R500m - 地域情報一覧・検索

市立松陽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県伊達市の中学校 >福島県伊達市保原町大柳字向山の中学校 >市立松陽中学校
地域情報 R500mトップ >保原駅 周辺情報 >保原駅 周辺 教育・子供情報 >保原駅 周辺 小・中学校情報 >保原駅 周辺 中学校情報 > 市立松陽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松陽中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    感染予防
    感染予防感染症等による欠席や早退が増えています。予防対策をしっかり行い、健康管理に努めましょう。「うつらない&うつさない」を徹底するために、マスク着用、うがい、手洗いをこまめに行いましょう。23日(月)は終業...
    2024/12/20授業の様子上の写真から、家庭科(日本の食文化)、技術科(木材加工)です。何かに気付いたり、制作に集中しているときの表情は輝いています。
    2024/12/20冬至カボチャ冬至カボチャを食べて、体を温め、風邪を引かないようにしましょう。カレー南蛮もおいしそうです。なお、冬至とは、太陽の出ている時間が1年の中で最も短くなる日(12月21日)のことです。
    2024/12/20租税教室3年生を対象に租税教室が行われました。講師は、本校卒業生で、福島法人会、青年部会の宮口様です。税金の種類や仕組みについて理解を深めることができました。
    2024/12/19授業の様子上から英語科、社会科。調査結果を英語でまとめたり、江戸時代末期から行われていたイベントを考えたりしています。
    2024/12/19
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2学期登校日もカウントダウン!
    2学期登校日もカウントダウン!本日を含め、2学期もあと4日です。風邪等に気をつけて元気に登校しましょう。
    2024/12/18西の空早朝の西の空に月がはっきり見えました。とてもきれいです。山もきれいです。
    2024/12/18研究授業数学の研究授業が行われました。角の二等分線を作図しています。紙を実際に折ったり、黒板で図形を書いたりしながら学習しました。
    2024/12/17クリスマスメニュー給食は一足早いクリスマスメニューでした。おいしくいただきました。いつもありがとうございます。
    2024/12/17
    105
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    夜の教室の灯り
    夜の教室の灯り外は真っ暗です。教室に明かりが付いていました。生徒の「分かる・できる」のために、明日の授業の準備をしています。
    2024/12/165分延長今週は清掃時間が5分延長となります。感謝の気持ちを込めて机やイス、床などをきれいにしましょう。
    2024/12/16半田山半田山にも雪が積もりました。いよいよ平地にも降りてくるでしょうか。
    2024/12/16生徒の活躍(2)15日(日)は、「伊達市楽友協会音楽祭」に吹奏楽部が出演しました。たくさんの観客の前で心を込めて演奏することができました。松陽中のメンバーのよさ(個性)を知ってもらう機会にもなりました。
    2024/12/16生徒の活躍(1)週末も本校生徒の活躍が光りました。上から、「伊達市フットボール場」夜間照明設備点灯式後の練習、伊達市民憲章作文コンクール表彰式(最優秀賞)の様子です。
    2024/12/16
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    伊達市フットボール場 夜間照明点灯式(サッカー部)
    伊達市フットボール場 夜間照明点灯式(サッカー部)2024/12/13技術本立てを丁寧に心を込めて作っています。完成後はいつまでも大切に使いましょう。「物を大切にするとは、それを長く使うこと」。
    2024/12/13ハンバーグ1年調理実習でハンバーグとポテトサラダを作っています。最強コンビです。給食もリクエストメニューで、何と唐揚げです。もう無敵です。おいしくいただきましょう!
    2024/12/13雪今朝、うっすらと雪が積もり増した。登下校時、気をつけましょう。
    2024/12/13
    103
    体育祭
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    落ち葉
    落ち葉庁務員さんが落ち葉を集めています。常に校舎内外の環境美化に努めています。
    2024/12/123年生3年生、本日も学習に励んでいます。写真上から数学科、理科。
    2024/12/11「歩きましょう」「歩きましょう!」当たり前のことですが、大切なことですので、繰り返し指導しているところです。2学期の行事も残りわずかとなりました。
    2024/12/11市学力調査(1、2年)本日、学力調査が行われました。これまでの努力が成果となって表れることを期待します。2学期もあと少しとなりました。健康に留意して過ごしましょう。
    2024/12/11学力向上(2)「分かった!」「できた!」が増え、学びの楽しさを感じてほしいと思います。
    2024/12/10
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    寒さを吹き飛ばせ!
    寒さを吹き飛ばせ!今日も元気に校庭で体を動かしています。雪が降ってもやるのでしょうか?
    2024/12/05感染症予防保健体育科の授業で感染症予防について学んでいます。感染症の流行が見られるこの時期だからこそ、授業で学んだことを日々の生活に生かしていきましょう。
    2024/12/05
    学校医、薬剤師、PTA会長、本校職員が一堂に会し、健康教室実施状況、感染症流行状況、望ましい生活習慣(睡眠)について広く意見が交わされました。特に、睡眠の質の向上と健康の維持のためにも、節度あるメディ...
    2024/12/04顔を上げて話は顔を上げて目を見て聞き、理解を深めています。
    2024/12/04黙々と黙々と学習に取り組む3年生。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    国語
    国語話を真剣に聞いています。
    2024/12/03チュロスとプリン調理実習をしています。甘い匂いが漂ってきました。
    2024/12/03「家族のきずな」エッセイ表彰式11月30日(土)に保原市民センターにて表彰式が行われました。本校からも受賞者が出席し、作品発表を行いました。家族をテーマとしたエッセイ(自由な形式の文)に会場から多くの拍手が送られていました。
    2024/12/03バレーボール男女、互角の試合をしています。
    2024/12/02書道「確定申告」に集中しています。
    2024/12/02
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    授業の様子
    授業の様子3年理科「エネルギーの移り変わり」、1年技術「木材加工」の様子です。
    2024/11/22目指せ、学力アップ!1,2年生は、本日から12月の始めにかけて復習問題の演習を中心とした学力向上対策が始まりました。これまでの学習内容を振り返り、理解をより深めてほしいと思います。
    2024/11/22部活動の様子(2)卓球部、バスケットボール部
    2024/11/21部活動の様子(1)バレーボール部、美術部
    2024/11/21授業の様子(2)英語科「長文読解」、保健体育科「バレーボール」
    2024/11/21
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    1日の始まり
    1日の始まり今朝はとても冷え込みました。今週から三者面談が始まりましたが、面談を通して生徒一人一人の生活や学習面での意識も高まってきているように思えます。
    2024/11/20保健体育科・音楽科の授業保健体育科ではバレーボール、音楽科では創作活動(曲づくり)が行われています。
    2024/11/19

  • 2024-11-19
    アンコン
    アンコン吹奏楽部は、12月7日(土)に行われるアンサンブルコンテストに向けて練習を頑張っています。少人数ですが、そのよさを生かした演奏を期待しています。
    2024/11/18寒さに負けず!三者面談のため、午後から部活動になります。外の部は、時折、吹いてくる寒風にも負けず頑張っています。
    2024/11/18朝日きれいな朝日を浴びて生徒が登校してきます。空の雲や校舎の壁画もきれいです。今週は三者面談があります。
    2024/11/18道徳よりよい社会の実現、あきらめない気持ち、について考えています。
    2024/11/15登校の様子雨が上がり、曇りの天気ですが、元気に登校してきました。17日(日)には市町村対抗駅伝大会があります。本校生徒も2名参加します。頑張ってほしいと思います。
    2024/11/15
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立松陽中学校 の情報

スポット名
市立松陽中学校
業種
中学校
最寄駅
保原駅
住所
〒9600675
福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL
024-575-3204
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0720039
地図

携帯で見る
R500m:市立松陽中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月11日20時57分30秒