R500m - 地域情報一覧・検索

市立一色小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県本巣市の小学校 >岐阜県本巣市見延の小学校 >市立一色小学校
地域情報 R500mトップ >糸貫駅 周辺情報 >糸貫駅 周辺 教育・子供情報 >糸貫駅 周辺 小・中学校情報 >糸貫駅 周辺 小学校情報 > 市立一色小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立一色小学校 (小学校:岐阜県本巣市)の情報です。市立一色小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立一色小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    2024年04月26日 17:22写真をさらに表示
    2024年04月26日 17:22写真をさらに表示授業参観、PTA総会、学級懇談、ありがとうございました
    4月26日(金)5時間目は、授業参観でした。
    子どもたちががんばるすがたを見ていただくことができ、
    とてもうれしく思いました。
    また、その後も、PTA総会、家庭教育学級、学級懇談と
    もりだくさんの内容でしたが、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    2024年03月21日 13:26「学校評価結果」を更新しました。
    2024年03月21日 13:26「学校評価結果」を更新しました。

  • 2024-03-15
    2024年03月15日 08:59「未来を拓く」を更新しました。
    2024年03月15日 08:59「未来を拓く」を更新しました。2024年03月15日 08:58「未来を拓く」を更新しました。2024年03月14日 15:57
    2024年03月11日 16:55「行事予定」を更新しました。2024年03月11日 16:54「行事予定」を更新しました。淡墨桜卒業記念植樹を行いました
    本日(3/14)、「淡墨桜を守り広げる会」の皆様にご協力いただき、卒業記念樹として本巣市の花である「淡墨桜」の苗木を植えました。今回の記念植樹は、市制20周年ということもあり、6年生の子供たちの卒業と併せて、一色小に植えたものです。
    「淡墨桜を守り広げる会」の皆様には、式典が始まる1時間も前から来校いただき、植え付けの準備をしていただきました。植樹した場所は、グランドの北西角、芝刈機倉庫の横です。
    式典では、まず、「淡墨桜を守り広げる会」の三本木先生から日本三大桜の一つである淡墨桜について説明をいただき、その後、全員で根元に土を掛けました。
    子供たちが、またこの木の下に集まるのは8年後、「二十歳を祝う会」の時でしょうか?この苗木と同じように、すくすくと成長していくことを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    2024年03月08日 17:56NEW2024年03月07日 10:43NEW糸貫中学校出前授業を・・・
    2024年03月08日 17:56
    NEW
    2024年03月07日 10:43
    NEW
    糸貫中学校出前授業を受けました
    卒業式まであと9日(登校する日)となった今日(3/8)、糸貫中学校から理科の先生に来ていただき、授業を受けました。学習した内容は「静電気」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    2024年03月01日 17:04「6年生を送る会」を行いました
    2024年03月01日 17:04
    「6年生を送る会」を行いました
    今日(3/1)、6年生を送る会を行いました。
    ◆第1部は、各学年から一緒に活動した思い出と劇や合奏のプレゼントを贈りました。
    1年生:「そうじ」の思い出と劇「大きなかぶ」
    2年生:「登下校」の思い出と器楽奏「子ぎつね」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024年02月27日 09:29「学びの足跡」を更新しました。
    2024年02月27日 09:29「学びの足跡」を更新しました。新登校班長でスタート
    今日(2/27)から新しい登校班長による集団登下校が始まりました。
    通学班旗を持つ5年生に交じって、4年生、中には3年生の姿もあります。
    「A君、今日の挨拶、元気でいいね。」と(現4年生のA君に)校長が声を掛けると、「ハイ、今日からぼく副班長なので、自分からがんばらないと!」と頼もしい言葉が返ってきました。
    新通学班長は今日から約1か月間、新1年生を登校班に迎え、班全体を引っ張って行く練習をしていきます。保護者・地域の皆様には、温かく見守りいただきますとともに、新班長に励ましの言葉やご指導をお願いできればと思います。よろしくお願いいたします。
    2024年02月27日 09:29
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2024年02月20日 18:18「おいしい給食」を更新しました。
    2024年02月20日 18:18「おいしい給食」を更新しました。

  • 2024-02-16
    2024年02月16日 09:52「未来を拓く」を更新しました。
    2024年02月16日 09:52「未来を拓く」を更新しました。2024年02月15日 11:53「ほけんだより」を更新しました。2024年02月15日 11:52「ほけんだより」を更新しました。2024年02月15日 11:51「ほけんだより」を更新しました。2024年02月15日 11:46「未来を拓く」を更新しました。

  • 2024-02-05
    2024年02月02日 12:33もとまる給食でお祝いしたよ
    2024年02月02日 12:33
    もとまる給食でお祝いしたよ
    昨日(2/1)、市制誕生20周年をお祝いして「市制20周年お祝い“もとまる給食”」がありました。
    メニューは、卒業する中学3年生からのリクエストで人気が高かった「シカ肉のキンパ風混ぜご飯」と「ナムル」「わかめスープ」「お祝いデザート」「牛乳」です。どの料理にも本巣市産の肉や野菜、果物などが使われていました。
    学校栄養職員の浅野先生から、詳しい食材のお話や給食に込められた思いなどを聞かせていただき、「いただきま~す!」
    あちこちから「おいしい!」「うんめー!!」と歓声が上がりました。本巣市の自然の豊かさを改めて感じた“もとまる給食”の日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年02月01日 11:222024年01月29日 08:38認知症について学びました
    2024年02月01日 11:22
    2024年01月29日 08:38
    認知症について学びました
    先月26日(金)本巣市地域包括支援センターと介護相談所の2人のゲストティーチャーをお招きして、「福祉・認知症」についてのお話を聞きました。
    初めに、認知症とはどのような病気なのかを、紙芝居を使って説明していただきました。
    認知症の特徴や症状について学んだ後、「身近に認知症の方がいたとしたとき、その方が笑顔で生活できるために、自分たちにどのようなことができるか」というテーマでグループディスカッションを行い、ホワイトボードにまとめて発表し合いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立一色小学校 の情報

スポット名
市立一色小学校
業種
小学校
最寄駅
糸貫駅
住所
〒5010413
岐阜県本巣市見延16
TEL
058-324-0603
ホームページ
https://www.motosu-education.jp/isiki
地図

携帯で見る
R500m:市立一色小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月21日11時26分56秒