R500m - 地域情報一覧・検索

町立春木台小学校

(R500M調べ)
 

町立春木台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-14
    募金を役場に
    募金を役場に募金を役場に
    4年生の各クラスの学級委員が4年生を代表して役場に募金を持って行きました。役場にアポイントを取ったのも代表の児童が役場に電話をかけました。今日渡しに行った4人の児童は、立派に台詞を言って渡していましたね。一つ一つが良い経験になっていますね。
    【4年生】 2024-02-13 15:31 up!

  • 2024-01-23
    5年生CCネット
    5年生CCネット募金活動に向けて入学説明会5年生CCネット
    1月22日に5年生が校外学習でCCネットに見学に行きました。スタジオ見学と座学の2つのグループに分かれてテレビ局の仕事について説明を聞きました。番組では部屋の中で写された映像が実際には緑色の布の前で撮影されていたり、一台400万ぐらいするカメラを使っていたりと初めて知ることがたくさんありました。
    【5年生】 2024-01-23 08:24 up!
    募金活動に向けて
    1月22日、4年2組の4時間目と4年1組の5時間目に総合の授業をしていました。
    防災に関する授業に伴い、今月発生した能登半島地震に対する義援金の募金活動をしたいと学年で決めたそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    紙のリサイクル
    紙のリサイクル授業公開紙のリサイクル
    4年生が石川マテリアルから講師を招いて、紙のリサイクルについて学習していました。古紙パルプ、木材パルプ、木材チップを実際に手に取って観察したり、どのような紙がリサイクルできてどのようなものができないか学習したりしました。紙すき体験もしました。いろいろ体験することで理解が深まりましたね。
    【4年生】 2024-01-19 11:30 up!
    授業公開
    1月18日、2時間目に授業公開がありました。
    まずは本校にご来校いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    環境学習
    環境学習学力テスト委員会活動環境学習
    4年生が外部から講師の方を招いて環境学習を行っていました。水の入った試験管に管が通してあり、手で温めることで水が管を上っていくことを観察しました。海の水も温められることで膨張し、海面上昇になることを実感しました。カイロで温める班もありましたね。また、班でカードゲームもしました。カードには、環境に良いことや悪いことが書かれていました。環境について、自分たちのできることは何か考えていきたいものですね。
    【4年生】 2024-01-17 10:34 up!
    学力テスト
    1月16日、2時間目と3時間目に学力テストがありました。
    恐ろしいくらい廊下が静かです。夏休み中かなと思うくらい静かです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    春中を知る会
    春中を知る会エプロン作り春中を知る会
    「春中を知る会」が行われ、3つの小学校の6年生が春木中学校に集まりました。校内を歩き授業の様子を見た後に、体育館で生徒会による○×クイズ、部活動紹介がありました。6年生の皆さんは、中学校の様子を知ることができましたね。紹介してくれた中学生の方々に感謝です。
    【6年生】 2024-01-12 16:36 up!
    エプロン作り
    1月12日、5年2組の4時間目に家庭科の授業をしていました。
    教室で自分たちのエプロンを手縫いで一生懸命作っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    たこあげ
    たこあげ身体想定始業式1月たこあげ
    5時間目に1年生がたこあげをしていました。天気も良く、程よく風があったので、たこあげ日和でしたね。最初は走りながらたこをあげていました。途中で友達同士で糸が絡まることがあり、ほどいたり、切って結んだりしたのが大変でしたね。元気よく走っていましたね。
    【1年生】 2024-01-11 14:43 up!
    身体想定
    今日から学年ごとに身体測定を行います。身長と体重をはかります。身体測定の前には、生活についての話がありました。手洗いをしっかりとしよう。食事をしっかりととろう。早く寝よう等の話がありました。今日から給食です。給食前にもしっかりと石けんで手を洗って、ウィルスから自分を守りましょう。
    【お知らせ】 2024-01-10 11:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    2学期の終わりに
    2学期の終わりに2学期の終わりに
    いよいよ明日は2学期終業式ですね。今日は、2学期の終わりに、レクリエーションをしたり、机やイスの掃除をしたり、写真撮影をしたり、各クラスそれぞれに時間を使っていました。充実した2学期を締めくくれましたね。
    【お知らせ】 2023-12-21 14:01 up!

  • 2023-12-20
    クリスマス会
    クリスマス会クリスマス会
    12月20日、春木学級の2時間目にクリスマス会が行われていました。
    みんながクリスマスに欲しいものを発表したあと、プレゼント交換を実施していました。
    最後には春木学級にサンタクロースがフィンランドからやってきました。
    サンタクロースを「あやしい人だ!!」と言う子どももいましたが、みんなとても楽しそうに過ごしていました。
    あと少しでクリスマスです。体調を崩さずクリスマスを迎えたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    通学団会
    通学団会通学団会
    6時間目に、通学団会が行われました。主に、2学期の登下校の様子について、振り返りを行いました。安全に登校するために、2学期の様子を振り返り3学期からの登下校に役立ててください。
    【お知らせ】 2023-12-18 14:40 up!1月部活動予定表R5年度1月行事予定表R5年度

  • 2023-12-18
    タグラグビー
    タグラグビー選挙管理委員会タグラグビー
    今日は午前中雨天で運動場が使えませんでした。4年生が体育館でタグラグビーを行っていました。試合前には、整列してしっかりとあいさつをしていました。審判をしている人も試合の様子をよく見て審判していましたね。
    【4年生】 2023-12-15 12:37 up!
    選挙管理委員会
    令和6年度前期児童会役員選挙の準備が始まりました。なかよし放課に3年生から5年生の各クラス1名の選挙管理委員会が集まりました。委員長を決め、昇降口に掲示する案内を作り始めました。選挙管理委員の皆さん、選挙の準備よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-12-14 11:55 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立春木台小学校 の情報

スポット名
町立春木台小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】日進駅
住所
〒4700161
愛知県愛知郡東郷町春木台4-5-1
TEL
0561-39-3531
ホームページ
https://togo.schoolweb.ne.jp/2310261
地図

携帯で見る
R500m:町立春木台小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月01日06時16分15秒