2024年02月01日 11:22
2024年01月29日 08:38
認知症について学びました
先月26日(金)本巣市地域包括支援センターと介護相談所の2人のゲストティーチャーをお招きして、「福祉・認知症」についてのお話を聞きました。
初めに、認知症とはどのような病気なのかを、紙芝居を使って説明していただきました。
認知症の特徴や症状について学んだ後、「身近に認知症の方がいたとしたとき、その方が笑顔で生活できるために、自分たちにどのようなことができるか」というテーマでグループディスカッションを行い、ホワイトボードにまとめて発表し合いました。
「怒っている時は不安な時なんだから、そういう時ほど笑顔で優しく接してあげたい。」など、どの児童も自分事としてこの課題をとらえ、自分が在りたい姿について真剣に考えることができました。
帰り際、講師の先生が、「一色小が今年最後の学校でしたが、子供たちのグループワークの質の高さに驚きました。一生懸命考えてくれて本当にうれしかったです。」と誉めてくださいました。6年生の子供たちの成長を感じました。
2024年02月01日 11:22
2024年01月29日 08:38
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。