R500m - 地域情報一覧・検索

市立磐崎小学校

(R500M調べ)
市立磐崎小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立磐崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立磐崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    2024年5月 (1)リレー練習
    2024年5月 (1)リレー練習投稿日時 : 10:33
    悪天候が続き、なかなか校庭で運動会の練習ができませんでしたが、本日、晴れ渡る空のもと男子リレーの練習が行われました。特別日課のため、短時間での練習でしたが、並び方や移動の仕方の確認したり、実際に走ってバトンをつないだりと、きびきびと動いていた子どもたちです。
    先週は、リレー代表選手の顔合わせやバトンの渡し方のお話がありました。

  • 2024-05-03
    2024年5月 (0)2024年4月 (5)フラガールきずなスクール2024(25日)
    2024年5月 (0)2024年4月 (5)フラガールきずなスクール2024(25日)投稿日時 : 04/30
    25日(木)、3年生を対象に「フラガールきずなスクール2024」が実施されました。これは、常磐音楽舞踊学院創立60周年の今年、「生き抜く力」をテーマに、子どもたちに未来に向けてたくましく生きる姿勢を伝えていこうと、スパリゾートハワイアンズさんが企画してくださったものです。
    2名のフラガールさんが、自身の東日本大震災やコロナ禍の体験をもとに、「あきらめずに前を向くこと」「あたりまえの日常が幸せであること」「今を大切にすること」「苦難を乗り越える仲間がいること」などを話してくださり、子どもたちも、自分が感じる幸せやこれから頑張りたいことを真剣に考えていました。
    最後には、フラダンスを教わったり、ショーを見たりと、心も体もたくさん使った時間となりました。

  • 2024-04-15
    2024年4月 (2)はじめての給食
    2024年4月 (2)はじめての給食投稿日時 : 04/12
    今日から1年生も給食です。
    配膳が大変だということで、磐崎地区婦人会のみなさんが協力に駆けつけてくださいました。
    おかげさまでスムーズな準備ができました。
    1年生も口々に「おいしい」と言っていました。
    ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月 (1)職員写真
    2024年4月 (1)職員写真投稿日時 : 04/08
    始業式、入学式が終了しました。
    今年度も、磐崎小学校HPよろしくお願いします。
    本日配布の学校だよりに載せました、各ブロックのカラー画像を添付します。
    お子様と担任の先生等をご確認ください。
    よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    2024年3月 (8)離任式(3/28)
    2024年3月 (8)離任式(3/28)投稿日時 : 8:30
    28日(木)、磐崎小学校を離れる先生方とのお別れの式を行いました。
    体育館に集まった子どもたちは、先生方のお話にじっと耳を傾けていました。先生方から教わったことを忘れずに、そして先生方との思い出を大切に、進級後も頑張る気持ちを高めた子どもたちです。
    これまで、磐崎小学校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。新しい場所で新しいスタートをきる先生方のご活躍を期待しています。卒業おめでとう(22日)投稿日時 : 03/25
    22日(金)、卒業証書授与式が行われました。
    厳かな雰囲気のなか、担任に呼名されると、子どもたちの「はい」という立派な返事が体育館に響きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024年3月 (6)修了式
    2024年3月 (6)修了式投稿日時 : 03/21
    本日、一足早く修了証書授与式を行いました。久々に体育館で行う修了証書授与式。ピリッとはりつめた空気に、子どもたちも緊張感が高まります。
    各学年、代表児童が立派に証書を受け取りました。校長先生からは、この一年の子どもたちの頑張り、春休みの過ごし方、次の学年に向けた学習や心の準備についてお話がありました。
    明日、子どもたちは修了証書を持って帰ります。お子さんと一緒にご覧になり、一年間の成長を話題にしてみてください。小学校最後の給食(6年生)投稿日時 : 03/21
    今日の給食は、『小学6年生卒業お祝いメニュー』です。
    6年生のみなさんの様子を見に行くと
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    2024年3月 (3)卒業式に向けて
    2024年3月 (3)卒業式に向けて投稿日時 : 03/08
    1日(金)に、5年生が卒業式の会場作成を行いました。多くのいすを並べたりすみずみまでぞうきんをかけたりと、卒業される6年生へ感謝の気持ちをもちながら会場作成を進める姿には、最高学年へ上がる自覚が感じられました。
    放課後には、職員作業で紅白幕や赤い絨毯を準備しました。10年継続して投稿日時 : 03/08
    5日(火)、社会福祉協議会の方から本校の赤い羽根募金活動への感謝状をいただきました。この感謝状は、10年継続して活動に協力している学校に贈呈されるということです。これまで卒業されていったたくさんの先輩方の活動のおかげであり、この活動を引き継いで実行している子どもたちも、すばらしいですね。

  • 2024-03-07
    2024年3月 (1)6年生を送る会
    2024年3月 (1)6年生を送る会投稿日時 : 03/01
    2月28日(水)に、6年生を送る会が行われました。5年生の実行委員を中心にこの日まで準備を進めてきました。
    在校生からは各学年の出し物(ダンスやゲーム、歌のプレゼント)で6年生へのお祝いと感謝を届けました。6年生は、下級生の姿をほほえましく見守ったり、ゲームに参加したりと、楽しいひとときを過ごしていました。
    1年生は、元気いっぱいダンスをおどりました。
    2年生は学習発表会で踊った「ソーラン」を踊りました。実は、6年生も4年生のときに踊った経験があり、今回は一緒に踊りました。
    3年生は、ボールを落とさずに運ぶリレーを6年生といっしょに行いました。互いに力やスピードを加減しながら協力して楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2024年2月 (5)授業参観
    2024年2月 (5)授業参観投稿日時 : 02/22
    本日は降雪もあり、お足元の悪い中、授業参加においでいただき、ありがとうございました。
    子どもたちもはりきって、1年間の成果を発表したり、家族への感謝を述べたりすることができていました。

  • 2024-02-18
    2024年2月 (4)今週の大休憩の様子
    2024年2月 (4)今週の大休憩の様子投稿日時 : 02/16
    連休明けの火曜日から昨日まで春の陽気が続き、多くの児童が外遊びを楽しんでいました。なわとびの練習に励んでいる子どもたちは、「先生、見てください。」と跳べるようになった技を見せてくれました。あやとびや交差跳び・二重跳びなど、みんな一生懸命跳ぶ姿はすばらしいです。また、長縄跳びにチャレンジしている学級もありました。縄に入るタイミングをつかむと連続でどれだけ跳べるか挑戦する様子も見られました。6年生へ 読み聞かせ投稿日時 : 02/14
    卒業を迎える6年生に向けて、図書ボランティアによる読み聞かせがありました。図書ボランティアのみなさんが選んでくださった絵本や紙芝居は、感動するものやメッセージ性があるもので、子どもたちも真剣なまなざしで見つめ聞き入っていました。ときには、歌や音楽ありの絵本もあり、子どもたちは楽しいひとときを過ごしていました。
    「ぼくも読み聞かせは好きなので、人物によって声を変えたり話し方を変えたりするのが参考になりました。」「家にもある本だけど、久しぶりにこうして読み聞かせをしてもらって、また感動しました。」など、感想を述べる子もいました。
    絵本のたった一つの文に心打たれたり、なつかしい絵本で心癒やされたり・・・子どもだけでなく大人も改めて絵本のよさを感じるのではないでしょうか。情報機器が発展している時代だからこそ、絵本に手を伸ばしてみるのもいいですね。
    図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立磐崎小学校 の情報

スポット名
市立磐崎小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9728317
福島県いわき市常磐下湯長谷町勝善21
TEL
0246-42-3271
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/iwasaki-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立磐崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時43分46秒