R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市塩川の小学校 >市立塩川小学校
地域情報 R500mトップ >大屋駅 周辺情報 >大屋駅 周辺 教育・子供情報 >大屋駅 周辺 小・中学校情報 >大屋駅 周辺 小学校情報 > 市立塩川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩川小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立塩川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-26
    2024年1月18日(木) [R5 地区安全点検まとめ
    2024年1月18日(木) [R5 地区安全点検まとめこちらをクリックしてご覧ください。   R5 地区安全点検まとめ.pdf...

  • 2023-12-08
    2023年12月 8日(金) [解体新書 ~医学の発展に貢献した人々~
    2023年12月 8日(金) [解体新書 ~医学の発展に貢献した人々~参観日、そして先日の公開授業で社会の授業で出てきた「解体新書」から人権同和問題に...
    2023年12月 8日(金) [
    今週は『2東どこでもゆうびん』ウィークでした。金曜日の給食の時間、お昼の放送でお...2023年12月

  • 2023-12-01
    2023年11月30日(木) [2東どこでもゆうびん!
    2023年11月30日(木) [2東どこでもゆうびん!来週からいよいよ2東の郵便局開局です!ポストや棚、配達バッグやはがきなど、楽しく...
    2023年11月30日(木) [やきいも大会楽しかったよ!2回延期になっていた焼き芋大会ですが、無事に行うことができました。落ち葉や木の枝...
    2023年11月28日(火) [「おいも会」を開きました!「スイートポテト・さつまいもクッキー・バターしょうゆ焼き」を作りました。調理中の...
    [21]

  • 2023-11-22
    2023年11月17日(金) [図画工作「おはなしから うまれたよ」
    2023年11月17日(金) [図画工作「おはなしから うまれたよ」くじらぐもの絵の制作が、完成に近づいています。図工の指導に造詣の深い教頭先生から...
    2023年11月17日(金) [いつおこるかわからない避難訓練がありました11月6日(月)は避難訓練がありました。今回は、子供達に訓練の日時を知らせず行い...
    2023年11月16日(木) [松山株式会社はどんな会社でしょう?今週、11月14日(火)に、藤原田にある「松山株式会社(ニプロ)」へ社会科見学に...
    2023年11月16日(木) [「先生、早く読みたいです!」ちょうど読書旬間に4回目の本はともだちがありました。今回のお話の火を消してくれた...
    2023年11月16日(木) [ウキウキワクワク読書旬間です!秋はいろいろ忙しいですが、読書旬間で子どもたちは読書に勤しんでいます。図書館で本...
    2023年11月10日(金) [おいも、大豊作!先週の9日(木)に、中庭のサツマイモを収穫しました。わくわくしながら掘ってみると...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2023年11月 9日(木) [ヘチマと私、みんなちがってみんないい
    2023年11月 9日(木) [ヘチマと私、みんなちがってみんないい図工の時間に、ヘチマを持っている自分の絵を描いています。へちまを持っている写真を...
    2023年11月 9日(木) [一人もケガ無く作れたぞ、図工の「クギとんとん」!!先週の色付け、今週のクギ打ち、とてもよく頑張りました!各ご家庭でもお楽しみくださ...
    2023年11月 9日(木) [おすすめの料理教えてね!さつまいもほりをしました。さつまいも、大きく育っていました。班やチーム、クラスで...
    2023年11月 9日(木) [今年のクリスマスはこれできまり!!生活科の学習でリース作りをしました。様々な材料をご用意してくださりありがとうござ...
    2023年11月 9日(木) [ぼくの顔とどっちが大きい?春に苗を植え、クラスで育ててきたさつまいもが収穫の時期を迎えました。7日(火)に...
    2023年11月 9日(木) [マリコヴィヤード おすすめスポット11月2日(木)は遠足で一本木公園に行ってきました。学校を出発して南方方面へ進み...
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    2023年10月 6日(金) [3年生が読み聞かせをしてくれました
    2023年10月 6日(金) [3年生が読み聞かせをしてくれました3年生が、国語の学習の一環で絵本の読み聞かせをしてくれました。登場人物のお面をつ...
    2023年10月 6日(金) [体育科「鉄棒」の練習をしています体育では、鉄棒とマラソンの練習を始めました。鉄棒は、特に前回り・逆上がりを中心に...
    2023年10月 6日(金) [図画工作「ぺったん ころころ」に挑戦しました「ぺったん ころころ」では、様々な形状のローラーをころころ転がし、偶然にできる模...

  • 2023-10-08
    2023年10月 5日(木) [1年生への絵本の読み聞かせ
    2023年10月 5日(木) [1年生への絵本の読み聞かせ3日(火)に国語の授業として、1年生への読み聞かせを行いました。班で一冊の絵本選...
    2023年10月 5日(木) [明日音楽会です!9番「ぼくらはなかま」の並び方です! いよいよ明日が本番!歌も合奏も仕上がって...丸子北中学校の文化祭見学に行ってきました先週の金曜日に丸子北中学校の文化祭見学に行ってきました。北中学校の方から招待をし...長野市社会見学に行ってきました!!昨日、28日(木)に、長野市社会見学に行ってきました。お天気は、ところどころパラ...2023年10月

  • 2023-09-30
    2023年9月29日(金) [レインボーウォーキングの方がきてくれました
    2023年9月29日(金) [レインボーウォーキングの方がきてくれました子どもたちが、自分の歩き方や身体の使い方を学び、生涯にわたって自分の足で歩くため...
    2023年9月28日(木) [「おおぞら祭」に招待いただきました「おおぞら祭」に招待してもらい、みんなで参加しました。いろいろな遊びを楽しむ子ど...音楽会に向けてがんばっています10月6日の音楽会に向けて練習に励んでいます。合奏は「ドレミのうた」歌は「ぼくら...
    2023年9月15日(金) [学校だより 9月 No.6学校だより 9月 No.6..pdf...

  • 2023-09-28
    2023年9月22日(金) [図工「ごちそうパーティー」 みんなで乾杯をしました。
    2023年9月22日(金) [図工「ごちそうパーティー」 みんなで乾杯をしました。時計の模型を使って、時間の読み方を学習しました。短い針が何時、長い針が何分という...
    2023年9月21日(木) [わっかでへんしん!図工で「わっかでへんしん」という学習をしました。画用紙やすずらんテープを使って自...
    2023年9月21日(木) [あさがおのつるでリースを作りました大切に育ててきたあさがおですが、そろそろ花も終わり、種の実る季節となりました。そ...
    2023年9月 8日(金) [プログラミングのお勉強プログラミングというと難しい感じがしますが、子どもたちにとってはゲームの延長のよ...
    2023年9月 8日(金) [「精霊の守り人」鑑賞してきました先月8月31日(木)にサントミューゼで行われた音楽劇「精霊の守り人」の公演を鑑賞...
    2023年9月 8日(金) [音楽会練習頑張っています!10月はじめの音楽会に向けて、夏休み明けから本格的に練習が始まりました。夏休み前...
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月21日(金) [ワールドキャンパスとの交流
    2023年7月21日(金) [ワールドキャンパスとの交流13日(木)のワールドキャンパスとの交流をしました。 子ども達のおもてなし精神と...
    2023年7月21日(金) [着衣水泳18日(火)に着衣水泳をしました。 はじめは浮くことが難しかったですが、だんだん...
    2023年7月20日(木) [じゃがいもの収穫18日(火)にじゃがいもの収穫があり、たくさんの量のじゃがいもが取れました。早速...おおぞら夏祭り7月14日(金)に、おおぞら夏祭りを開催しました。子ども達のアイディアで、魚釣り...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立塩川小学校 の情報

スポット名
市立塩川小学校
業種
小学校
最寄駅
大屋駅
住所
〒3860401
長野県上田市塩川1400
ホームページ
http://www.school.umic.jp/shiogawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立塩川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分26秒