R500m - 地域情報一覧・検索

市立本庄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市大字本庄の小学校 >市立本庄小学校
地域情報 R500mトップ >田県神社前駅 周辺情報 >田県神社前駅 周辺 教育・子供情報 >田県神社前駅 周辺 小・中学校情報 >田県神社前駅 周辺 小学校情報 > 市立本庄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立本庄小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-17
    創立50周年に向けて、記念航空写真を撮影しました!
    創立50周年に向けて、記念航空写真を撮影しました!久しぶりの青空に撮影用のセスナ機が飛んでいます。 6月17日(火)2校時目に、本庄小学校創立50周年に向けた、記念の航空写真と全校写真の撮影が行われました。暑い中でしたが、給水や日陰で休憩をとりなが...
    2025/06/17
    全 校創立50周年に向けて本庄小学校創立50周年に向けて、朝に校長先生のお話を聞き、2校時目に航空写真撮影に参加しました。 校長先生からのお話は全校放送で聞きました。本庄小学校は市内で12番目、1976年に創立し、以前は10...
    2025/06/17
    全 校1年生 初めてのプール入学して初めてのプール学習を行いました。準備運動をしっかりして、先生から教えてもらった約束を思い出し、そっと静かに水の中に入ることができました。水慣れでは身体に水をかけたり、プールの中をゆっくり歩い...
    2025/06/16こどもおもしろ体験隊 はじまりました6月14日の土曜日、こどもおもしろ体験隊のフラダンス講座がありました。暑くて雨もぱらぱらしてきましたが、みんな元気に楽しく練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    プラスワン(放課後こども教室)の開講式
    プラスワン(放課後こども教室)の開講式第一回目の活動では、開講式を行いました。教頭先生のご挨拶に始まり、プラスワンの活動についてのお話、アンケートの記入、自己紹介、そしてフルーツバスケットと盛りだくさんの内容で楽しい時間を過ごしました...
    2025/06/13
    プラスワン<放課後こども教室>6年生 異国の文化を知る会6月13日(金)に、異国の文化を知る会を行いました。パラグアイ出身の講師の方をお招きし、パラグアイの歴史や文化、食べ物など様々なことを教えていただきました。最初は「パラグアイ」という名前を聞いたことが...
    2025/06/13
    6年生【6年生】テーマ探究:「異国の文化を知る会」を行いました6年生は「国際理解」をテーマに、総合的な学習の時間を進めています。6月13日(金)に、小牧国際交流協会(KIA)の方にお越しいただき、パラグアイの歴史や文化について、現地の方の話を聞いたり、現地の民芸...
    2025/06/13
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    4年生 プール開き
    4年生 プール開き今年度初めての水泳の授業です。着替える場所やシャワーの浴び方、準備運動など、一つ一つのきまりや約束を確認しながら行いました。水温は少し低めでしたが、みんなが待ち望んでいたプールに入ることができました...

  • 2025-06-12
    5年生 福祉実践教室
    5年生 福祉実践教室◯様々な人の気持ちを考えられるようになる。◯様々な人の「ふだんのくらしのしあわせ」のために、自分に何ができるか考える。という二つの目標をもって、「手話」「点訳」「車いす」「シニア」体験を外部講師の方...
    2025/06/121年生 プールのおやくそくいよいよ楽しみにしているプールが始まります。その前に先生から大事なお話を聞きました。楽しいプールですが、約束を守れないと、怪我をするだけでなく、命を落とすことも教えてもらいました。そんな悲しいことが...
    2025/06/12

  • 2025-05-18
    4年生 ドッジボールレクリ
    4年生 ドッジボールレクリ4の1、4の3でドッジボールレクリを行いました。ボールを3個にしたり、王様ドッジボールをしたりと、色々なルールでドッジボールを楽しみました。どちらのクラスも勝つための作戦を考え、ルールを守り仲良く取...
    2025/05/16
    4年生1年生 あさがおのたねをまいたよ生活科「はなを
    そだてよう」の学習で、1年生も待ちに待ったあさがおの種をまきました。教室で種のまき方や土の作り方などを勉強した後、それぞれの鉢の土に肥料を入れ、指で穴を開けてから種を6つ...
    2025/05/161年生 2年生からのプレゼント2年生が素敵なプレゼントを持って、1年生の教室に来てくれました。プレゼントは、2年生が去年大切に育てた、あさがおの種でした。突然のサプライズに1年生は大喜び。種の入った封筒には、2年生からのメッセー...
    2025/05/16
    続きを読む>>>

  • 2025-05-16
    2年生 外国語活動
    2年生 外国語活動2年生になって、初めての外国語活動でした。ALTのユキ先生に挨拶とブラジルの手遊びを教えてもらい、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
    2025/05/145・6年生 体力テスト5月14日(水曜日)、5年生と6年生が体力テストを行いました。 運動場では、50m走、ソフトボール投げを行い、体育館では、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びなどを行いました。 みんな全力を出して取り...
    2025/05/14
    全 校1年生 としょかんへ いこういよいよ1年生も図書室の利用が始まりました。 司書の先生から低学年図書室「絵本の森」について、たくさんのルールを教えていただきました。借りるときは「借ります」、返すときは「返します」「ありがとう」を...
    2025/05/141年生 図画工作「すなやつちとなかよし」1年生は、図画工作の学習「すなやつちとなかよし」に取り組みました。何を作るかグループで話し合い、完成に向けてみんなで手際よく手や道具を使って様々な作品を作り上げました。「幼稚園の時より大きな山ができ...
    2025/05/14
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    3年生 春の校外学習
    3年生 春の校外学習校外学習で小牧山に出かけました。 電車に乗ることで、公共交通機関を使うときのマナーを学びました。そして、小牧山の山頂までの山道を頑張って歩き、体力もつけながら自然の中での学びを深めました。 展望台で...
    2025/05/09
    3年生2年生 まちで春を探そう ~春の校外学習~先週から延期になっていた「春の校外学習」を本日決行しました。 本庄小校区の春を探しながら、青コース(本庄方面)の道をフレッシュパークまでがんばって歩きました。 途中、「田んぼからカエルの鳴き声が聞こ...
    2025/05/091年生 校外学習に行ってきました。雨が心配されていましたが、予備日の今日、校外学習に行くことができました。いつも見慣れた道も、みんなで歩くとなぜか素敵なお散歩コースになりました。「ここ、わたしのおうちだよ。」「このこうえん、はじめて...
    2025/05/091年生 学校探検通常日課が始まり、本格的に学校生活がスタートした1年生。今日は学校の隅々までを知るために学校探検に出発しました。 学校探検とはいえ、廊下の歩き方、扉の開け方、締め方、廊下で先生に出会った時のあいさつ...
    2025/05/09
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    第一回委員会
    第一回委員会第一回の委員会の様子です。 委員長決めや常時活動の説明を受けました。5年生は初めての委員会活動なので、6年生に聞きながら頑張ってください。6年生は5年生に、委員会の仕事内容や心構えを優しく教えてあげ...
    2025/04/14
    委員会1年生 校庭探検1年生は、待ちに待った校庭探検に出かけました。タイヤ山や遊具コーナーでのきまりも学習し、いよいよ来週から、校庭で遊ぶことができそうです。みんなが楽しく遊ぶために、どんなことに気を付けたらよいか考えな...
    2025/04/11
    1年生5年生がスタートしました!4月9日(水)、5年生がスタートしました!真剣な眼差しで始業式に臨む子どもたちの姿からは、新しい学年への意気込みが伝わってきました。始業式後の学年集会では、各担任の自己紹介と学年目標の確認を行いました...
    2025/04/11
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    入学式準備
    入学式準備明日はいよいよ入学式。本日は新6年生が登校し,準備をしました。清掃や椅子並べ,物品の数確認等を張り切って行う新六年生に,頼もしさを感じました。明日の入学式で,かわいい新1年生に会えるのが,とても楽しみ...
    2025/04/07

  • 2025-03-30
    令和6年度 修了式
    令和6年度 修了式修了式が行われ,学年の代表が校長先生から修了証書を受け取りました。 この一年を振り返ると,どの学年の児童もたくましく成長しました。また,式中の児童は,来年への期待がこもった引き締まった表情を見せてい...
    2025/03/25令和6年度最後の給食(1年生)今年度の給食最終日となりました。この学級で食べるのも最後なので、みんな楽しげに思い出話に花を咲かせます。「次の給食は2年生の教室で食べるんだよ」と投げかけると、うれしそうな、少し寂しそうな笑顔を見せ...
    2025/03/24

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立本庄小学校 の情報

スポット名
市立本庄小学校
業種
小学校
最寄駅
田県神社前駅
住所
〒4850000
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL
0568-79-3567
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/honjyo_e
地図

携帯で見る
R500m:市立本庄小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月12日07時46分41秒