R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市常盤町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >【愛西】日比野駅 周辺情報 >【愛西】日比野駅 周辺 教育・子供情報 >【愛西】日比野駅 周辺 小・中学校情報 >【愛西】日比野駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    5月16日(木) 今日の給食今日の献立は 白玉うどん こぎつねうどんの汁 おかかあえ さつまいも蒸し・・・
    5月16日(木) 今日の給食
    今日の献立は 白玉うどん こぎつねうどんの汁 おかかあえ さつまいも蒸しパン 牛乳でした。
    油揚げが入ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶ理由は。油揚げがきつねの大好物であったからとも古くから伝えられてきています。きつねは豊作...
    2024.05.165月16日(木) 今日の給食►2024 (182)5月(15)203035
    117

  • 2024-05-15
    今日の給食 5月15日(水)今日の給食今日の献立は ご飯 いわしのしょうが煮 きぬさや入り炒め物 ・・・
    今日の給食5月15日(水)今日の給食
    今日の献立は ご飯 いわしのしょうが煮 きぬさや入り炒め物 味噌汁 牛乳 でした。
    きぬさやは江戸時代から食べられるようになったと言われています。「さやえんどう」に中でもさやが薄く、中の豆ができたばかりでほとんど入っていな...
    2024.05.155月15日(水)今日の給食►2024 (181)5月(14)202843
    130
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    6年生
    6年生【6年生】気体を調べる
    6年生の理科では、物を燃やす働きのある気体について調べる実験をしました。
    集気びんに窒素・酸素・二酸化炭素をそれぞれ集め、その中に火の着いたろうそくを入れて、ろうそくの火の変化を確認しました。
    2024.05.14
    5月14日(火)今日の給食
    今日の給食は 麦ご飯 アスパラ入り米粉カレー マカロニサラダ オレンジ 牛乳 でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    5月13日(月)今日の給食今日の献立は ご飯 はんぺんのお好み揚げ あっさり漬け 五目汁 牛乳 でし・・・
    5月13日(月)今日の給食
    今日の献立は ご飯 はんぺんのお好み揚げ あっさり漬け 五目汁 牛乳 でした。
    五目汁とは、野菜や肉など、さまざまな具の入った汁物のことです。今日の給食では、「豚肉、油揚げ、にんじん、三ツ葉、ごぼう、タケノコ、しめじ」が入...
    2024.05.135255月13日(月)今日の給食►2024 (178)5月(11)202494
    149

  • 2024-05-11
    今日の給食 5月10日(金)今日の給食今日の献立は ご飯 さばのこうじ焼き ひじきの炒め煮 じゃが・・・
    今日の給食5月10日(金)今日の給食
    今日の献立は ご飯 さばのこうじ焼き ひじきの炒め煮 じゃがいもの白味噌汁 牛乳 でした。
    さばは青魚を代表する魚でビタミンやミネラルをバランスよく含んでおり栄養たっぷりです。また、こうじは発酵食品で、その製造の過程で多く...
    2024.05.10未分類5月10日(金)今日の給食►2024 (177)5月(10)202154
    39

  • 2024-05-09
    未分類
    未分類5月9日(木)今日の給食
    今日の献立は 愛知の米粉入りパン トマトスパゲティ れんこんチップス 大根サラダ 牛乳 でした。
    れんこんは津島市の隣の愛西市の特産品として有名です。なんと、収穫は全国でも5位です! 江戸時代の後期より、豊かな土壌と水を...
    2024.05.09
    交通安全教室(5・6年生)
    今日は5、6年生が交通安全教室で安全な自転車の乗り方について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5月2日(木)今日の給食今日の献立は ご飯 かつおの揚げ照り 白菜の和え物 若竹汁 かしわ餅 牛乳 ・・・
    5月2日(木)今日の給食
    今日の献立は ご飯 かつおの揚げ照り 白菜の和え物 若竹汁 かしわ餅 牛乳 でした。
    5月5日が子どもの日であるため、給食でもかしわ餅が出ました。かしわ餅は昔より子どもたちが元気に育つようにと願いを込めて端午の節句に食べら...
    2024.05.025月2日(木)今日の給食►2024 (169)5月(2)200917
    98
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    5月1日(水)今日の給食今日の献立は ご飯 けんちんしのだのうま煮 三ツ葉のツナ和え 沢煮椀(さわに・・・
    5月1日(水)今日の給食
    今日の献立は ご飯 けんちんしのだのうま煮 三ツ葉のツナ和え 沢煮椀(さわにわん) 抹茶入りふりかけ 牛乳 でした。
    沢煮椀とは、肉や野菜などの具材がたっぷりと入った汁物のことで、愛知県長久手市で昔から伝えられてきた郷土料理の...
    2024.05.01今日の給食4月30日(火)今日の給食5245月1日(水)今日の給食4月30日(火)今日の給食►2024 (168)5月(1)200685
    25

  • 2024-05-01
    今日の給食 4月30日(火)本日の給食本日の献立は ご飯 焼き肉丼の具 和風ポテトサラダ 白味噌汁・・・
    今日の給食4月30日(火)本日の給食
    本日の献立は ご飯 焼き肉丼の具 和風ポテトサラダ 白味噌汁 牛乳 でした。
    高野豆腐と野菜のたっぷり入った白味噌汁でした。愛知県はどちらかというと、古くから赤味噌の食文化がなじみ深く、白味噌は京都などの西日本でなじみ...4月30日(火)本日の給食►2024 (167)4月(43)200458
    38

  • 2024-04-30
    PTAだより
    PTAだより【PTA】第49回児童文学賞作品募集について
    愛知県教育振興会より「第49回児童文学賞作品募集」の案内が届きました。 ご興味ある方は、ぜひご応募ください。
    第49回児童文学賞作品募集
    2024.04.30PTAだよりPTA総会を行いました
    4月22日(月)の授業参観後にPTA総会を行いました。 たくさんの会員の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。
    令和5年度の執行部役員の皆様、南小学校のPTA活動を推進してくださって、ありがとうございました。また、長きに...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛西】日比野駅
住所
〒4960833
愛知県津島市常盤町4-20
TEL
0567-26-3348
ホームページ
https://minami-e.tsushima-schoolnet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月03日23時47分55秒