。また、春休みの課題についての説明も聞きました。来年度は最上級生となります。進路についても具体的に考えていかなくてはならなくなります。今までを振り返り、改めて目標を考えていけるといいですね。
    1年生の音楽では、器楽でキーボードの学習を行いました。今年度新たにキーボードを8台購入し、ほとんどの生徒が1人で1台のキーボードの練習を行うことができます。先生のピアノでの伴奏に合わせながら、指を運んでいる様子が見られました。その調子で頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    0:58北総野球大会
    0:58北総野球大会84
    76
    1422024年3月 (7)週末の大会結果投稿日時 : 17:00
    土日に行われた大会の結果を紹介します。
    10日(土)に、女子バレーボール部は敬愛学園高校で行われた長戸路杯バレーボール大会に参加しました。体調不良者が出て6人ギリギリでの参加でしたが、1試合に勝ち、1勝1敗の結果でした。今年度最後の大会になります。4月に入るとすぐに大会が行われます。課題の克服に努めていきましょう。
    11日(日)、野球部は西古内野球場で行われた、北総野球大会に参加しました。前日までの雨のため試合時間が遅れての開催となりました。初回に伊坂君、今泉君で作ったチャンスを確実に得点につなげ、1点を先制する良い出だしでした。その後、相手チームに点を重ねられ、残念ながら敗退となりました。野球部も4月に入るとすぐに大会です。頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    7875139812122024年3月 (6)卒業式予行練習
    78
    75
    139
    81
    2122024年3月 (6)卒業式予行練習投稿日時 : 03/08
    朝から冷たい雨が降る中、とても寒い1日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    5970126772102024年3月 (5)3年生特別授業
    59
    70
    126
    77
    2102024年3月 (5)3年生特別授業投稿日時 : 03/07
    昨日の宇井先生による「戦争について」、今日は養護の鈴木先生による「心の健康について」と、3年生は特別授業が行われました。教科書の内容を学ぶ授業も大切ですが、教科書には載っていないけれどこれから生きていくためには大切なことがたくさんあります。「生きる力」を身につけて、中学校を卒業していってほしいと思います。がんばれ3年生!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立新島中学校 の情報

スポット名
市立新島中学校
業種
中学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒2870816
千葉県香取市佐原ハ4428
TEL
0478-56-0702
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/shinshima-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立新島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒