R500m - 地域情報一覧・検索

町立三春中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県田村郡三春町の中学校 >福島県田村郡三春町字日向町の中学校 >町立三春中学校
地域情報 R500mトップ >三春駅 周辺情報 >三春駅 周辺 教育・子供情報 >三春駅 周辺 小・中学校情報 >三春駅 周辺 中学校情報 > 町立三春中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立三春中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    12月31日(日)2023年12月 (14)特設柔道部、剣道部の年末
    12月31日
    (日)2023年12月 (14)特設柔道部、剣道部の年末投稿日時 : 12/29
    12月28日(木)三春町武道館で特設柔道部、剣道部が年内最後の練習を行いました。令和5年の特設柔道部は東北大会団体戦で2位、全国大会個人戦で90㎏超級真壁選手が3位、66㎏級佐久間選手、81㎏級石塚選手も健闘するなど素晴らしい活躍でした。この日は、他校の選手も参加してランニングなど行った後、保護者の皆様とともに清掃活動に取り組みました。剣道部は男女そろって清掃活動、最後に顧問の先生と活動の反省を行い締めくくりました。いつも熱心に応援、支援していただいた皆様に感謝申し上げます。
    投稿日時 : 12/28

  • 2023-12-26
    12月26日(火)2023年12月 (9)冬に鍛える!その1男子バレー部
    12月26日
    (火)2023年12月 (9)冬に鍛える!その1男子バレー部投稿日時 : 12/23
    12月23日(土)からの冬期休業期間を利用して、各部活動では冬のトレーニング、強化練習に取り組んでいます。本日、男子バレーボール部は帝京安積高校男子バレーボール部の練習に参加させていただきました。パスや対人レシーブなどを高校生のみなさんと組んでやらせていただき、サーブレシーブの練習は、台上から高校生が打つボールを受けました。スパイク練習も高校生のプレーを参考にしながらレフト、センター、ライトと移動して行いました。最後の練習マッチ(4セット)では、高い打点からのオープン、速攻と打ち込まれ、接戦に持ち込むことは勿論できませんでしたが、本当にいい練習をさせていただきました。帝京安積高校の監督、コーチの先生、部員のみなさま、そして、わざわざお手伝いに来てくれた3年生のみなさまに感謝申し上げます。
    0
    0

  • 2023-12-19
    12月19日(火)2023年12月 (8)歴史民俗資料館で楽しく学習!
    12月19日
    (火)2023年12月 (8)歴史民俗資料館で楽しく学習!投稿日時 : 19:56
    12月13日(水)、15日(金)、19日(火)の3日間にわたり、1年生が三春町歴史民俗資料館で学習させていただきました。1学年では総合的な学習の時間において「ふるさと学習」を行っています。今回は歴史民俗資料館の渡邉日向先生から、三春の歴史についてお話をいただきました。実際の資料を見ながら、渡邉先生のわかりやすく楽しい解説をきけることは素晴らしいことです!三春の歴史の概要、おもしろいエピソードから怖いお話まで・・・三春町のすばらしさを再確認できました。渡邉先生、本当にありがとうございました。

  • 2023-12-18
    12月18日(月)2023年12月 (7)世界的に活躍する芸術家の授業
    12月18日
    (月)2023年12月 (7)世界的に活躍する芸術家の授業投稿日時 : 12/15
    12月5日(火)~6日(水)世界各国の美術館等で作品を発表している現代美術家・石田智子先生に来校いただきました。石田先生の個展「石田智子展~御春 Art&Classic」が来年2月に三春交流館「まほら」で開催予定です。その展示では紙を素材として空間を生み出すインスタレーションが展開されます。そのインスタレーションの一部を本校1.2年生が制作協力するという取り組みの一環です。先生が持ってきてくれたボール紙の枠に、細く切った再利用の紙を詰めていくときれいな模様が自然とできあがってきます。不思議ですね。生徒たちは世界的に活躍している先生と言葉を交わしながら、現代美術、ファイバーアートの貴重な体験をすることができました。石田先生、まほら運営協議会の大島様、準備や御指導ありがとうございました。まほらでの展示が本当に楽しみです!

  • 2023-12-14
    12月14日(木)2023年12月 (6)男子バスケット部、3年生へ感謝の会
    12月14日
    (木)2023年12月 (6)男子バスケット部、3年生へ感謝の会投稿日時 : 12/12
    12月10日(日)本校において男子バスケットボール部3年生への感謝の会が行われました。1.2年生からお世話になった3年生への感謝とこれからの受験に向けた激励を込めて、試合形式の交流やセレモニーなどを行いました。試合形式の交流で3年生の部員は、久しぶりにユニフォームを着て、保護者会の皆様の応援を受けながら後輩のお手本となるプレーを披露、思い出に残るひとときとなりました。保護者会の皆様、ありがとうございました。
    投稿日時 : 12/11
    0

  • 2023-12-11
    12月11日(月)2023年12月 (5)アンサンブルコンテスト県南大会で活躍
    12月11日
    (月)2023年12月 (5)アンサンブルコンテスト県南大会で活躍投稿日時 : 19:51
    12月9日(土)須賀川市文化センターにおいて、令和5年度福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会中学生の部が開催されました。本校吹奏楽部から3チームが出場、練習の成果を審査員の先生方やご来場の皆様などに聴いていただくことができました。上位大会に進むことはかないませんでしたが、金賞に選ばれたチームもあり、今後に期待を抱かせる活躍をみせてくれました。福島県吹奏楽連盟県南支部の皆様、保護者会の皆様、本当にありがとうございました。
    本校出場チームの審査結果
    木管三重奏 金賞、混合七重奏 銀賞、打楽器三重奏 銅賞バレーボール1年生大会女子優勝!男子2位投稿日時 : 12/09
    12月9日(土)田村市総合体育館で第11回田村市バレーボール1年生大会が開催され、本校女子チームが優勝!男子チームも2位と健闘しました。この大会は田村市バレーボール協会様の主催で、三春町や小野町、鏡石町などからの参加もありました。本校女子チームは三春バレーボールスポーツ少年団からの有望選手が力を発揮し、今後に大いに期待が持てる内容でした。男子チームは中学校から始めたメンバーですがサーブで得点を重ねるなど良い面が見られました。田村市バレーボール協会の皆様、保護者会の皆様に感謝申し上げます。キャッチボールC全国大会5位!投稿日時 : 12/09
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    12月7日(木)2023年12月 (2)男子バレー東北ブロック練習会に本校主将が参加
    12月7日
    (木)2023年12月 (2)男子バレー東北ブロック練習会に本校主将が参加投稿日時 : 12/05
    12月2日(土)山形市に於いて開催された(公財)日本バレーボール協会主催、全国中学校バレーボール長身選手発掘育成合宿東北ブロック練習会に本校主将・遠藤君が参加させていただきました。東北各県から推薦された選手による高レベルの練習会です。ストレッチやパスの基本、試合形式の練習などがありました。遠藤君は「レシーブ練習がきつかったです。指導の先生から、上達するには汗をかく、字を書く、恥をかくことが大切、という言葉をいただきました。」と話していました。福島県バレーボール協会はじめ関係者の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。

  • 2023-12-05
    12月5日(火)2023年12月 (1)Miharu-machi English Speech Co・・・
    12月5日
    (火)2023年12月 (1)Miharu-machi English Speech Contest投稿日時 : 12/03
    12月2日(土)三春交流館「まほら」まほらホールにおいて、第20回三春町中学生英語弁論大会が開催されました。本校からは10名の生徒が出場し、岩江中学校の生徒とともに立派なスピーチを披露しました。入賞者は下記の通りです。発表後は、みんな仲良くお昼をいただき、表彰式や記念撮影に参加することができました。主催されたNPO法人三春町国際交流協会の皆様、後援、協賛いただいた団体・企業の皆様に御礼申し上げます。
    1年生第2位 渡辺 千野  第3位 金田 莉依
    2年生第1位 宮武 あこ  第3位 阿部有優実
    3年生第1位・3年間連続出場特別表彰 小山 賢士
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    12月1日(金)2023年12月 (0)2023年11月 (9)全国コンクールで優秀賞!税の作文
    12月1日
    (金)2023年12月 (0)2023年11月 (9)全国コンクールで優秀賞!税の作文投稿日時 : 11/30
    11月30日(木)郡山税務署長様と2名の職員方々が来校され、小山君(3年)へ「令和5年度 中学生の税についての作文」コンクールの賞状伝達を行っていただきました。このコンクールは全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁の主催で、仙台国税局管内からは15158編の応募があり、小山君の作品が優秀賞に選出(入賞は19編)されました。郡山税務署長様から「おめでとう!高校生になってからも、また挑戦してください。」とあたたかい言葉をいただきました。全国コンクールでの入賞、誠におめでとうございます。郡山税務署のみなさまはじめ、関係のみなさまに心より御礼申し上げます。

  • 2023-11-29
    11月29日(水)2023年11月 (8)野球部、女子バスケット部の3年生感謝の会
    11月29日
    (水)2023年11月 (8)野球部、女子バスケット部の3年生感謝の会投稿日時 : 11/26
    11月26日(日)三春球場に於いて、軟式野球部保護者会主催・3年生への感謝の会が行われました。はじめに保護者会代表挨拶、セレモニーがあり、続いて保護者会の皆さんと試合です!シートノックから気合いが入っています。試合後は記念品贈呈などがあり、三春中学校の「顔」とも言える活躍をしてきた3年生へ感謝を伝えることができました。新人戦県大会や民報杯県大会、昨年度のキャッチボールクラシック全国大会などでの激闘を忘れることはできません。保護者会の皆様のお力で本日も素晴らしい1日となり、感謝申し上げます。本校体育館では女子バスケットボール部の感謝の会が行われました。3年生は久しぶりの試合でしたが「さすが!」のボールコントロールを見せてくれました。ご協力いただきました保護者会のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。男子バレーボール部3年生へ感謝の会投稿日時 : 11/25
    11月25日(土)本校体育館に於いて男子バレー部保護者会主催による「3年生への感謝の会(引退記念試合)」が開催されました。はじめに、部員全員と保護者会も入ってゲームなどを行い、続いて3年生チームと1.2年チームが25点マッチで4セット行いました。最後に、3年生保護者代表様が作成したDVDの視聴、1.2年生から3年生へ記念品贈呈がありました。今年度の3年生は、田村地区リーグ戦の優勝や中体連県大会出場など、素晴らしい成績で大きな功績を残してくれました。また、保護者会の皆様のご協力により、いわきや白河遠征、郡山北工業高校など高校に出向いての練習も実現でき、心より感謝申し上げます。本日の準備、運営等についても心より御礼申し上げます。軟式野球部、吹奏楽部への激励投稿日時 : 11/24
    11月24日(金)全校集会の中で、2023キャッチボールクラシック福島県大会出場の軟式野球部メンバーとアンサンブルコンテスト県南支部大会に出場する吹奏楽部メンバー3グループの激励を行いました。キャッチボールクラシックでは昨年度に続く全国大会を目指して、吹奏楽部も吹奏楽コンクールに続く県大会出場を目指して練習してきました。両部を代表して野球部代表が挨拶、決意を表明しました。悔いのないプレー、演奏に期待しています。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

町立三春中学校 の情報

スポット名
町立三春中学校
業種
中学校
最寄駅
三春駅
住所
〒9637700
福島県田村郡三春町字日向町58
TEL
0247-62-2181
ホームページ
https://miharu.fcs.ed.jp/miharu-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立三春中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月27日07時45分28秒