R500m - 地域情報一覧・検索

市立西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市上日向の小学校 >市立西小学校
地域情報 R500mトップ >北鹿沼駅 周辺情報 >北鹿沼駅 周辺 教育・子供情報 >北鹿沼駅 周辺 小・中学校情報 >北鹿沼駅 周辺 小学校情報 > 市立西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-25
    おりがみ商店街
    おりがみ商店街9:11かけ算九九覚えよう12/19おもちゃランドに招待12/182023年12月 (30)おりがみ商店街投稿日時 : 9:11
    本校は今年度、学級会の研究をしています。1年生は学級会で話し合い、「おりがみしょうてんがい」を開くことになりました。かわいいお店が並びました。友達と相談したり、教え合ったりしながらお店の準備をしました。「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。」と、かけ声をかけている子もいました。おすすめの商品を出してくれる子もいました。子供たちが生き生きとした表情でお店屋さんになりきりました。
    私もお財布とお金をいただいて、買って来ました。かけ算九九覚えよう投稿日時 : 12/19
    2年生は今かけ算九九を覚えるために頑張っている最中です。業間休み、昼休みも返上して練習に取り組んでいる子もいます。担任以外の教職員のところへやって来て、「ニイチガニ、ニニンガシ………」と、唱えています。2年生の誰もが通る道です。しっかり覚えてほしいです。頑張れ、2年生 ‼️おもちゃランドに招待投稿日時 : 12/18
    2年生は生活科の授業でおもちゃ作りをしました。身近な材料を使って、自分が作りたいおもちゃを工夫し作り、遊ぶ活動を通しておもちゃの面白さやその不思議さに気付き友達と楽しんで遊びを作り出す活動です。ルールも自分たちで考えました。2年生は1年生を招待しようと張り切っておもちゃを作りました。1年生は喜んでおもちゃランドで2年生と関わりながら遊んでいました。

  • 2023-11-28
    運動会2
    運動会211/272023年11月 (8)運動会2投稿日時 : 11/27
    運動会の応援は赤白に分かれて団長を中心に応援団がチームを盛り上げる応援を考えました。最初はなかなかまとまらなかったり、盛り上がらなかったりしましたが、本番1週間前から徐々に子供たちの気持ちが入った応援になり、応援団と他の児童の心が一つになってきました。当日は盛り上がりが最高でした。

  • 2023-11-25
    運動会1
    運動会111/222023年11月 (7)運動会1投稿日時 : 11/22
    ホームページの更新がしばらくできませんでした。先日行われた運動会の様子です。当日は風があり、予想していたより寒さを強く感じる日になってしまい、参観してくださった方には寒い思いをさせてしまいました。
    子供たちは元気にがんばりました。

  • 2023-09-30
    稲刈りしてきました
    稲刈りしてきました09/292023年9月 (11)稲刈りしてきました投稿日時 : 09/29
    5年生が「ふれあいみどりの村」のみなさんにお世話になって、26日に稲刈りをしてきました。その時の様子が本日の下野新聞に掲載されました。
    田植えをしてから今までたくさんの管理をしていただき、稲刈りができました。このような体験をさせていただき、とてもありがたいと思います。刈り取った稲ははぜがけにしました。はぜがけをして乾燥させた稲を後日脱穀する予定です。貴重な体験です。
    このかかしは、夏休みに行った「生き物観察会」の時に子供たちが作った物です。あれからずっと見守ってくれました。田んぼのまわりの柵は動物から稲を守るためのものです。私たちが知らないうちに、柵を設置してくださっていました。
    稲刈りの後は、上都賀農業振興事務所の職員の方々が、農業・農村の多面的機能についてクイズを出して楽しく勉強させてくださいました。社会科の学習にもなりました。
    十三夜の藁鉄砲の作り方も教えていただきました。西小学校には、校舎内に藁鉄砲が飾ってあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    ミシンを使って
    ミシンを使って09/22体育館おかえりの会09/22ネット時代の歩き方を考えよう09/222023年9月 (9)ミシンを使って投稿日時 : 09/22
    5、6年生は今週ミシンを使った家庭科の授業がありました。ボランティアさんに入っていただき、ミシンの使い方を教えていただきながら進めていました。授業担当職員一人では、子供たちの質問や困りごとに対応できませんが、ボランティアティーチャーのおかげで待つ時間が短く、どんどん仕上がりました。ありがとうざいました。体育館おかえりの会投稿日時 : 09/22
    子供たちが自分たちで考えた「体育館おかえりの会」が開かれました。体育館を作ってくださった方への子供たちからのメッセージが披露されました。また、体育館や学校にまつわる丸ばつクイズが出され盛り上がりました。楽しい計画でした。ネット時代の歩き方を考えよう投稿日時 : 09/22
    3、4年生は、スマホやインターネットの正しい利用の仕方について、栃木ネットアドバイザーの講師の方をお迎えし、講習会を行いました。
    講師のお話やいただいた資料に書かれていた「インターネットは、いつでも訪れることができる『画面の中に広がる大きなまち』と考えることができます」と言う言葉が印象的でした。
    3、4年生には、ちょっと難しいかなと思いましたがよく話を聞いて、最後には感想を発表していました。とても積極的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    なかよし班遊び
    なかよし班遊び09/142023年9月 (6)なかよし班遊び投稿日時 : 09/14
    9月13日休み時間の様子です。
    1年生はバッタを捕まえるのに夢中です。ブランコはいつも満員です。
    午前中は外で遊べましたが、午後は暑さ指数が高く室内遊びにしました。なかよし班で遊ぶ日でしたので、雨の日のために計画していた遊びをやることにしました。「伝言ゲーム」や「震源地はどこだ」、「なんでもバスケット」などそれぞれの班で考えた遊びを6年生がリードしてやっていました。
    9

  • 2023-08-27
    2学期もチャレンジ
    2学期もチャレンジ08/252023年8月 (1)2学期もチャレンジ投稿日時 : 08/25
    来週から鹿沼市内の小、中学校は、2学期が始まります。夏休みはあっという間に終わってしまいましたか?それとも長かったですか?早く友達に会いたいと思っている人もいるのではないでしょうか?登下校の暑さが心配です
    8

  • 2023-07-22
    新しい体育館で終業式
    新しい体育館で終業式07/202023年7月 (13)新しい体育館で終業式投稿日時 : 07/20
    長寿命化工事が終わり新しくなった体育館で1学期の終業式を行いました。「木の匂いがする」「明るい」「壁の色が違う」と言いながら子供たちが入ってきました。今日から勉強や運動にたくさん使うことができます。
    少し間隔をとって並びます。
    始業式では3人の児童が1学期に頑張ったことを発表しました。
    表彰伝達を最初に行いました。
    校歌が体育館に響き渡ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    西小学校おすすめ献立
    西小学校おすすめ献立12:12
    07/102023年7月 (6)西小学校おすすめ献立投稿日時 : 12:12
    今日の給食は、「西小学校おすすめ献立」です。給食委員が考えてくれました。栄養もとれ、美味しく楽しい献立です。
    なめこの味噌汁です。
    鶏の唐揚げとごぼうサラダです。
    わかめご飯です。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    夏の大三角
    夏の大三角12:212023年7月 (5)夏の大三角投稿日時 : 12:21
    4年生の今日の理科の授業は、プラネタリウムで行いました。夏の大三角を学習してきました。
    静かで涼しい中、解説をしていただきながら学習でき、とてもよい時間を過ごせました。今晩天気がよければ、実際に夜空を眺めて、夏の大三角を見つけてほしいです。
    8

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立西小学校 の情報

スポット名
市立西小学校
業種
小学校
最寄駅
北鹿沼駅
住所
〒3220076
栃木県鹿沼市上日向606
TEL
0289-62-3424
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-nisi/
地図

携帯で見る
R500m:市立西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日11時00分04秒