R500m - 地域情報一覧・検索

市立丸子中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市上丸子の小学校 >市立丸子中央小学校
地域情報 R500mトップ >大屋駅 周辺情報 >大屋駅 周辺 教育・子供情報 >大屋駅 周辺 小・中学校情報 >大屋駅 周辺 小学校情報 > 市立丸子中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立丸子中央小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立丸子中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立丸子中央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-20
    2024年3月18日(月) [令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第11号
    2024年3月18日(月) [令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第11号令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第11号(最終号)です。令和5年度、大変お...
    2024年3月18日(月) [旅立ちの日~令和5年度 卒業証書授与式~本日、卒業証書授与式が行われました。 今年は全校児童が参加しての卒業式。5年生の...

  • 2024-03-18
    2024年3月15日(金) [3学期終業式
    2024年3月15日(金) [3学期終業式令和5年度3学期終業式をオンラインで行いました。 1年生の2人が、作文を発表しま...

  • 2024-03-15
    2024年3月13日(水) [卒業お祝い献立
    2024年3月13日(水) [卒業お祝い献立今日の給食は、小学校と中学校を卒業するみなさんに送る「卒業お祝い献立」でした。 ...
    2024年3月13日(水) [ほけんだより 3月号「ほけんだより 3月号」を掲載いたします。ほけんだより3月号.pdf...
    2024年3月11日(月) [6年生 奉仕活動卒業を間近に控えた6年生が、丸子中央小学校のリーダーとしての姿を見せてくれている...

  • 2024-02-23
    2024年2月16日(金) [1年生 時計が よめるね!
    2024年2月16日(金) [1年生 時計が よめるね!算数で「なんじ なんぷん」を学習しました。 算数ボックスにある時計の模型を実際に...
    2024年2月16日(金) [6年生 だんだんと卒業を実感するように図画工作では、各学級、グランドボックス作りを始め、卒業制作に取りかかりはじめまし...
    2024年2月16日(金) [6年生 82人で支え合ったからこそ~児童総会~昨年の今頃、6年生から児童会を受け継ぎ、82人全員が、やる気と不安の入り混じった...
    2024年2月 7日(水) [♪雪やこんこ あられやこんこ♪突然の大雪に見舞われました。高学年の子どもたちが雪かきをがんばってくれました。 ...3・4年生 市民の森スケート場でのスケート教室今年度で閉鎖になってしまう「市民の森スケート場」で、最後のスケート教室を行いまし...

  • 2024-02-13
    2024年2月 2日(金) [6年生 「6年生」を引き継ぐ その時に向けて~児童会長選挙~
    2024年2月 2日(金) [6年生 「6年生」を引き継ぐ その時に向けて~児童会長選挙~令和6年度児童会長選挙立会演説会と投票が行われました。 選挙管理委員の子どもたち...寝る子は育つ~すいみんの大切さ~

  • 2024-02-02
    2024年2月 1日(木) [第2回コミュニティスクール運営委員会
    2024年2月 1日(木) [第2回コミュニティスクール運営委員会2月1日に、本年度2回目のコミュニティスクール(CS)運営委員会を開催しました。...
    2024年1月26日(金) [令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第9号令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第9号です。 学校だより 第9号(HP)....
    2024年1月26日(金) [1年生 すいみんの大切さ発育測定で、身長と体重を測定しました。その後、養護教諭から『すいみんの大切さ』に...
    2024年1月26日(金) [輝く日の影 はゆる野山 ~スキー教室~5・6年生のスキー教室を行いました。 お天気が良く、絶好のスキー日和でした。準備...2024年2月

  • 2024-01-24
    2024年1月24日(水) [「野球しようぜ!」
    2024年1月24日(水) [「野球しようぜ!」休み時間、キャッチボールをする子どもたち。 大谷翔平選手からいただいたグローブは...
    2024年1月22日(月) [新学期最初のコミュニティルーム新学期最初のコミュニティルームをのぞいてみると・・・ 外では、大縄跳びに夢中にな...
    2024年1月22日(月) [職員研修~みんなで学べる学習環境づくりを目指して~授業における「視覚的・具体的・肯定的支援の充実」を目指し、校内で授業公開を行い、...
    2024年1月20日(土) [感謝の思いを演奏にのせて~ありがとうコンサート~1月20日(土)に「ありがとうコンサート」がセレスホールで開かれました。 第1部...
    丸子消防署へ見学に行きました。社会科の「くらしを守る」学習の中で、消防署の仕事に...

  • 2024-01-22
    2024年1月19日(金) [3年生 くらしを守る努力や工夫~消防署見学~
    2024年1月19日(金) [3年生 くらしを守る努力や工夫~消防署見学~丸子消防署へ見学に行きました。社会科の「くらしを守る」学習の中で、消防署お仕事に...
    2024年1月17日(水) [1年生 ローラーを転がすと・・・初めての版画に取り組みました。自分の顔を、紙をちぎりながら表現しました。 背景は...

  • 2023-12-27
    2023年12月26日(火) [2学期終業式
    2023年12月26日(火) [2学期終業式本日、2学期終業式を行いました。昨年度は、コロナウイルス感染拡大防止のため、オン...低学年のリーダーとして~1年生に読み聞かせ~3年生が、国語の授業の一環で、1年生に読み聞かせをしました。 グループ毎に絵本を...令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第8号令和5年度 学校だより『夢は羽ばたく』第8号です。 学校便り 第8号(HP).p...6年生 立つ鳥跡を濁さずいよいよ小学校での6年間が終わりに近づいてきました。 「この学年の仲間と培ってき...
    2023年12月21日(木) [1年生 6年生といっしょ児童会企画で、6年生と一緒に「じゃんけんすごろく大会」を楽しみました。 遊び方は...
    2023年12月20日(水) [図書館だより No.5図書館だよりを掲載しました。 2023年 12月 図書館だより.pdf...

  • 2023-12-22
    2023年12月22日(金) [来年度の児童会活動に向けて~選挙管理委員会スタート~
    2023年12月22日(金) [来年度の児童会活動に向けて~選挙管理委員会スタート~1月の児童会役員選挙に向けて、選挙管理委員会の活動が始まりました。 西内小学校の...
    2023年12月22日(金) [We Wish You a Merry Christmas!2学期最後のコミュニティルームは、松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。 み...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立丸子中央小学校 の情報

スポット名
市立丸子中央小学校
業種
小学校
最寄駅
大屋駅
住所
〒3860404
長野県上田市上丸子824
ホームページ
http://www.school.umic.jp/marukoch/
地図

携帯で見る
R500m:市立丸子中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分25秒