R500m - 地域情報一覧・検索

市立原町第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県南相馬市の小学校 >福島県南相馬市原町区橋本町の小学校 >市立原町第二小学校
地域情報 R500mトップ >原ノ町駅 周辺情報 >原ノ町駅 周辺 教育・子供情報 >原ノ町駅 周辺 小・中学校情報 >原ノ町駅 周辺 小学校情報 > 市立原町第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立原町第二小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-09
    2025年1月 (1)新年スタート!
    2025年1月 (1)新年スタート!投稿日時 : 01/08
    2025年(令和7年)となりました。
    学校も今日から後期後半のスタートです。
    ひばりっ子は、寒さに負けず冬休みの宿題などをかかえて元気に登校してきました。
    朝、教室に行ってみると、子どもたちが、次々に冬休みに出かけたことやお年玉の話を楽しそうに話してくれました。
    今年度は3月21日に修了式・卒業式を迎えて締めくくりとなります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024年12月 (20)学校評議員会・いじめ防止対策委員会
    2024年12月 (20)学校評議員会・いじめ防止対策委員会投稿日時 : 12/16
    2回目の学校評議員会、いじめ防止対策委員会を開きました。
    評議員さんに各学級の授業を参観いただきました。
    評議員会では、学校評価アンケートの結果や授業を参観しての感想や助言をいただきました。
    いじめ防止対策委員会では、本校のいじめ認知の状況と対策、保健室利用状況、カウンセリングの状況について、それぞれ生徒指導担当、養護教諭、スクールカウンセラーから説明いたしました。
    評議員の皆さんには、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    2024年12月 (6)町たんけん(2年)
    2024年12月 (6)町たんけん(2年)投稿日時 : 9:51
    先週、2年生は生活科の学習で「町たんけん」に出かけてきました。
    学校近くの商店や郵便局を巡り、さまざまな発見をしてきたようです。
    おじゃまさせていただいた商店や郵便局の皆様、お忙しい中、丁寧にご対応いただきまして誠にありがとうございます。
    また、学習ボランティアとしてご参加いだいた保護者の皆様、子どもたちのためにお時間をとっていただきありがとうございました。
    本校は、今後も保護者のみなさんに様々な形でご協力いただきながら、ひばりっ子の学びを進めていきたいと考えております。ほうとううどん♪投稿日時 : 12/04
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    2024年11月 (31)表彰
    2024年11月 (31)表彰投稿日時 : 9:35
    税の標語において見事賞をいただいたひばりっ子の表彰式がありました。
    『税金で 明日につなごう スマイルを』
    すばらしい標語です!抜き打ち避難訓練投稿日時 : 9:13
    先週、抜き打ち避難訓練を実施しました。
    抜き打ちですから、子どもたちには内緒です。2時間目の休み時間に地震速報を流すと、それぞれの場所に居た一人一人が机に下に入ったり、その場で頭を手で守ってしゃがんだりとすばやく行動していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月 (24)野外音楽会(合奏部)
    2024年11月 (24)野外音楽会(合奏部)投稿日時 : 11/18
    聖愛こども園「せいあいまつり」に、本校合奏部が参加しました。
    園の子どもたちやご家族のみなさんに、野外音楽会として原二サウンドをお届けしてきました。
    園の子どもたちやご家族に聴いていただき、合奏部員にとっても貴重なひとときとなりました。
    お招きいただいたこども園の皆様、誠にありがとうございます。
    そして、合奏部のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月 (9)すばらしい演奏に拍手!
    2024年10月 (9)すばらしい演奏に拍手!投稿日時 : 13:39
    原町区小高区小中学校音楽祭が行われました。
    ゆめはっとの舞台に立ったひばりっ子5年生。
    会場から大きな手拍子をもらいながら、心をひとつに息の合ったすばらしい演奏を披露しました。
    ほかの学校の演奏もすばらしく、心躍る感動の一日となりました。
    投稿日時 : 10/09
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (1)抜き打ち避難訓練
    2024年9月 (1)抜き打ち避難訓練投稿日時 : 11:24
    今日は、児童に予告をしないで避難訓練を実施しました。
    はじめに地震が発生します。
    ろうかで子どもたちのようすを伺っていましたが、声を出すことなく、落ち着いて机の下にもぐり込んでいました。
    1年生も慌てることなくすばやく机の下にもぐり、頭を守ることができました。りっぱ!
    続いて、校舎内で火災が発生します。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    2024年8月 (13)福島県産ももジャム♪
    2024年8月 (13)福島県産ももジャム♪投稿日時 : 08/30
    今日の給食は、食パン・ももジャム・イタリアンサラダ・ワンタンスープ・ヨーグルト・牛乳でした。
    ももジャムは、福島県産のももをつかったジャムとのこと。ももの香り立つおいしいジャムでした。
    ワンタンスープもサラダもおいしくいただきました。御馳走様でした。野馬追(3年 出前講座)投稿日時 : 08/30
    3年生は、総合的な学習の時間で「野馬追」について探究学習を進めています。
    今日は、博物館学芸員の方を招いて、野馬追の歴史について講話をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    2024年8月 (2)スイカおいしい!
    2024年8月 (2)スイカおいしい!投稿日時 : 08/23
    2年生が、学級畑で育てたスイカを収穫しておいしそうにほおばっていました。
    私もご相伴にあずかりましたが、とっても甘くて驚きました。
    ある子は、1組と2組のスイカの味の違いを見事にコメントしながら食べていました。
    2年生のみなさん、御馳走様でした。夏休みを楽しんだかな投稿日時 : 08/22
    夏休みが終わり、またひばりっ子の元気な顔を見ることができ、うれしく思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024年7月 (16)投稿日時 : 11:31朝は、1年生にやさしく声をかけている姿がありました。
    2024年7月 (16)投稿日時 : 11:31
    朝は、1年生にやさしく声をかけている姿がありました。
    授業参観では、1年生にジェスチャーでヒントを出してくれました。
    2年生教室では、たくさんの質問に答えました。
    昼は、『一日校長先生』から全校生にお話がありました。
    「みなさんは、人の見た目やあの人はこういう人だからと決めつけてしまうことはありませんか。学校はいろいろな友達がいるから楽しいのです。人を見た目や決めつけで見るのではなく、その人のよいところを見つけ、みとめ合って生活していきましょう。そして、差別のない原町二小にしていきたいと思っていますので、ぜひ楽しい学校づくりにご協力ください。」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立原町第二小学校 の情報

スポット名
市立原町第二小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750006
福島県南相馬市原町区橋本町1-101
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/haramachi2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立原町第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月28日08時25分32秒