R500m - 地域情報一覧・検索

市立四郎丸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市四郎丸の小学校 >市立四郎丸小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立四郎丸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四郎丸小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立四郎丸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四郎丸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-24
    四郎丸オリンピック3
    四郎丸オリンピック3
    四郎丸オリンピック画像の続きです。
    2024-05-23 17:34 up!
    四郎丸オリンピック2
    四郎丸オリンピック画像の続きです。
    2024-05-23 17:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    5月1日 結団式
    5月1日 結団式
    四郎丸オリンピックに向けて、応援団の結団式を行いました。
    赤白組それぞれの応援団長からの熱いメッセージを受け、全校で四郎丸オリンピックに向けて頑張っていくムードが高まってきました。
    集会の最後は毎年恒例の応援歌「ゴーゴーゴー」を全校で気持ちを揃えて歌いました。
    2024-05-01 09:22 up!

  • 2024-03-31
    R6いじめ防止基本方針
    R6いじめ防止基本方針表示項目はありません。

  • 2024-02-17
    2月8日(木)能登半島地震の義援金を届けてきました。
    2月8日(木)能登半島地震の義援金を届けてきました。
    先日実施した能登半島地震募金で集まった義援金を、6年生の代表児童2名が市役所福祉総務課に届けてきました。募金の合計は、109,898円でした。子どもたちそして、ご家族の皆さんの温かいご寄付に心から感謝しています。義援金は、長岡市役所を経由し日本赤十字社に届けられます。1日も早い被災地の復興を祈っています。
    2024-02-08 13:43 up!

  • 2024-01-27
    被災地に支援を!能登半島地震被災地支援募金活動の実施
    被災地に支援を!能登半島地震被災地支援募金活動の実施
    1月1日に能登半島を襲った大地震。多くの人が被災し、今も避難生活を送っている様子が毎日ニュースで伝えられています。被災地の道路の復旧状況、避難所の生活の様子、小中学生の学校再開向けた動きが報道される中、全力スマイル応援団の6年生から「困っている人を助けることも応援団としてできることだと思う」という声が上がり、6年生の有志で募金活動を行うことにしました。
    1週間かけて準備をし、2月22日(月)から26日(金)の間、各教室や児童玄関で募金活動を行いました。預かった募金は、日本赤十字社を通じて被災地に届ける予定です。ご協力いただいた子どもたちとご家族の皆さんに感謝申し上げます。被災地の復興が1日も早く進むことを祈っています。
    2024-01-26 16:11 up!

  • 2024-01-26
    歴史資料室
    歴史資料室

  • 2024-01-18
    1月17日 野球しようぜ!大谷翔平選手グローブお披露目会
    1月17日 野球しようぜ!大谷翔平選手グローブお披露目会
    アメリカメジャーリーグで大活躍の大谷翔平選手から寄贈された野球グローブがついに四郎丸小学校に届きました。17日のお披露目会では、初めに校長先生が大谷選手からのメッセージを読み上げました。児童代表にグローブが手渡されると、早速5・6年生の児童が真新しいグローブで、キャッチボールのデモンストレーションをしました。実際にグローブを使ってみた6年生は、「まだ硬いけれど、みんなが使っていくうちにもっと使いやすくなると思います。」と感想を述べました。グローブは各クラスを巡回し、子どもたちは手にはめてみたり、写真を撮ったりと、大盛り上がりでした。しばらく大谷フィーバーが続きそうです。
    2024-01-18 10:00 up!

  • 2024-01-16
    高学年スキー教室(1月18日)延期のお知らせ
    高学年スキー教室(1月18日)延期のお知らせ
    1月18日(木)に予定していた高学年のスキー教室は、長岡市営スキー場がオープンしていないため、2月16日(金)に延期となりました。ボランティア等準備いただいた皆様には大変申し訳ありませんでした。再度、ボランティアの募集を行いますので、ご都合がつきましたらよろしくお願いします。
    なお、5・6年生の皆さんは、スキー教室はありませんが1月18日(木)はお弁当が必要です。お弁当の用意をお願いします。
    なお、2月16日(金)のスキー教室の日程や持ち物等は計画と同じですので、準備をよろしくお願いします。
    2024-01-15 14:04 up!

  • 2024-01-13
    1月12日(金)さいの神とば編み体験
    1月12日(金)さいの神とば編み体験
    1月12日(金)に四郎丸地区青少年健全育成協議会の皆様をお招きし、さいの神で利用する「とば編み」の体験を行いました。昼休みには1年生から6年生まで熱心に作業をしていました。5限は5年生が体験しました。学年が上がるにつれ、体験した回数も増えるため、高学年のとば編みの腕前はさすがです。3年生は、お札づくりに挑戦しました。これも1月14日(日)に予定しているさいの神に使います。会場は四郎丸小学校のグラウンドです。点火は15時30分の予定です。無病息災を願います。たくさんの皆様からおいでいただきたいと思います。
    2024-01-12 15:27 up!

  • 2023-11-08
    創立150周年記念式典を実施しました
    創立150周年記念式典を実施しました
    10/28(土)、午後から「創立150周年記念式典」を実施しました。
    長岡市長磯田達伸様をはじめ、たくさんの御来賓の皆様から御出席いただきました。
    卒業生でもある磯田市長様から御祝辞をいただき感激もひとしおでした。
    創立150周年記念事業の報告では「歴史資料室」のテープカットも行いました。
    最後に、子どもたちから四郎丸小学校へ「お祝いの言葉」を贈り式典を締めくくりました!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立四郎丸小学校 の情報

スポット名
市立四郎丸小学校
業種
小学校
最寄駅
長岡駅
住所
〒9400046
新潟県長岡市四郎丸1-2-25
TEL
0258-32-0055
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/shiromaru-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立四郎丸小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒