R500m - 地域情報一覧・検索

市立南摩中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県鹿沼市の中学校 >栃木県鹿沼市西沢町の中学校 >市立南摩中学校
地域情報 R500mトップ >樅山駅 周辺情報 >樅山駅 周辺 教育・子供情報 >樅山駅 周辺 小・中学校情報 >樅山駅 周辺 中学校情報 > 市立南摩中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南摩中学校 (中学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立南摩中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南摩中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-07
    心肺蘇生法実習(2年生)
    心肺蘇生法実習(2年生)06/05新体力テスト06/032025年6月 (2)心肺蘇生法実習(2年生)投稿日時 : 06/05
    令和7年6月5日(木)2年生が、心肺蘇生法実習に取り組みました。
    この実習は、水泳学習開始前に毎年行っている活動です。本日は、鹿沼消防署粟野分署から本田様をお迎えし、
    模型を使って、胸骨圧迫の方法や人工呼吸の方法、AEDの使用法など、幅広く御指導いただきました。ある生徒は、「無いことがベストですが、万が一に備える大切さを実感しました。」と話していました。新体力テスト投稿日時 : 06/03
    令和7年6月2日(月)新体力テストを実施しました。生徒たちはみんな自己ベストを目指し頑張っていました。また、種目ごとに、大きな声であいさつをして始め、あいさつをして終えていたところも素晴らしかったです。
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    充実の運動会
    充実の運動会05/24本日(5/24)の運動会について05/242025年5月 (6)充実の運動会投稿日時 : 05/24
    令和7年5月24日(土)
    運動会を実施しました。保護者の皆様や、地域の皆様、卒業生らにお越しいただき、和気あいあいとした運動会となりました。「3学年で一致団結し 絆を深めよう」というスローガンにふさわしく、勝っても負けても最後まで声を掛け合った生徒たちの姿が印象的でした。卒業生や保護者の方々に片付けを最後の最後まで御協力いただけたのも南摩らしさの表れだと心が温かくなりました。おはやし保存会のお囃子指導や、コーディネーターの草刈り作業、PTA会長をはじめとしたPTAの御協力、地域の方々の御声援、心から感謝申し上げます。本日(5/24)の運動会について投稿日時 : 05/24
    予定どおり実施いたします。よろしくお願いいたします。
    8

  • 2025-05-09
    運動会に向けて
    運動会に向けて05/082025年5月 (1)運動会に向けて投稿日時 : 05/08
    令和7年5月8日(木)
    運動会に向けて、結団式を行いました。
    南摩中学校の運動会は、紅白の団長から団員が発表されます。
    一人一人が団長からの呼名に大きな返事をし、紅白に分かれて円陣を組み、健闘の掛け声で盛り上がりました。
    今年度の運動会は、5月24日(木)に実施予定です。御期待ください。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    安全教室・部活動見学
    安全教室・部活動見学04/142025年4月 (5)安全教室・部活動見学投稿日時 : 04/14
    令和7年4月14日(月)
    安全教室を実施しました。西沢駐在所相澤巡査部長を講師に迎え、講話と実践の両面から御指導をいただきました。校長からも、命の大切さが生徒たちに伝えられました。生徒たちは、3年生が下級生をリードしながら一生懸命に活動に取り組みました。
    放課後は、部活動見学会が行われ、1年生が2,3年生の部活動に取り組む様子を見学しながら、自分の入部先について級友と和やかに会話していました。
    4

  • 2025-03-26
    令和6年度修了式
    令和6年度修了式03/242025年3月 (3)令和6年度修了式投稿日時 : 03/24
    令和7年3月24日(月) 令和6年度修了式を実施しました。
    校長からは、生徒たちに向けて、今年度の頑張り、修了についての意味、宿題としての「新年度には自分自身の目標を明確に言えるようにしておくこと」などが伝えられました。
    代表生徒からは、「理科研究の標本作りを頑張ってよかったこと」、「これからも、何事にも前向きに取り組んでいくこと」などが発表されました。
    保護者の皆様方、地域の皆様方に愛され、支えられ、今年度も無事にこの日を迎えることができました。深く感謝申し上げましとともに、今後も変わらぬ御支援のほどよろしくお願いいたします。

  • 2025-03-21
    令和6年度 第78回 卒業式
    令和6年度 第78回 卒業式03/112025年3月 (2)令和6年度 第78回 卒業式投稿日時 : 03/11
    令和7年3月11日(火)
    学校運営協議会委員の皆様方、PTA役員の皆様方、保護者の皆様方に御臨席いただき、令和6年度 第78回 卒業式を挙行いたしました。
    今年度の卒業生は17名で、これで、南摩中学校の卒業生は4,782になりました。
    卒業式は、厳粛な中にも、あたたかさと思い出深さが調和した、感動的なものになりました。
    卒業証書を受け取った卒業生の皆さん、南摩中学校で学んだことを誇りに、自分自身の夢や目標に向かって粘り強く進んでいってください。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    卒業祝いバイキング給食事前学習会
    卒業祝いバイキング給食事前学習会02/06小中交流学習会(新入生オリエンテーション)02/062025年2月 (6)卒業祝いバイキング給食事前学習会投稿日時 : 02/06
    令和7年2月5日(水)
    南摩小学校学校栄養士内潟先生をお招きして、卒業祝いバイキング給食事前学習会を実施しました。生徒たちは、内潟先生の御指導の下、バイキングのマナー、自分に適したカロリー計算などを学習し、当日のメニュー決定まで行うことができました。2/27(木)がバイキング給食です。小中交流学習会(新入生オリエンテーション)投稿日時 : 02/06
    令和7年2月5日(水)
    小中交流学習会(新入生オリエンテーション)を実施しました。
    4月に南摩中学校に入学してくる南摩小学校と上南摩小学校の児童を迎え、生徒会役員と1年生が主体となって、交流学習会を行いました。主な目的は、中学生が自分の体験をもとに児童と交流することで、児童が少しでも安心して入学を迎えられるようにすることです。写真にあるように、楽しい雰囲気で会は進み、児童からは、とても参考になったという感想が述べられました。生徒会役員や1年生も、児童たちに親切にできてあたたかい気持ちになっていたようでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    令和7年度新入生保護者説明会
    令和7年度新入生保護者説明会01/202025年1月 (3)令和7年度新入生保護者説明会投稿日時 : 01/20
    令和7年1月17日(金)
    令和7年度新入生保護者説明会を実施しました。
    保護者の皆様方にはお忙しいところ御参加いただき感謝申し上げます。
    会では、校長からは、南摩中学校教育目標や安全と人権を大切にしているという教育方針を説明しました。
    続いて、各担当から授業、行事、学校生活全般、諸経費等について説明しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    人権週間
    人権週間8:13人権講話12/022024年12月 (2)人権週間投稿日時 : 8:13
    令和6年12月5日(木)
    12月4日から始まった人権週間。南摩中学校では、先日実施した人権講話の生徒の振り返りをもとに、掲示物を作成するなどして、人権感覚の高揚に努めています。人権講話投稿日時 : 12/02
    令和6年12月2日(月)
    鹿沼市国際交流協会から行本リジア様をお招きして、人権講話を実施しました。
    行本様からは、違いを認め合うことの大切さについて特にきめ細かく教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    学校で育てたサツマイモが給食に
    学校で育てたサツマイモが給食に11/28全学年中間テスト11/282024年11月 (6)学校で育てたサツマイモが給食に投稿日時 : 11/28
    令和6年11月28日(木)
    生徒が中学校内で育てて収穫したサツマイモが、本日の給食献立として提供されました。
    育てた生徒をはじめ、みんなでおいしくいただきました。全学年中間テスト投稿日時 : 11/28
    令和6年11月28日(木)
    11/27(水)、28(木)の2日間にわたって、全学年一斉に中間試験(国・社・数・理・英の5教科)に臨んでいます。南摩中学校では、生徒の学習への取り組みをより向上させるため、定期試験を2日間に分けて実施しています。一人一人の真剣な取り組みに感銘を受けます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立南摩中学校 の情報

スポット名
市立南摩中学校
業種
中学校
最寄駅
樅山駅
住所
〒3220344
栃木県鹿沼市西沢町1414
TEL
0289-77-2009
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/j-nanma/
地図

携帯で見る
R500m:市立南摩中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月24日11時00分03秒