感染予防感染症等による欠席や早退が増えています。予防対策をしっかり行い、健康管理に努めましょう。「うつらない&うつさない」を徹底するために、マスク着用、うがい、手洗いをこまめに行いましょう。23日(月)は終業...
2024/12/20授業の様子上の写真から、家庭科(日本の食文化)、技術科(木材加工)です。何かに気付いたり、制作に集中しているときの表情は輝いています。
2024/12/20冬至カボチャ冬至カボチャを食べて、体を温め、風邪を引かないようにしましょう。カレー南蛮もおいしそうです。なお、冬至とは、太陽の出ている時間が1年の中で最も短くなる日(12月21日)のことです。
2024/12/20租税教室3年生を対象に租税教室が行われました。講師は、本校卒業生で、福島法人会、青年部会の宮口様です。税金の種類や仕組みについて理解を深めることができました。
2024/12/19授業の様子上から英語科、社会科。調査結果を英語でまとめたり、江戸時代末期から行われていたイベントを考えたりしています。
2024/12/19
続きを読む>>>