R500m - 地域情報一覧・検索

町立荒海小学校

(R500M調べ)
 

町立荒海小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-13
    避難訓練&少年消防クラブ
    避難訓練&少年消防クラブ04/12
    04/112023年4月 (5)避難訓練&少年消防クラブ投稿日時 : 04/12
    今日は、南会津消防署から5名の方に来校してもらい避難訓練が行われました。
    火災を想定した訓練、児童達は「お・か・し・も」(押さない・駆けない・しゃべ
    らない・戻らない)を守って避難し、消防署員の方からおほめの言葉をいただきま
    した。また、6年生が水消火器での消火活動をおこない、消火器の使い方を全員で学
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    はじめての給食(1年生)
    はじめての給食(1年生)10:26
    04/102023年4月 (4)はじめての給食(1年生)投稿日時 : 10:26
    午前中は、お兄さんやお姉さんたちの教室等を回って校舎内での学校探検を
    したり、休み時間は満開の桜の下でブランコや鬼ごっこをしたりして、元気に
    過ごしていた1年生。今日は、いよいよ、「はじめての給食」でした。
    記念すべきメニューは、チキンカレーライスにグリーンサラダ、フルーツ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    桜と草野心平(4年生)
    桜と草野心平(4年生)12:022023年4月 (3)桜と草野心平(4年生)投稿日時 : 12:02
    週末の雪に驚いたあとの快晴。校舎からは満開の桜の先に七ヶ岳が
    悠然と輝いています。
    4年生は国語科の時間、草野心平さんの詩「春のうた」を鑑賞し、校庭の
    桜の花を見ながら全員で暗唱発表。上手にできました。
    これからもう少しで、カエルの大合唱も始まります。春のひとときでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    令和4年度「卒業証書授与式」
    令和4年度「卒業証書授与式」03/232023年3月 (16)令和4年度「卒業証書授与式」投稿日時 : 03/23
    令和4年度の卒業式及び修了式を挙行し、全員がそれぞれの課程を修了しました。
    子どもたちは、卒業・修了の大きな喜びとともに、別れの寂しさもその胸にしっかりと受け止め、未来に向かってまた新たな一歩を踏み出します。
    荒海小の全校生65名は心も体も大きく成長しました。皆様のご理解とご支援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 2023-03-23
    いよいよ明日、卒業式
    いよいよ明日、卒業式03/22
    03/202023年3月 (15)いよいよ明日、卒業式投稿日時 : 03/22
    校舎内の至るところにお祝いの言葉が掲示され、式場も6年生全員の似顔絵や紅白幕などで綺麗に飾られました。明日に向けて準備万端となっています。
    今日は各学年とも思い出を振り返ったり感謝の気持ちを伝え合ったりと、充実した一日を過ごしました。
    明日はいよいよ卒業式。荒海小全員の心もひとつになっています。きっと喜びに満ちた素晴らしい式となることでしょう。
    投稿日時 : 03/20
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    「元気いっぱい、笑顔いっぱい昼休み」
    「元気いっぱい、笑顔いっぱい昼休み」13:552023年3月 (14)「元気いっぱい、笑顔いっぱい昼休み」投稿日時 : 13:55
    卒業・修了が間近に迫ってきました。校内もいよいよ最後という雰囲気に満ちています。
    休み時間にはいつも、学年の枠を越えて遊んできた荒海小の子どもたち。6年生と一緒に遊ぶのも今週で最後です。今日は全校生でおにごっこをしました。
    校庭で元気いっぱい、笑顔いっぱいに仲良く遊ぶ子どもたちの姿に、今年1年間の一人一人の大きな成長を改めて感じました。春はもうすぐそこまで来ています。

  • 2023-03-18
    6年図工「卒業記念オルゴール」
    6年図工「卒業記念オルゴール」03/172023年3月 (13)6年図工「卒業記念オルゴール」投稿日時 : 03/17
    6年生教室前の廊下に図画工作科で製作した「卒業記念オルゴール」が飾られています。
    一人一人の個性が存分に表れたその作品からは、卒業の喜びや中学校への希望が強く伝わってきます。
    教室からは明るい笑い声が聞こえてきます。6年生みんなで、かけがえのない仲間と一緒に小学校生活の残りの日々を大切に過ごしています。

  • 2023-03-14
    3・4・5年「卒業式場準備」
    3・4・5年「卒業式場準備」03/132023年3月 (9)3・4・5年「卒業式場準備」投稿日時 : 03/13
    3・4・5年生で卒業式の式場となる体育館の作成作業を行いました。
    5年生がリーダーとなって、ひな段の設置や椅子並べ、紅白幕設置などの作業に取り組みました。
    お世話になった6年生のために心一つに一生懸命作業に取り組む姿に、来年度の上学年となる自覚と頼もしさを感じました!

  • 2023-03-10
    6年「卒業式に向かって」
    6年「卒業式に向かって」12:10「読書タイム」03/092023年3月 (8)6年「卒業式に向かって」投稿日時 : 12:10
    卒業式までの登校日も残りあとわずかとなってきました。
    6年生は、小学校生活の集大成となる卒業式に向けて、練習を一生懸命がんばっています。
    練習をとおして、卒業生であるという自覚と誇り、さらには中学校に向けての意欲を一人一人が着実に高めてきています!「読書タイム」投稿日時 : 03/09
    年間を通じて、登校後の学級朝の会の前に全校で設定している「読書タイム」。
    この読書タイムの取組で子どもたちは読書意欲を高め、主体的に読書活動を進めることができるようになってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    「えがおタイム」3年ダンス アンコール発表
    「えがおタイム」3年ダンス アンコール発表03/083年国語「わたしたちの学校じまん」03/072023年3月 (6)「えがおタイム」3年ダンス アンコール発表投稿日時 : 03/08
    朝の時間の「えがおタイム」では、全校生からのアンコールを受け、3年生が2回目のダンス発表を行いました。
    3年生のアンコール発表があると聞いて、自分たちもキャラクターのかぶり物を準備して臨んだ全校生。最後はステージにみんなで上がって、全校生で大盛り上がりのダンスタイムとなりました!
    いつものようにえがおリーダーの楽しいあいさつや各種表彰も行われ、みんなの素敵な笑顔で今日もスタートしました。3年国語「わたしたちの学校じまん」投稿日時 : 03/07
    3年生は、国語科で「わたしたちの学校じまん」の学習に取り組みました。
    この学習では、3年生の学習や生活について自慢したいことをまとめて、2年生に発表します。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立荒海小学校 の情報

スポット名
町立荒海小学校
業種
小学校
最寄駅
会津荒海駅
住所
〒9670013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/arakai-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立荒海小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時15分45秒