R500m - 地域情報一覧・検索

市立韮崎北東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県韮崎市の小学校 >山梨県韮崎市藤井町駒井の小学校 >市立韮崎北東小学校
地域情報 R500mトップ >新府駅 周辺情報 >新府駅 周辺 教育・子供情報 >新府駅 周辺 小・中学校情報 >新府駅 周辺 小学校情報 > 市立韮崎北東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立韮崎北東小学校 (小学校:山梨県韮崎市)の情報です。市立韮崎北東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立韮崎北東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-24
    2023年10月05日久しぶりの雨天で気温が下がりました。色とりどりの傘とカッパを着ての登校です。中・・・
    2023年10月05日
    久しぶりの雨天で気温が下がりました。色とりどりの傘とカッパを着ての登校です。中には傘を持っているにも関わらずさしていない子も…。長靴を履いて少しうれしそうにしている低学年生も…。
    【10月から外国語の授業は… English-cafe(外国語教室) で行います】
    今年度も外国語専科と外国語指導助手(ALT)の先生による外国語の授業が行われています。5・6年生は外国語として,3・4年生は外国語活動として授業を行っています。
    みんなが英語を楽しむために集まり,外国の文化に触れて,英語をもっと身近に感じ,気軽に英語で談笑できるような空間にという意味を込めて,ネーミングをしました。場所は校舎1階の西側,3年教室の奥になります。
    さっそく6年生が授業をしていました。まさに,みんなで英語に触れる楽しい時間になっていました。さっそく,10月末にはハロウィンに向けて何かありそうな…。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    2023年10月12日10月11日(水) 学校集会
    2023年10月12日10月11日(水) 学校集会【学校集会で…】
    大谷翔平選手の二刀流の真似はなかなかできるものではありませんが,「ものの考え方」について話をしました。
    大谷選手が高校時代に目標達成のために作ったマンダラチャートは,明確に自分の夢を視覚化することになります。その中に,あいさつやゴミ拾い,整理整頓が目標としてあり,野球以外の生活面においても,小さなことにも気を配って生活していたことが分かります。それが今,大リーガーとなって神経を研ぎ澄まさなければならない勝負の世界において,効果を発揮していることを伝えました。
    本校においても,大谷選手に負けないぐらい大切なことを学びながら,実践している様子が見られます。身のまわりのことにふだんから意識をして生活しているということです。小さなことを疎かにせず,きちんと継続して行動していくと,大きな舞台でも神経が研ぎ澄まされ,集中力が発揮できることを大谷選手が証明してくれました。そう考えると,大谷選手がとても身近な存在に思えます。
    日々の積み重ねにより「たかの子」が,はばたく日を楽しみにしています。
    【大きな実りとなって…拍手!】
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    2023年09月14日9月12日(火)運動会特別日課スタート!
    2023年09月14日9月12日(火)運動会特別日課スタート!9月12日(火)に運動会特別日課がスタートしました。
    2校時には「色組の気持ちを高める会」を行いました。すでに集合・整列から気持ちが入っていました。リーダーとなる6年生が優勝に向けての意気込みを伝えたり,それぞれが自分の目標や役割を再確認したりして,30日の運動会に向けてみんなが一つになる機会です。「今年は絶対に優勝したいんです」と色リーダーの明確な目標,応援団長の気合の入った応援の言葉,どれも気持ちが引き締まるものでした。先生方も子ども達と同様に一人一人が思いを伝え,お互いに力を合わせてがんばっていくことを誓い合う機会となりました。
    13日(水)には校庭で全校練習が行われ,児童会長と体育主任から心構えが伝えられました。運動会に向けて燃えているようです。「運動会を通しての成長」を期待していること,そして「服装・目標を持つ・協力」のお願いがありました。暑さを考慮し20分間の練習とし,位置を確認し,「体力アップ」の演技はそれぞれ学年・学級で行うこととなりました。前に立つリーダーのひたむきさを下級生も感じ,真剣に話を聞いていました。
    14日(木)の1校時は愛校作業です。校庭の石拾いと草とりをしました。全校のみんながこういう場でも力を合わせています。働くことも厭いません。たかの子達のがんばりは本物です。これから期待しながら取り組みを見守っていきます。
    posted by 韮崎北東小 at 17:02| 山梨 ☁|
    (09/14)9月12日(火)運動会特別日課スタート!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年09月04日防災の日
    2023年09月04日防災の日9月1日(金)
    100年前の今日,震度6強の地震が東京・横浜を襲いました。昼食時だったことや強い風もあったことで,火災が広範囲にわたり被害が大きくなりました。防災の日は、その関東大震災に由来しています。そのことも今では知らない人が多いと報道されていました。
    本校においては,防災の日に予告なしで訓練を行いました。清掃中に行ったので,それぞれが清掃分担場所からの避難を考えます。放送が入ると,何をすればよいのか,どう避難すればよいのか,真剣に行動している様子が見られました。「低い姿勢」で「頭を守り」、「動かない」こと(シェイクアウト訓練)です。事前に担任からの指導があったとはいえ,「自分の命は自分で守る」ことが実践されていました。
    posted by 韮崎北東小 at 16:23| 山梨 ☔|
    (09/04)防災の日2023年09月

  • 2023-07-28
    たかの子通信3号
    たかの子通信3号たかの子通信4号

  • 2023-07-14
    2023年07月12日第3学年 穴山町たなばた祭り
    2023年07月12日第3学年 穴山町たなばた祭り7月7日(金)にさくら公園で開催されました,「穴山町たなばた祭り」に3年生が参加しました。「たなばたさま」の作詞家で穴山町出身の権藤はなよさんの功績や,歌に込められた思いなど,お話を聞きました。大型紙芝居を見たり,「たなばたまつり」を斉唱したりと,思い出に残る,七夕の日になりました。
    posted by 韮崎北東小 at 16:58| 山梨 ☁|
    (07/12)第3学年 穴山町たなばた祭り2023年07月

  • 2023-06-19
    2023年06月19日林間学校 出発式〜絵図ハイク
    2023年06月19日林間学校 出発式〜絵図ハイク朝登校後,出発式を行いました。その後,少年自然の家に行き,絵図ハイクを行いました。全班無事にゴールし,ファームショップでお弁当とソフトクリームを食べました。
    posted by 韮崎北東小 at 13:55| 山梨 ☁|
    (06/19)林間学校 出発式〜絵図ハイク

  • 2023-06-16
    2023年06月16日5年生 林間学校結団式
    2023年06月16日5年生 林間学校結団式6月19日(月),20日(火)の2日間で林間学校が行われます。昼休みに林間学校の結団式が行われました。〈『STAR』の力で,楽しく,最高の思い出を作ろう!〉のテーマのもと,充実した2日間にしたいと思います。月曜日からの林間学校が,とても楽しみです。4年生 環境学習posted by 韮崎北東小 at 17:22| 山梨 ☁|
    2023年06月15日
    6月8日(木)に学校集会が行われました。
    校長先生の話では,学校で学ぶことのよさについて教えていただきました。数年ぶりに全校で校歌を歌いましたが,子どもたちは伴奏をよく聞きながら,指揮をよく見ながら,元気よく大きな声で歌うことができました。6年生による修学旅行の作文発表もありました。各クラスの代表者が修学旅行で学んだことや得たことを発表してくれました。
    6月は祝日がなく,休日が他の月と比べると少ないですが,子どもたちには元気よく学校に登校してきてほしいと思います。
    posted by 韮崎北東小 at 16:57| 山梨 ☁|4年生 環境学習6月6日(火)に環境学習を行いました。講師に今福先生,篠原先生をお招きして,「ごみとリサイクル」「地球温暖化防止とごみ減量」について教えていただきました。子どもたちは,クイズに楽しそうに答えていたり,一生懸命メモを取ったりしながらお話を聞いていました。韮崎市のごみ問題や解決のためにどのような取り組みをしているのかなど,身近な環境問題に触れることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023年05月30日第1学年 春の遠足
    2023年05月30日第1学年 春の遠足5月30日に,春の遠足で山梨県立科学館に行きました。天気も良く,子どもたちは朝からドキドキわくわくしていました。
    科学館では,施設内でサイエンスショーを見たり,大きなシャボン玉の中に入ったりするなど,貴重な体験をすることができました。昼食では,おうちの人がつくってくれたお弁当を,おいしそうに食べていました。
    午後は,愛宕山子どもの国で楽しく遊ぶことができました。遠足の約束を守り,大発見をたくさんした一日になりました。第1学年 給食試食会,親子研修会posted by 韮崎北東小 at 19:04| 山梨 ☀|第1学年 給食試食会,親子研修会5月11日に,4年ぶりに給食試食会と親子研修会を行いました。
    給食試食会では,普段の準備の様子を見てもらったり,初めておうちの人と給食を食べたりすることができて,子どもたちは嬉しそうに給食の時間を過ごすことができました。
    親子研修会では,猛獣狩りやじゃんけん電車など,親子でほかの学級のお友達ともふれあいながらゲームをしました。どのゲームでも,子どもたちがとびっきりの笑顔を見せて楽しむ様子が見られました。
    学年PTAの役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023年05月23日第3学年 校外学習(中田地区)
    2023年05月23日第3学年 校外学習(中田地区)5月22日 (月)
    校外学習で中田地区に町探検へ行きました。塩川の水を藤井せぎから田んぼへ活用している様子を見ました。土地の高低を歩きながら感じることができました。「藤井平五千石」についても学びました。6月5日
    (月) には,穂坂・穴山地区へ探検に行きます。 posted by 韮崎北東小 at 16:55| 山梨 ☁|
    (05/23)第3学年 校外学習(中田地区)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立韮崎北東小学校 の情報

スポット名
市立韮崎北東小学校
業種
小学校
最寄駅
新府駅
住所
〒4070001
山梨県韮崎市藤井町駒井1912
TEL
0551-22-0235
ホームページ
http://nirasakihokuto.seesaa.net/
地図

携帯で見る
R500m:市立韮崎北東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時27分51秒