R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市萩垣面の小学校 >市立日光小学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 小学校情報 > 市立日光小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立日光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日光小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-17
    令和6年度 学校だより11月号(第6号)
    令和6年度 学校だより11月号(第6号)11/13nikkoprほけんだより10月号11/13職員室【2年生】性に関する指導を行いました11/13職員室

  • 2024-10-30
    5年 総合的な学習の時間 校外学習
    5年 総合的な学習の時間 校外学習10/285年2024年10月 (13)5年 総合的な学習の時間 校外学習投稿日時 : 10/285年あいにくの雨でしたが、校外学習に行ってきました。今日まで、「日光の魅力を調査する活動を通して、新たな魅力を発見し、ふるさと日光を大切にしようとする心情を育てる」というねらいのもと、学習を進めてきました。
    東照宮、二荒山神社、輪王寺や神橋で日光の歴史、受け継いできた方々の思いを知りました。
    プリン亭、さかえや、油源、海老屋などでは、日光ならではの食に触れ、日光のみならず海外の方にも人気な理由を探りました。
    東武日光駅周辺では、観光客の方々にインタビューを行い、「なぜ日光が魅力的なのか」様々な視点で調査しました。
    どの班も、雨に負けず自分たちの力で「見て・聞いて・考えた」校外学習になりました。
    御協力いただいた、ボランティアの皆様、快く受け入れてくださった見学先の皆様、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    日光東照宮秋季大祭のお話を聞きました。
    日光東照宮秋季大祭のお話を聞きました。10/17
    10/162024年10月 (6)日光東照宮秋季大祭のお話を聞きました。投稿日時 : 10/17
    10月17日(木)の日光東照宮秋季大祭に合わせて、
    日光ふるさとボランティアの星野さんに日光東照宮秋季大祭についてのお話をしていただきました。
    星野さんのクイズを交えた分かりやすいお話を子どもたちは楽しみながら聞くことができました。
    日光のお祭りについて楽しそうに話す星野さんからは「日光が好き、大好き」が溢れていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    運動会
    運動会17:15令和6年度 学校だより10月号(第5号)10/15nikkopr2024年10月 (5)運動会投稿日時 : 17:15
    9月26日(木)に運動会を行いました。見事な秋晴れ!絶好の運動会日和でした。
    子どもたちの元気な声と保護者の皆様の力強い応援の声が校庭に響く、とても素晴らしい運動会になりました。
    前日準備から当日片付けまで保護者の皆様には大変お世話になりました。
    たくさんの御声援をありがとうございました。

  • 2024-07-21
    5年生 7月の様子
    5年生 7月の様子07/185年2024年7月 (2)5年生 7月の様子投稿日時 : 07/185年7月は、学年集会で運動会の話をしました。応援団をやりたいと立候補した児童がたくさんいて、とてもすばらしかったです。応援団以外でも、高学年として、一人一人が係や選手や応援で活躍できることを期待しています。
    また、家庭科の「ソーイングはじめの一歩」の学習で、初めて裁縫セット使って裁縫をしました。針に糸を通すところから一つ一つ丁寧に作業を覚えました。初めは、「難しい!」「針が刺さって痛い!」と言っていた子も、回数を重ねるうちに「できた
    」「意外と簡単だった」と喜んでいました。最終日は、小物入れや、ミニクッションを制作しました。ぜひ、夏休みは、ボタン付けや小物作りにもチャレンジしてほしいと思います。
    0

  • 2024-07-19
    【4年生】喫煙防止教室を行いました
    【4年生】喫煙防止教室を行いました07/11ほけんだより7月号07/09

  • 2024-07-13
    令和6年度 学校だより7月号(第3号)
    令和6年度 学校だより7月号(第3号)07/08nikkopr

  • 2024-07-07
    1年生 プールに入りました!
    1年生 プールに入りました!07/022024年7月 (1)1年生 プールに入りました!投稿日時 : 07/02
    今日1年生は初めて学校のプールに入りました。
    5・6年生がきれいに清掃してくれたプールを見て、「うわぁ!きれーい!!」と目を輝かせていました。
    まずバディやコールサインの確認をします。その後、準備運動をしました。
    次は水慣れの活動です。少しずつ体に水をかけて、水に慣れていきます。
    いよいよ水に入ります。「つめたーい!」「きもちいいー!!」と笑顔いっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    令和6年度 学校だより6月号(第2号)
    令和6年度 学校だより6月号(第2号)3:51nikkopr

  • 2024-06-08
    5年 臨海自然教室
    5年 臨海自然教室06/072024年6月 (1)5年 臨海自然教室投稿日時 : 06/07
    とちぎ海浜自然の家、アクアワールド大洗水族館に行ってきました。初めての二泊三日に、子どもたちはどきどきわくわくしていましたが、海が見えた瞬間歓声が挙がりました。自然の家では、一人一人が任された役目を全うしながら、楽しく活動に取り組んでいました。ふり返りでは、「めあ|てにしていた【協力】することができた」「家族と離れて改めて家族の大切さを感じた」という言葉があり、一人一人の成長を感じました。帰ってきてからは、いばらきの海や楽しかったことを思い出しながら、貝殻フォトフレームを作りました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立日光小学校 の情報

スポット名
市立日光小学校
業種
小学校
最寄駅
東武日光駅
住所
〒321-1414
栃木県日光市萩垣面2390-2
TEL
0288-54-0070
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/nikko/
地図

携帯で見る
R500m:市立日光小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月01日11時00分06秒