R500m - 地域情報一覧・検索

市立本庄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字本庄の小学校 >市立本庄小学校
地域情報 R500mトップ >田県神社前駅 周辺情報 >田県神社前駅 周辺 教育・子供情報 >田県神社前駅 周辺 小・中学校情報 >田県神社前駅 周辺 小学校情報 > 市立本庄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立本庄小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-22
    4年生 学年集会
    4年生 学年集会学年集会が開かれました。初顔合わせをしてから、早いもので一年が経とうとしています。先生達からは今年を振り返り「みんなの良いところやこの一年間の成長」について、また来年に向けて「高学年の意識を持ち自ら...
    2025/03/22卒業式晴天のうちに厳かに 令和6年度
    第49回卒業証書授与式が行われました。一人ひとりに卒業証書が授与された後、6年生は、1年生から6年生の思い出を想起する「別れのことば」を、そして感慨深い合唱曲を歌いまし...
    2025/03/20

  • 2025-03-18
    卒業式リハーサル
    卒業式リハーサル本日,卒業式に向けてリハーサルを行いました。 ほどよい緊張感の中,卒業証書授与・別れの言葉など,通し練習をしました。合唱にも熱が入りました。 当日まであと少し。今日見つかった課題をこの後の練習で改善...
    2025/03/123.11 東日本大震災を知る (4年生)2011年3月11日 午後2時46分 東日本を襲った東日本大震災。 地震とともに起こった津波で、たくさんの人が亡くなりました。 震災直後の様子をまとめた動画から、地震と津波がもつ力の恐ろしさと、生き...
    2025/03/12
    57

  • 2025-03-07
    6年生 国語「海の命」
    6年生 国語「海の命」小学校国語の最後の物語文の学習です。主人公
    太一がクエを討たなかった場面を音読したり,グループで話し合ったりしながら,太一の心情の変化について,思いをめぐらせていました。
    2025/03/06

  • 2025-03-05
    4年生 外国語活動 “This is my day.”
    4年生 外国語活動 “This is my day.”自分の生活を紹介する絵本を作ったり、自分がどんなことをしていたかをカードゲームで伝えたりしながら、日課を表す表現活動を楽しく行うことができました。
    2025/03/05
    3月4日(火)に「人権を理解する作品コンクール」の表彰伝達を行いました。 これからも様々な取組に積極的に参加していってほしいと思います。おめでとうございます!
    2025/03/04

  • 2025-03-02
    パトロールボランティアさんへの感謝の会
    パトロールボランティアさんへの感謝の会児童の安全・安心な登下校のために毎日活動していただいている、パトロールボランティアの方々への感謝の会を行いました。 会の前に、小牧警察署から、夜間パトロールに参加している6年生2名の表彰がありました...
    2025/02/28卒業を祝う会「6年生の卒業を祝う会」が行われました。
    どの学年も,この日のために練習してきた成果を力一杯発揮しながら,演技をすることができました。途中,感極まって涙を見せる六年生の姿は,在校生の感謝の気持ち...
    2025/02/271年生 お店屋さんごっこ国語の学習で、お店屋さんごっこをしました。以前からクラスで準備をして楽しみにしていた子どもたちは、開始早々大きな声でお客さんの呼び込みを始めました。売る品物、看板など、どうしたらお客さんをたくさん呼...
    2025/02/274年生  送る会に向けて実行委員を中心に、送る会に向けて練習を始めて3週間がたちました。 明日はいよいよ本番。最終の打ち合わせでは、はじめは3つのグループに分かれて細かい動きまでしっかり確認し、その後全体で合わせました。 ...
    2025/02/27
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    【お楽しみ会】
    【お楽しみ会】2月20日のブワラスワンは6年度最後の活動で【お楽しみ会】です。4つのチームに分かれてスポーツ鬼ごっこをしました。まずは、チームごとで作戦を練ってスタート!最初はなかなか点数を取れずにいましたが,2回...
    2025/02/26

  • 2025-02-25
    6年生 奉仕作業
    6年生 奉仕作業6年生は,卒業に向けて数々の取り組みをしています。 今日は奉仕作業。昇降口や側溝の砂出し・ワックスがけ・廊下階段掃除・運動場掃除などの分担箇所に分かれて,普段掃除が行き届かない隅々まで,きれいにして...
    2025/02/21
    6年生1年生 祝う会に向けて練習をしました来週行われる「卒業を祝う会」に向けて、出し物の練習をしています。お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように、心を込めて言葉を言ったり、ダンスをしたりしています。本番に向けて、もっともっと練習し...
    2025/02/20【トランポリン】小牧市ミニトランポリン協会から講師の先生をお迎えして児童クラブと合同でトランポリンを行いました。トランポリンの組み立てから始まって準備体操、2人一組で跳んだり曲に合わせてダンス、全員でゲームなど盛りだ...
    2025/02/20
    56
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    表彰伝達
    表彰伝達本日は、読書感想画コンクールと読書感想文コンクールの表彰を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
    2025/02/14表彰伝達がありました2月12日(水)に校長室で表彰伝達が行われました。今回は「公共交通利用促進ポスター」「学校外活動への取組」「書き初め大会」の表彰でした。 みなさんの日頃の努力が実った結果です。これからも、様々な活動...
    2025/02/14能登半島への義援金を届けました。先日、総務委員長と副総務委員長で、味岡市民センターにうかがい、募金活動に参加してくれた方々の思いを届けることができました。 本庄小学校児童会は、能登半島で被災された方々の、一日も早い復興を願っており...
    2025/02/13
    代表委員会4年生 裁縫セットが届いたよ!先日注文した裁縫セットが、届きました。 裁縫セットを使うのは5年生になってからですが、中身が早く見たくてソワソワ、うずうずする子どもたち。まだ記名をしていないので、友達のものと取り違えないように、細...
    2025/02/13
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    1年生 早くできるようになったよ。
    1年生 早くできるようになったよ。入学当初は時間がかかっていた給食準備ですが、今では自分たちだけで、できるようになりました。細かい準備や片付けを給食係が担い、大きなトラブルもなく、楽しく給食が始まります。2年生になる準備が、いよいよ...
    2025/01/31
    1年生2年生 算数「長さ」今日は、両手を広げた長さを測りました。 紙テープ、30㎝ものさし、定規を使って、班のみんなと協力しながら、100㎝をこえる長さを測ることができました。
    2025/01/31
    2年生

  • 2025-01-29
    4年生 図工 ほってすって見つけて
    4年生 図工 ほってすって見つけて初めての彫刻刀。彫刻刀を使って、自画像を彫っています。早く彫り終わった子から刷りに入ります。インクが版に均等に付くように、量に気をつけながら、ローラーでインクをつけていきました。作品の完成が楽しみです...
    2025/01/27
    4年生

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立本庄小学校 の情報

スポット名
市立本庄小学校
業種
小学校
最寄駅
田県神社前駅
住所
〒4850000
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL
0568-79-3567
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/honjyo_e
地図

携帯で見る
R500m:市立本庄小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月12日07時46分41秒