R500m - 地域情報一覧・検索

市立西陵中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市西山町の中学校 >市立西陵中学校
地域情報 R500mトップ >高角駅 周辺情報 >高角駅 周辺 教育・子供情報 >高角駅 周辺 小・中学校情報 >高角駅 周辺 中学校情報 > 市立西陵中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西陵中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立西陵中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西陵中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-25
    パブリックスペース
    パブリックスペース水沢地区防災訓練08/25 11:41
    2024/08/25水沢地区防災訓練学校長今日は水沢地区の防災訓練におじゃましました。
    昨年度に引き続き、中学生も各町の公民館や集会所で訓練に参加しています。
    つい先日、南海トラフ地震臨時情報『巨大地震注意』が発表されましたが、日頃からの備えの重要性について改めて考える機会になったと思います。
    また、週明けには台風が接近するとの予報も出ています。災害についての準備をしっかりとしておきたいですね。
    水沢地区市民センターでの応急給水栓訓練の様子です。塩素濃度を確認してから飲料水を配付するそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    総合文化部 油絵はじめました
    総合文化部 油絵はじめました08/08 12:05
    2024/08/08総合文化部 油絵はじめました西陵中学校夏休みから、油絵に挑戦する仲間が増えました。
    どんな作品になっていくのか、今から楽しみですね。
    12:05

  • 2024-08-03
    校内研修と学びの一体化研修会
    校内研修と学びの一体化研修会08/01 17:24夏の学習会3日目07/29 16:11
    2024/08/01校内研修と学びの一体化研修会学校長暑い日が続いていますが、皆さん体調はどうでしょうか。
    部活動もWBGTの数値で途中で中止になることなどありますが、安全第一で無理をしないようにしてくださいね。
    8月1日に校内研修会がありました。人権にかかわる研修や二学期以降の授業について、グループで研修をしました。午後からは西陵中学校区の学びの一体化の研修会が水沢小学校で行われました。「自己肯定感を高めるために!」というテーマで株式会社BESTSの佐藤
    浩様に講演していただきました。佐藤様は数々のアスリートのメンタルトレーニングに関わっておられる方で、大変興味深い内容のお話を聞かせていただきました。いろいろなグループワークに取り組みながらの、あっという間の2時間でした。(講演に集中しすぎて写真撮影を忘れました...)今回のお話をこれからの学校での実践に活かしていきたいと思います。
    17:24
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    総合文化部 藍染に挑戦
    総合文化部 藍染に挑戦07/26 10:15テニス女子 県ベスト8入り07/26 08:53
    2024/07/26総合文化部 藍染に挑戦西陵中学校今日は文化部の頑張りも紹介します。
    本日は、総合文化部が藍染に挑戦していました。
    絞り方によってデザインが微妙に変わるので、イメージ通りにできたかな?
    今年の夏の思い出のひとつに加えられましたね。
    10:15 |部活動
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    夏の学習会
    夏の学習会07/25 16:48
    2024/07/25夏の学習会昨日から夏の学習会が始まっています。
    各自で課題を持ってきて、自主的に学習に取り組んでいます。
    水沢小学校と小山田小学校からも先生方にお越しいただき、様子を見ていただきました。
    暑い日が続きますが、体調を崩さずに過ごしましょうね。
    16:48
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    学校をきれいに!
    学校をきれいに!07/12 19:19
    2024/07/12学校をきれいに!学校長今日の午後からは大掃除をしました。
    机や椅子の脚の埃を取ることから始まって、それぞれの清掃担当場所で協力しながら校舎をきれいにしてくれました。
    普段の掃除では行き届かないところまで、しっかりと時間をかけて仕上げてくれました。
    やはりきれいな校舎は気持ちがいいですね。50年の歴史の重みを感じる校舎ですが、丁寧に使っていきたいですね。
    19:19
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    力の合成(3年理科)
    力の合成(3年理科)07/11 17:26正門は学校の顔07/10 20:18
    2024/07/11力の合成(3年理科)本日、3年生の教室を見学しにいったら、理科の「力の合成」について勉強していました。
    そこで驚いたのは、イマドキの実験器具です。
    昔は、手作りの器具を使っての実験で、計りと計りをつないで直接引き合って力の強さの目盛りを読んでいたことを思い出しました。
    今から約45年前の話なのでかなり昔のことですが、器具の進化に驚きました。
    しかし、昔も今も学習内容としてたどり着きたいところは同じのようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    中体連二日目
    中体連二日目07/07 14:40中体連一日目07/07 08:55
    2024/07/07中体連二日目西陵中学校バレー部 対桜中 2-0 快勝
    対内部中 0-2 惜敗
    バスケットボール部
    対菰野中 40-57 惜敗
    野球部 対暁中 13-2 快勝
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    委員会活動日でした
    委員会活動日でした06/07 17:06
    2024/06/07委員会活動日でした西陵中学校本日は委員会の活動日でした。
    どの委員会でも学級とは違う活動として、積極的に取り組む姿勢を感じました。
    その中でも保健委員会では、栄養教諭の井原先生をお招きし、タブレットを用いてのミニ講習会が開催されました。
    テーマは「朝ごはんのすすめ」。
    自分の朝ごはんの栄養バランスをチェックしたり、足りないものや摂りすぎているものを考え直す機会となったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    ごちそうさまでした!
    ごちそうさまでした!05/31 18:10掲示物に目を通そう05/31 16:00
    2024/05/31ごちそうさまでした!今日は授業の様子を見に行けなかったのですが、会議がちょうど終わったタイミングでうれしいことが!
    わかはの調理実習の時間に作ったデザートをおすそ分けしてもらいました!!!
    早速いただきましたよ。上手にできていて、とてもおいしかったです。ありがとう!!!
    18:10

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立西陵中学校 の情報

スポット名
市立西陵中学校
業種
中学校
最寄駅
高角駅
住所
〒5121103
三重県四日市市西山町7229
TEL
059-328-8092
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~seiryo/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立西陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月16日21時23分02秒