R500m - 地域情報一覧・検索

市立小川中学校

(R500M調べ)
市立小川中学校 (中学校:福島県いわき市)の情報です。市立小川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-14
    2023年7月 (6)弁論大会、小川中で開催しました
    2023年7月 (6)弁論大会、小川中で開催しました投稿日時 : 07/13
    本日は、第51回いわき北地区中学生弁論大会が小川中会場で開催されました。
    北地区の18校の代表の生徒さんが熱い弁論を行いました。
    本校生徒は、予定では体育館で生の弁論を観客の一人として鑑賞する予定でしたが、この暑さのため、ズームでの視聴となりました。しかしながら、一人目の中央台南中の生徒さんの発表からその凄さに驚嘆し、全校生が食い入るように画面を見つめるなど、有意義な時間となりました。同じ空間にいることはできませんでしたが、小川中の各教室からは、大きな拍手が送られていました。北地区中学校の18名の代表のみなさん。感動しました。ありがとうございました。
    本校の代表生徒は、最後に登場。話し方、声のトーン、表情、身振りなどとても素晴らしく、教室からは惜しみない拍手が送られたり、「感動した」とたくさんの級友が声をかけたりしていました。そして、見事に優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。

  • 2023-06-17
    2023年6月 (21)バド部速報NO.3
    2023年6月 (21)バド部速報NO.3投稿日時 : 06/14
    バドミントン競技2日目です。
    昨日個人戦が行われ、全員が2日目進出を決めました。
    本日は個人シングルスでは、2名が2回戦を勝ち上がり、3回戦へ。そして1名が準々決勝へ進出しましたが、惜しくも敗れました。
    個人ダブルスでは、1ペアが2回戦を勝ち上がりました。そして準々決勝では、第1シードとの対戦となり、惜しくも敗れました。
    残念ながら、県大会出場という目標を達成することはできませんでしたが、本日も白熱した勝負ができ、全員が頑張ったと報告がありました。また、昨日は審判員の協力について素晴らしい出来事を紹介しましたが、本日は1年生も応援や仕事を頑張っており、これまで3年生が築いてきたよき伝統をつなぐ光景がみられたとのことでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    2023年5月 (13)市中体連壮行会でした
    2023年5月 (13)市中体連壮行会でした投稿日時 : 05/30
    本日、市中体連大会壮行会が生徒会主催で行われました。
    体育文化後援会長に激励の言葉を頂戴し、各部活動から決意表明がありました。
    緊張感のある雰囲気の中、出場する選手からは、これまで関わってくださった方々への感謝の気持ちと大会への並々ならぬ決意を言葉にしていました。
    小川中大応援団からはエールでの激励と応援団長からは、最後の中体連を笑顔で頑張ってほしいというメッセージがありました。
    会長さんからのお話のとおり、3年生にとっては最後の中体連。1、2年生にとっては3年生との最後の中体連ですね。勝負を楽しみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月 (7)奉仕作業ありがとうございました
    2023年5月 (7)奉仕作業ありがとうございました投稿日時 : 05/20
    本日はPTA奉仕作業でした。
    総勢70名近くに方々にご参加いただきました。
    校庭やプールなどとてもきれいになりました。
    朝早くからご協力いただき、本当にありがとうございました。

  • 2023-05-09
    2023年5月 (3)生徒会総会がありました
    2023年5月 (3)生徒会総会がありました投稿日時 : 05/08
    本日は生徒会総会がありました。
    前期生徒会スローガンは
    「挑戦・意欲・尊重」~みんなと作る笑顔あふれる小川中~
    です。
    みなさんで素晴らしい学校を築きましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (2)大成功!スポーツフェスティバル
    2023年5月 (2)大成功!スポーツフェスティバル投稿日時 : 05/01
    本日はスポーツフェスティバルでした。
    3年生の実行委員会が中心となって、運営しました。
    誰も経験したことがない初めての体育行事。
    今回は、勝敗よりも、
    「学年や学校の絆を深める」ということが目的。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    2023年4月 (10)スポフェス前日です
    2023年4月 (10)スポフェス前日です投稿日時 : 04/28
    スポーツフェスティバル前日です。
    昼休みの練習や学活時の練習で盛り上がっていました。
    実行委員会も打合せを行いながら、最終確認しています。
    1.2年生、そして最上級生の3年生。スポーツを通して、学級の絆を深め、そして学年を超えた小川中全員の絆を深めようという強い想いから始まった企画です。
    全校生にとって初めての体育祭。どんなフェスになるのか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月 (9)避難訓練でした
    2023年4月 (9)避難訓練でした投稿日時 : 04/27
    昨日は避難訓練を行いました。
    調理室より火災が発生という状況で行いました。
    真剣な訓練ができたと思います。特に先生方の真剣さは生徒のみなさんも記憶に残ることと思います。
    東日本大震災、台風19号など自然災害の恐ろしさを知っているからこその行動でした。
    風化させないよう、そして何かあった時に子どもたちの命を守れるよう、しっかりと「備え」をしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月 (8)スポーツフェスを楽しむ
    2023年4月 (8)スポーツフェスを楽しむ投稿日時 : 04/25
    本日の昼休み。スポーツフェスティバルに向けて、生徒も先生も楽しんでいました。
    あくまでも自主的な練習。練習期間や時間も設けていません。クラスで声を掛け合って、たくさんの人が校庭で楽しんでいました。
    本日は「綱引き」のロープが登場。クラス対抗で練習していましたが、最後は学年関係なく、男子vs女子。女子の勝利で盛り上がりました。
    今回のスポーツフェスティバルは、クラスの団結はもちろんのこと、
    他の学年とも仲良く、小川中を全学で融合して盛り上げていきたいという卒業生も含めた生徒会の願いが叶った企画です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    2023年4月 (7)生徒会総会に向けて
    2023年4月 (7)生徒会総会に向けて投稿日時 : 04/21
    本日の学級活動では、生徒会総会に向け、生徒会総会要項を読み、質疑を考えました。昨年度から、冊子は作成しないペーパーレス化で取り組んでいます。そのため、要項はタブレットで閲覧できるようにしました。
    各クラスとも、疑問に思ったことをクラスで意見をだし、答えがみつからなかったものを学級の質問として、生徒会本部に「公式な質問」として挙げました。
    昨年度からさらに力を入れている生徒会活動。特に変わったことはしているつもりはありません。ただ、生徒が主体。生徒が考える生徒会を実践しています。学校を動かす。組織を動かす。そして組織の一員として全員が一役を担う。社会のしくみを練習しています。ご家庭でもアドバイスをお願いいたします。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小川中学校 の情報

スポット名
市立小川中学校
業種
中学校
最寄駅
小川郷駅
住所
〒9793112
福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL
0246-83-0157
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/ogawa-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立小川中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月22日08時30分25秒