R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮竹小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県能美市の小学校 >石川県能美市宮竹町イの小学校 >市立宮竹小学校
地域情報 R500mトップ >【白山】小柳駅 周辺情報 >【白山】小柳駅 周辺 教育・子供情報 >【白山】小柳駅 周辺 小・中学校情報 >【白山】小柳駅 周辺 小学校情報 > 市立宮竹小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立宮竹小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-07
    2023年12月 (2)学校だより12月号を掲載します。
    2023年12月 (2)学校だより12月号を掲載します。投稿日時 : 12/05
    いよいよ2学期最後の月です。。2023年の良い締めくくりを☆R5 12月学校だよりバス.pdf一人一人が大切な仲間!「その人らしさ」を認め合ってつながれば、きっとみんながハッピーに!投稿日時 : 12/05
    12月4日~10日は、全国人権週間です。お互いに相手の立場になって「考動」すること、「その人らしさ」を認め合いながらポジティブにより良くなる道をともに探ること、誰一人とり残すことなく・みんなが笑顔で過ごせる学校や社会にしていくこと…願いや思いがたくさんあります。
    11月28日には、人権擁護委員会の方々から「人権の花運動感謝状」贈呈と「人権学習会」をしていただきました。
    また、校内では「花咲き山」の取組(誰かにとっていいことをしたら・見つけたら」花のシールを掲示板に貼る)を行っています。写真は初日(4日)の朝の様子ですが、さて、今日はどうなっているかな?

  • 2023-11-21
    2023年11月 (2)1111は『いい出会い』の日!150年の出会いと学びに、心から感謝申し上げま・・・
    2023年11月 (2)1111は『いい出会い』の日!150年の出会いと学びに、心から感謝申し上げます!投稿日時 : 11/19
    明治6年(1873年)9月、『宮竹村落小学校』として誕生して、今年(令和5年:2023年)で150年。多くの方との出会いや支えに恵まれ、感謝の気持ちと笑顔いっぱいで、記念式典を迎えることができました。 会場は、子どもたち・ご家庭・地域の方々と、来賓の皆さん、スペシャルゲストのコンサートで、400人近くが集ううれしい日となりました。
    このHPの「150周年記念事業」のコーナーに、当日の様子を掲載しています。
    今後も『安全・安心で楽しい(学びがい)」学校づくりにむけて努めて参ります。何卒よろしくお願いいたします。

  • 2023-11-07
    2023年11月 (1)本番はもうすぐ!たくさんの応援を受けて~ライバルは自分の記録!持久走大会~
    2023年11月 (1)本番はもうすぐ!たくさんの応援を受けて~ライバルは自分の記録!持久走大会~投稿日時 : 7:23
    持久走大会が近づいてきました。
    外回りを走るので、地域の方々も見守りに来てくださいます。
    ライバルは、昨日の自分!
    走りぬくと、きっといいこと(達成感)が待っていますよ。

  • 2023-11-04
    2023年11月 (0)2023年10月 (3)学校だより11月号を掲載します
    2023年11月 (0)2023年10月 (3)学校だより11月号を掲載します投稿日時 : 10/30
    いよいよ秋も深まってきました。
    学校だより11月号を掲載します。11日(土)には、150周年記念式典・記念イベントがあります。ご確認ください。R5学校だより11月号①.pdfR5学校だより11月号②.pdf

  • 2023-07-24
    2023年7月 (6)1学期終了!夏休みならではのチャレンジを楽しんで!
    2023年7月 (6)1学期終了!夏休みならではのチャレンジを楽しんで!投稿日時 : 07/20
    いよいよ明日から夏休み!
    大輪のひまわりが、太陽に向かってのびのびと花咲くように、子どもたちの笑顔も満開の1学期でした。オンラインの終業式(暑さ対策)でも、目標を持ってやり抜いたこと、新たな自分の目標ができたこと等、頼もしいふり返りが発表されました。
    充実した1学期が送れたこと、本当にご家庭・地域の皆様のおかげと、心から感謝申し上げます。
    明日からの夏休みも充実した日々になること、心から願っています。
    8月21日(全校登校日)に再会することを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023年7月 (5)水泳学習無事終了!見守りの皆様、ありがとうございました。
    2023年7月 (5)水泳学習無事終了!見守りの皆様、ありがとうございました。投稿日時 : 07/19
    1学期も明日1日。今日は、最後の水泳学習となりました。
    あいにくの雨で、急遽中止となったときもありましたが、約4週間、延べ70名を超える見守りの方のご支援のおかげで、子どもたちも教員も、安心・安全に学習を進めることができました!この場をお借りして、お礼申し上げます。
    この経験から、目標を持って頑張り続ける心の成長を感じています。本当にありがとうございました。

  • 2023-05-21
    2023年5月 (3)朝の読み聞かせ、スタート!ボランティアの方から頂く豊かになる時間!
    2023年5月 (3)朝の読み聞かせ、スタート!ボランティアの方から頂く豊かになる時間!投稿日時 : 05/18
    5月18日(木)今年度の朝の読み聞かせがスタートしました。
    今年度はボランティアメンバーも増え、子どもたちの楽しみが一層膨らみそうです。本の内容とともにボランティアさんの温かな思いまで伝わる貴重なひと時です。地域の方がたの温かさがあちこちに!~6年ツバメ調査~投稿日時 : 05/18
    ツバメ調査は、野鳥の生育を調べることで自然環境への関心・理解を深めることを願って、昭和47年(1972年)から石川県の小学6年生が続けている取組です。本校でも、子どもたちが各地区に分かれて行いました。
    ツバメとの出会いだけでなく、地域の方からの聞き取りを通して多くのことを学んだようです。ご協力くださった皆様に、心から感謝申し上げます。
    【子どもの感想から】
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年5月 (1)2023年4月 (4)5月「学校だより」を掲載します
    2023年5月 (1)2023年4月 (4)5月「学校だより」を掲載します投稿日時 : 05/01
    みなさまのおかげで充実した4月となりました。
    連休で充電もしながら楽しく過ごし、
    5月の学びが積み上がるように、みんなでがんばっていきましょう。2023.5月学校だより.pdfおいしいお弁当ありがとうございました!学年間の交流も進みました!投稿日時 : 04/28
    4月28日(金)1~4年生は、待ちに待った春の遠足です。「遠足」の名の通り、どの学年も片道1時間近く歩いていきます。天候もよく、絶好の「遠足日和」です。
    別日に合宿や修学旅行に行く5・6年生は、通常の授業ですが、「高学年集会」を行い、全校で頑張っているあいさつのふり返りやお互いの良いところなどを紹介し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月 (1)いよいよ令和5年度がスタート!一人一人の笑顔かがやく学校に!
    2023年4月 (1)いよいよ令和5年度がスタート!一人一人の笑顔かがやく学校に!投稿日時 : 04/09
    105名の児童によるスタートとなりました!
    どの子の表情も明るく「学校大好き!」と言えるよう、笑顔かがやく学校づくりに努めていきます。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    学校だより4月号を添付いたします。2023.4月学校だより.pdf

  • 2023-04-05
    2023年4月 (0)2023年3月 (6)県内初!宮竹町ゾーン30プラス、キッズゾーン運用スタート・・・
    2023年4月 (0)2023年3月 (6)県内初!宮竹町ゾーン30プラス、キッズゾーン運用スタート!投稿日時 : 03/31
    令和3年度から協議が続けられた「宮竹町やさしい道路づくり協議会」の活動も、大きな節目を迎えています。
    これまでにも、宮竹校区のあちこちに注意喚起の看板等が設置されています、3月29日(水)には、市長さん、能美市議の方、能美警察署長さんがいらして、旭台から宮竹町に通じる坂道に安全喚起のための「ゾーン30プラス」の対策が始まるという式典が行われました。
    30キロ制限プラスその推進の工夫ということで、道路両脇にポールが立てられ、看板が設置されました、
    小・中学生の通学路として、地域の皆さんの大切な生活道路として、皆さんで安全・安心な毎日に繋げていきたいですね。
    この取組に関わり続けてくださっている方々に、心より感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立宮竹小学校 の情報

スポット名
市立宮竹小学校
業種
小学校
最寄駅
【白山】小柳駅
住所
〒9231205
石川県能美市宮竹町イ153
TEL
0761-51-2309
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miyate/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮竹小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月01日11時46分46秒