R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市塩川の小学校 >市立塩川小学校
地域情報 R500mトップ >大屋駅 周辺情報 >大屋駅 周辺 教育・子供情報 >大屋駅 周辺 小・中学校情報 >大屋駅 周辺 小学校情報 > 市立塩川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩川小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立塩川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月22日(木) [みんなよくがんばった田植え
    2023年6月22日(木) [みんなよくがんばった田植え先週16日(金)の1~3校時に、学校田の田植えを行いました。昨日からの雨も明け方...
    2023年6月22日(木) [水泳学習始まりました!今週より、水泳学習が始まりました。 広いプールで学習することを楽しみにしている子...
    2023年6月22日(木) [保健の学習をしました保健の学習で、「育ちゆくわたしたちの体」という単元の学習をしました。授業の初めに...

  • 2023-06-23
    2023年6月16日(金) [社会見学に行ってきました!
    2023年6月16日(金) [社会見学に行ってきました!先週の9日(金)に、丸子クリーンセンターと、小柳産業さんのリサイクルセンターに見...
    2023年6月15日(木) [プール開き今週の水曜日にプール開きがあり、今年度の水泳学習もいよいよスタートします。プール...
    2023年6月15日(木) [社会・総合【ホタルの里の清掃・狐塚たんけん】ホタルの里の清掃、がんばりました。ぜひホタルを見に行ってください。自分が清掃した...
    2023年6月13日(火) [理科【植物の観察】理科では、ホウセンカとひまわりのタネを観察しました。「大きさ」、「形」、「手ざわ...
    2023年6月 9日(金) [しろかきしろかきを行いました。最初は恐る恐る端を踏み入れていましたが、最後は体全体を使っ...

  • 2023-06-13
    2023年6月 8日(木) [水泳学習(もしもの場合)に備えて
    2023年6月 8日(木) [水泳学習(もしもの場合)に備えて救命講習会を行いました。消防署の職員の方に講師をお願いし、講習を受けました。水泳...
    2023年6月 6日(火) [たくさんのホタル 飛んでね3年生が、狐塚にあるホタルの里に行き、環境整備を行いました。たくさんのホタルが飛...
    2023年6月 6日(火) [不審者対応不審者対応訓練を行いました。子どもたちは、教室内で自分たちの身の安全を確保する方...

  • 2023-06-04
    2023年6月 3日(土) [6月4日(日) 運動会を行います
    2023年6月 3日(土) [6月4日(日) 運動会を行います雨も上がり、グランドの状態もよくなりました。運動会を4日(日)行います。児童の...
    2023年6月 2日(金) [塩川小学校運動会の延期のお知らせ塩川小学校より、校庭運動会の延期をお知らせいたします。 6月3日(土曜日)午前8...
    2023年6月 1日(木) [
    明後日に迫った運動会。 今日は全校体育でで校歌ダンスの入場練習も行いました。  ...
    2023年5月31日(水) [運動会スローガン「勝っても負けても 一生忘れない 最高の運動会!」 写真の緑線のところにスローガ...
    2023年5月26日(金) [クラブ活動が始まりました今週の26日(水)から、クラブ活動が始まりました。4年生の子ども達は、初めてのク...
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    2023年5月25日(木) [運動会に向けて
    2023年5月25日(木) [運動会に向けて1,2年生合同での練習が始まりました。2年生は先取り練習の成果が出て、かっこよく...
    2023年5月22日(月) [光のサンドイッチ図工で光のサンドイッチを製作しました。光があたるとよりカラフルになり、きれいな作...
    2023年5月22日(月) [坂井探検に行きました18日は、社会の学習で坂井探検に行きました。30℃を超す暑い日でしたが、トトロの...
    2023年5月19日(金) [組体操がんばっています!今週から5・6年生合同での組体操の練習が始まりました。6年生の担任の先生がメイン...
    2023年5月19日(金) [図工で「ちょきちょきかざり」を作りました図工の学習で「ちょきちょきかざり」を作りました。昨日は、紙を折って切り、連続する...
    2023年5月12日(金) [百聞(ひゃくぶん)は一見(いっけん)に如(し)かず ~社会見学~12日に、森将軍塚古墳、森将軍塚古墳館、長野県立歴史館へ社会見学に行ってきました...
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月18日(木) [「塩川おはなしの会」の読み聞かせスタート
    2023年5月18日(木) [「塩川おはなしの会」の読み聞かせスタート5月11日(木)「塩川おはなしの会」の皆様による読み聞かせがスタートしました。...
    2023年5月16日(火) [地域あいさつデー はじまりました月に1度の地域あいさつデー。5月16日に地域あいさつデーがスタートしました。 ...令和5年度 学校自己評価項目令和5年度学校自己評価.pdf   令和5年度学校自己評価項目です。 ...
    2023年5月 3日(水) [みまもり隊紹介式・集団下校がありました5月2日(火)に日頃、塩川の子どもたちの安全を見守って下さっているし「塩川みま...
    [28]
    [43]

  • 2023-05-03
    2023年4月25日(火) [1年生を迎える会がありました。
    2023年4月25日(火) [1年生を迎える会がありました。全校児童が体育館に集まり、「1年生を迎える会」が行われました。お兄さん・お姉さん...
    2023年4月21日(金) [イモリが仲間になりました早速(さっそく)生き物係(かかり)と名前(ぷく・みかん)がきまりました。家族の一...
    2023年4月21日(金) [交通安全教室~命を守る学習~2年生は昨年同様歩行訓練を行いました。1年生が終了し、2年生の番。坂井の交差点を...
    2023年4月21日(金) [音楽で歌って、踊りました前回教わった、童謡の曲をもう一度学習しました。曲目の書かれたカードを裏返しにして...

  • 2023-04-26
    2023年4月20日(木) [トップ写真 春
    2023年4月20日(木) [トップ写真 春2023年4月17日(月) [交通安全教室が行われました4月17日(月) 交通安全教室が行われました。 1・2年生は近くの信号までの歩行...
    2023年4月14日(金) [学校探検をしました校内を探検しました。教室を出る前から、「どんな部屋があるのかな?楽しみ!」とわく...
    2023年4月14日(金) [授業参観日がありました4月14日(金) 授業参観日がありました。久しぶりにコロナの制約がない参観日とな...初めての給食!どのくらい時間がかかるんだろう、こぼさないかな、食べられるかな...と心配しつつ...
    2023年4月12日(水) [初めての名前を書きました小学校に入学して書く「はじめてのなまえ」に挑戦しました。学年末にもう一度書いて、...

  • 2023-04-17
    2023年4月13日(木) [令和5年度 年間行事予定表
    2023年4月13日(木) [令和5年度 年間行事予定表令和5年度 年間行事予定表.pdf...
    2023年4月13日(木) [令和5年度グランドデザイン令和5年度 グランドデザイン.pdf...
    2023年4月 6日(木) [学校だよりR5 No.1学校だよりR5.pdf...
    2023年4月 6日(木) [入学式が行われました令和5年度入学式が行われました。     教室での様子です。元気な29名の友だち...
    2023年3月16日(木) [卒業式が行われました学校の最高学年として、下級を引っ張っていてくれた6年生の卒業式が行われました。 ...2023年4月

  • 2023-03-11
    2023年3月 3日(金) [台上前転に挑戦中!
    2023年3月 3日(金) [台上前転に挑戦中!現在、体育の授業では跳び箱運動に取り組んでいます。 跳び箱運動では、開脚跳びの次...
    2023年3月 3日(金) [卒業を祝う会がありました3年生は、各学年の発表のトップバッターでしたが、一人一人の呼びかけをとても大きな...
    2023年3月 3日(金) [卒業を祝う会1年生は呼びかけとメダルをプレゼントしました。ジャンボ折り紙を使い、メダルを折り...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立塩川小学校 の情報

スポット名
市立塩川小学校
業種
小学校
最寄駅
大屋駅
住所
〒3860401
長野県上田市塩川1400
ホームページ
http://www.school.umic.jp/shiogawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立塩川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分26秒