R500m - 地域情報一覧・検索

市立敦賀西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市結城町の小学校 >市立敦賀西小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立敦賀西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敦賀西小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立敦賀西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敦賀西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    9/24(火)業間マラソン再スタート
    9/24(火)業間マラソン再スタート09/249/19(木)【4年】福祉学習(手話・点訳学習)09/202024年9月 (10)9/24(火)業間マラソン再スタート投稿日時 : 09/24
    本日より業間マラソンが再び始まりました。今日は1,4,6年が走りました。長らく猛暑高温のため走るのを控えていましたが、秋開催の体育大会やマラソン大会に向けて、みんな頑張って走ることができました。9/19(木)【4年】福祉学習(手話・点訳学習)投稿日時 : 09/20
    1学期後半から「福祉学習」に取り組んでいます。
    今回は、手話と点訳について勉強しました。
    耳の聞こえない方とのコミュニケーションの手段の一つに手話があることを知りました。相手に伝わる表現の仕方を自分で考えて、相手に伝えることが大切だと知りました。
    点訳体験では、①横書きで右から左に打っていくこと。②聞こえてくる声をそのまま点字にすること。など、知らないことばかりでした。実際に点字を打つのはとても難しかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    9/13(金)【5年】算数公開授業
    9/13(金)【5年】算数公開授業09/139/11(水)【全校】清掃班会議09/112024年9月 (8)9/13(金)【5年】算数公開授業投稿日時 : 09/13
    5年1組で算数の授業公開がありました。この日も一人一台のタブレットを活用して「分母の違う分数のたし算・ひき算」について考えました。「なぜ分母どうしをたしてはいけないか」の理由を図を使って考えたり、話し合ったりして学びを深めることができました。9/11(水)【全校】清掃班会議投稿日時 : 09/11
    本校は異学年集団の縦割り班で清掃活動を行っています。今日は新しい掃除の場所や役割を決める清掃班会議を行いました。6年生の清掃班長を中心に、高学年と低学年がペアを組むなどして分担を決めました。学校を美しくするのは自分たちの手で。ピカピカにしていきましょう。
    1737

  • 2024-09-03
    【1年生】ひまわり教室
    【1年生】ひまわり教室09/028/30(金) 【3、4年生】合同集会 09/022024年9月 (2)【1年生】ひまわり教室投稿日時 : 09/02
    敦賀警察署生活安全課の方と、敦賀警察署協助員の方に来ていただき、「ひまわり教室」を行いました。1年生にも考えやすいようにイラスト入りのスライドや紙芝居を使ってお話をしていただきました。
    まず、「いかのおすし」についてみんなで確認し、安全意識を高めるとともに、知らない人から道を尋ねられたり誘われたりしたときにどのような行動を取ればいいのかを考え、正しい行動ができるようにみんなで学びました。
    次に、実際に起こりそうな事例の紙芝居をもとに、正しい行動について考え、「なぜ悪いのか」「なぜ罪になるのか」について学びました。子どもたちは自分の生活と結び付けてしっかり考えていました。今回学んだことを大切に、ルールを守って楽しくこれからの生活を送っていきたいと思います。8/30(金) 【3、4年生】合同集会 投稿日時 : 09/02
    8月30日(金)に、3、4年生合同の集会「結(ゆい)集会」を行いました。
    今回の集会のテーマは、体育大会です。学団種目の「台風の目」や「民踊」の動画が流れると、子どもたちから大きな歓声が上がり、新たにチャレンジする運動に胸をおどらせていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    7/12(金)敦賀空襲の日
    7/12(金)敦賀空襲の日07/122024年7月 (5)7/12(金)敦賀空襲の日投稿日時 : 07/12
    1945年7月12日は、敦賀が大空襲に見舞われた日です。
    学校でも、亡くなられた方々のご冥福と世界の平和を祈りながら黙とうを捧げました。
    1605
    0

  • 2024-06-29
    6/27(木)【全校】PTA講演会
    6/27(木)【全校】PTA講演会06/276/25(火)水泳学習06/256/21(金)校内研修会06/212024年6月 (11)6/27(木)【全校】PTA講演会投稿日時 : 06/27
    PTA講演会がありました。ランニングコーチの三津家貴也さんをお招きし、「ピンチはチャンス」と題してお話ししていただきました。また、第2部では、高学年を対象に「走ること」の実技講習を行い、速く走るコツを学びながら「楽しく」ランニングすることができました。6/25(火)水泳学習投稿日時 : 06/25
    今年度も敦賀西小の水泳学習が始まりました。学年ごとに学習し、水に慣れたり、泳ぐ力を高めたりしています。この日もいろんな泳ぎ方で泳いだり、壁につかまりながらバタ足を練習したりと一生懸命がんばっていました。6/21(金)校内研修会投稿日時 : 06/21
    金曜日の放課後、校内研修会を行いました。教員も学んでいます。この日は「タブレットの効果的な活用」について学びを深めました。
    1574

  • 2024-06-18
    6/14(金)【6年】税金教室
    6/14(金)【6年】税金教室06/176/14(金)救急法講習会06/142024年6月 (8)6/14(金)【6年】税金教室投稿日時 : 06/17
    敦賀法人会の中村さんにお越しいただき、税金について教えていただきました。
    税金の種類やその使われ方を知り、私たちの暮らしと税金には深い関わりがあるということを学習しました。また、クイズやDVD視聴では、税金の必要性を実感していました。1億円のジュラルミンケースと記念写真。楽しく充実した学びとなりました。6/14(金)救急法講習会投稿日時 : 06/14
    教職員を対象に「救急法講習会」を行いました。
    来週から始まる、「水泳学習」を前に、子どもたちの命を守るために、真剣に講師の先生の話に聞き入っていました。実践練習では、胸骨圧迫やAEDの使い方を練習しました。本番さながらに、大きな声で人を呼び、心肺蘇生法を行う教職員の姿は真剣そのものでした。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    6/13(木)【4年生】校外学習(雲龍丸体験航海)
    6/13(木)【4年生】校外学習(雲龍丸体験航海)06/132024年6月 (6)6/13(木)【4年生】校外学習(雲龍丸体験航海)投稿日時 : 06/13
    波もなく、心地よい風が吹く中、「雲龍丸体験航海」で敦賀湾を航海しました。船に初めて乗る子どもたちが多く、ウキウキした気持ちで、校区の川崎・松栄岸壁に向かいました。
    敦賀の海で「つるが真鯛」「敦賀ふぐ」「まはた」を養殖している、常宮の養殖場や定置網付近を航海しました。また、水中ドローンで海底を見たり、プランクトンを調査したりしました。船を初めて操舵することもでき、とても感動していました。敦賀の海の豊かさを知り、これからも敦賀の自然を守っていこうと思いました。
    ※「保護者専用」ページでも画像を掲載しています。是非ご覧ください。
    1543

  • 2024-06-13
    6/12(水)【6年】国語公開授業
    6/12(水)【6年】国語公開授業06/12
    06/112024年6月 (5)6/12(水)【6年】国語公開授業投稿日時 : 06/12
    6年2組で国語の授業の公開がありました。敦賀西小では一人一台のタブレットを効果的に活用し、各教科の学びを進めています。今日は、説明文の段落構成について、タブレットを使って自分で考えたり、班で交流したりして学びを深めることができました。
    投稿日時 : 06/11
    1521

  • 2024-06-11
    6/10(月)【高学年】プール清掃
    6/10(月)【高学年】プール清掃13:502024年6月 (4)6/10(月)【高学年】プール清掃投稿日時 : 13:50
    6/18から始まる水泳学習に向けて、5,6年生がプール清掃を行いました。1年間使っていなかったプールの汚れを落とし、協力して取り組むことができました。高学年の皆さんのおかげで来週からプールを使うことができます。楽しい水泳学習にしていきましょう。

  • 2024-06-07
    5/30(木)・31(金)【6年生】 修学旅行
    5/30(木)・31(金)【6年生】 修学旅行2024年6月 (3)5/30(木)・31(金)【6年生】 修学旅行5/30(木)~31(金)に京都、奈良、大阪へ修学旅行に行きました。バスの故障では、ご心配をおかけしましたが、強い雨に降られることもなく、元気で楽しい2日間になりました。
    1日目は、金閣寺や東大寺で日本の歴史について学びました。金閣寺や大仏を見て、その美しさや大きさに感動しました。友禅染では、夢中になって布に色をつけていました。できあがったものを見て嬉しそうに友だちと見せ合っていました。海遊館では、大きなジンベイザメやイルカ、アザラシなど、様々な海の生き物をじっくり見ることができました。お土産を買うときはとても嬉しそうに自分や家族の買い物をしていました。
    2日目は、楽しみにしていたUSJです。朝から雨が少し降っていましたが、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったりと楽しく過ごすことができました。
    この2日間、修学旅行を最高の思い出にするために、ルールや時間を守って行動することができました。これを今後の生活や行事に生かせるようにしていきます。
    1507

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立敦賀西小学校 の情報

スポット名
市立敦賀西小学校
業種
小学校
最寄駅
敦賀駅
住所
〒9140064
福井県敦賀市結城町8-6
TEL
0770-22-0538
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/nishi/
地図

携帯で見る
R500m:市立敦賀西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月24日11時00分07秒