R500m - 地域情報一覧・検索

市立長沼小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市長沼字殿町の小学校 >市立長沼小学校
地域情報 R500mトップ >鏡石駅 周辺情報 >鏡石駅 周辺 教育・子供情報 >鏡石駅 周辺 小・中学校情報 >鏡石駅 周辺 小学校情報 > 市立長沼小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長沼小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立長沼小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長沼小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-15
    卒業式練習
    卒業式練習03/142023年3月 (9)卒業式練習投稿日時 : 03/14
    3月14日(火)6年生の卒業式の練習がありました。卒業式まであとわずかです。6年生は、卒業式の日をイメージし、1日1日を大切にしながら生活しています。この日は卒業証書授与の練習がメインでしたが、一人一人、真剣な表情で練習に臨んでいました。

  • 2023-03-14
    今年度最後の研究授業
    今年度最後の研究授業03/132023年3月 (8)今年度最後の研究授業投稿日時 : 03/13
    3月10日(金)今年度、最後の研究授業がありました。6年生の道徳の授業でした。「夢」に関わる内容で、今の6年生にはぴったりの内容でした。どの児童も、自分事として捉えながら真剣に議論している様子が印象的でした。

  • 2023-03-11
    東日本大震災追悼集会
    東日本大震災追悼集会03/10
    03/092023年3月 (7)東日本大震災追悼集会投稿日時 : 03/10
    3月10日(金)体育館で、東日本大震災追悼集会が行われました。2011年3月11日に起きた東日本大震災の当時の様子や人々の思いなどについて校長先生からお話をいただきました。その後、2021年3月に建立された慰霊碑に移動し、全員で心静かに鎮魂の意を表しました。これからの未来を生きる子どもたちに、この地であった事実を伝え、人のつながり、思いやる心の大切さなどを学んでいってほしいです。
    投稿日時 : 03/09

  • 2023-03-09
    チャレンジタイム
    チャレンジタイム13:186年生を送る会03/082023年3月 (6)チャレンジタイム投稿日時 : 13:18
    3月9日(木)チャレンジタイムがありました。本日のチャレンジタイムは、「聞く聞くドリル」を使って、子どもたちの聞く力を育てる学習を行いました。子どもたちはCDの内容をよく聞いて、集中して学習に取り組んでいました。6年生を送る会投稿日時 : 03/08
    3月8日(水)6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会です。昨日のホームページでもお知らせさせていただいたように5年生が中心となって会の準備を進めてきました。本番の今日は、ゲームをしたり、下級生からのプレゼントがあったりして、6年生も小学校での思い出をかみしめながら、在校生との時間を大切に過ごしていました。

  • 2023-03-08
    いよいよ明日、6年生を送る会です。
    いよいよ明日、6年生を送る会です。03/076年生から5年生へ伝統の引き継ぎ03/062023年3月 (4)いよいよ明日、6年生を送る会です。投稿日時 : 03/07
    明日、6年生を送る会が行われます。今日まで5年生を中心に全校生で準備を進めてきました。今日の午後は、5年生が会場の作成と進行の確認をしました。明日は全校生で、6年生への感謝の気持ちを伝える最高の時間になると思います。6年生から5年生へ伝統の引き継ぎ投稿日時 : 03/06
    長沼小学校では、伝統で6年生が朝に国旗・校旗・市旗の掲揚し、帰りに降納をしています。いよいよ卒業を控えた6年生から5年生へこの時期に引き継ぎが行われます。6年生から5年生へ仕事の内容はもちろんですが、伝統を受け継ぐ心もしっかりと伝わったと思います。
    0

  • 2023-03-03
    来週は6年生を送る会です!
    来週は6年生を送る会です!17:01春03/022023年3月 (2)来週は6年生を送る会です!投稿日時 : 17:01
    3月に入りました。来週には6年生を送る会が行われます。5年生が中心となり、お世話になった6年生のためにみんなで準備を進めています。本日は、体育館の飾り付けを行いました。来週に最終の仕上げです!春投稿日時 : 03/02
    3月2日(木)今日も晴れています。風は強めでしたが、ここ数日、春を思わせる天気が続いています。昨日は校庭でアリが歩いているのを見かけました。本日は、子どもたちが元気に外遊びをしていました。サッカーをする児童、担任の先生となわとびをする児童・・・外での活動が目立ってきました。あたたかくなってきて4月が近づいているのを感じます。

  • 2023-03-01
    3年生が歴史民俗資料館へ見学に行きました。
    3年生が歴史民俗資料館へ見学に行きました。02/28全校朝の会02/272023年3月 (0)2023年2月 (17)3年生が歴史民俗資料館へ見学に行きました。投稿日時 : 02/28
    2月28日に、3年生が歴史民俗資料館へ社会科の学習で見学に行きました。教科書で学習した昔の道具などが多く展示されており、子どもたちは目を輝かせていました。施設の方からのお話を聞いたり、道具に実際に触れたりしながら昔の人たちの知恵や生活の工夫について知ることができました。全校朝の会投稿日時 : 02/27
    2月27日(月)表彰、全校朝の会がありました。表彰ではたくさんの子どもたちが校長先生より賞状をいただきました。日頃のがんばりの成果が出た結果だと思います。朝の会では校長先生より「3つの構え」についてのお話がありました。何かを始めるには構えが必要で「身構え」「物構え」「心構え」等、スムーズにスタートするための準備の大切さについてでした。年度初めに向けて、児童も職員も今年度のまとめをしながら、反省を生かして来年度の準備を始める時期となりました。

  • 2023-02-26
    授業参観お世話になりました
    授業参観お世話になりました02/24長沼小-サイト管理者{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る2023年2月 (15)授業参観お世話になりました投稿日時 : 02/24
    2月24日(金)授業参観がありました。今年度最後の授業参観です。各学年とも、学年のまとめとして一生懸命学習に取り組んでいました。また、授業参観後は、各学級での懇談会、その後、PTA専門委員会、執行部会等で今年度の反省や来年度へ向けての話し合いが行われました。令和4年度、保護者の皆様には大変お世話になりました。今年度もあとわかですが、よろしくお願いします。豆腐を作ったよ投稿日時 : 02/22
    2月22日(水)3年生が豆腐作り体験を行いました。地元の柳沼豆腐店様を講師にお迎えし、豆腐の作り方について学びました。実際に自分たちで豆腐を作って、食べました。子どもたちは豆腐作りの行程に興味津々。職人技に感動しながら、すばらしい体験ができました。長沼地区の学校と地域を繋ぐすばらしい環境、協力してくださる地域の方々のあたたかさ、長沼の地域の力に感謝です。学校の掲示物投稿日時 : 02/21
    学校には、様々な掲示物があります。何かのイベントを告知するものであったり、委員会などのお知らせであったり、児童の作品であったり・・・時期によって掲示物が変わり、面白いです。今日は、版画の作品が掲示されていました。

  • 2023-02-19
    長沼小学校の図書室
    長沼小学校の図書室02/17
    02/162023年2月 (12)長沼小学校の図書室投稿日時 : 02/17
    2月17日(金)学校司書の三本松先生が来校されました。この日の朝は、2年生の読み聞かせをしていただきました。その後、図書室に行ってみると・・・
    入り口に三本松先生がいらっしゃる事を知らせる札がありました。
    中に入ってみると、2月の掲示が・・・
    そうです。2月の掲示は節分の鬼でした。季節感がある掲示ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    投稿日時 : 02/10
    投稿日時 : 02/10

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立長沼小学校 の情報

スポット名
市立長沼小学校
業種
小学校
最寄駅
鏡石駅
住所
〒9620203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL
0248-67-2155
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/naganuma-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立長沼小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月27日09時52分01秒