R500m - 地域情報一覧・検索

市立韮崎北東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県韮崎市の小学校 >山梨県韮崎市藤井町駒井の小学校 >市立韮崎北東小学校
地域情報 R500mトップ >新府駅 周辺情報 >新府駅 周辺 教育・子供情報 >新府駅 周辺 小・中学校情報 >新府駅 周辺 小学校情報 > 市立韮崎北東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立韮崎北東小学校 (小学校:山梨県韮崎市)の情報です。市立韮崎北東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立韮崎北東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    2024年05月24日教材用の植物
    2024年05月24日教材用の植物六年生理科の学習で使うジャガイモが青々と茂り、成長していました。順調に光合成をして、デンプンを蓄えているようです。ツツジの花「せいり せいとん」です

  • 2024-05-20
    2024年05月16日引渡し訓練へのご協力、ありがとうございました
    2024年05月16日引渡し訓練へのご協力、ありがとうございました5月16日(木)、引渡し訓練を行いました。
    今回は、「南海トラフ地震の緊急地震速報及び警戒宣言が発令され、直ちに授業を打ち切り、校庭に避難し、児童を保護者に引き渡す必要が生じた」との想定で行われました。
    午後2時45分、校内緊急放送により避難指示が伝えられました。
    子どもたちは、真剣な表情で避難を始めました。
    約7分で全員が校庭に避難終了しました。
    とても静かに整列することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    【修学旅行】三日間の修学旅行が無事に終了しました
    【修学旅行】三日間の修学旅行が無事に終了しました

  • 2024-05-10
    2024年05月10日【修学旅行】最終日がスタートしました
    2024年05月10日【修学旅行】最終日がスタートしました

  • 2024-04-27
    2024年04月23日授業参観・PTA総会・学年PTA総会・学校運営協議会が行われました。
    2024年04月23日授業参観・PTA総会・学年PTA総会・学校運営協議会が行われました。【授業参観・PTA総会・学年PTA総会 ありがとうございました】
    4月19日(金)に,今年度最初の授業参観が行われました。どの学級の子どもたちも,張り切って授業に臨む姿が見られました。程よい緊張感の中,意欲的に学習に取り組む姿を見せてれ,とてもうれしかったです。PTA総会では,今年度のPTA活動が確認されました。また,令和7年度からのPTA役員の構成についても話し合われ,方向性が決まりました。その後の学年PTA総会では,それぞれの学年に分かれて,担任から学年経営についての話や学年行事について確認されました。保護者の皆様には,大変お忙しい中御参加いただき,ありがとうございました。今年度も本校の教育活動への御理解や御協力をお願いいたします。
    【第1回学校運営協議会が行われました】
    4月12日(金)に,第1回学校運営協議会が開かれました。今年度より本校はコミュニティスクールとなりました。現在子どもたちを取り巻く状況は大変複雑化,多様化しており,また,それに対応する学校も様々な課題を抱えております。そのよう中,地域と学校が課題や目標を共有し,連携・協働しながら子どもたちの豊かな学びや成長を目指す学校づくりを行っていけることは,大変心強く,ありがたいことだと感じています。委員や地域の皆様,よろしくお願いいたします。
    posted by 韮崎北東小 at 12:42| 山梨 ☁|
    (04/23)授業参観・PTA総会・学年PTA総会・学校運営協議会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    たかの子通信10号.pdf
    たかの子通信10号.pdf

  • 2024-03-30
    2024年03月26日3月25日(月)【修了式】
    2024年03月26日3月25日(月)【修了式】
    3月以降,6年生からバトンを受けた4・5年生がとてもがんばっている様子が感じられました。時間を意識しながら,下級生をしっかり並ばせて安全な登下校をしています。また,他の学年も,進級後の4月からを見据えて目標を立てて生活している様子が見られます。
    一年間の課程を本日修了します。修了式では,3人の学年代表が,がんばったことや来年度に向けての目標を発表しました。1年生からは,運動会や書きぞめ大会でがんばったことや友だちの作品から学んだこと,4年生からは社会科の勉強を頑張りすべての都道府県や山梨県の様子が分かったこと,5年生からは児童会役員選挙で責任者を務め友達のこと,まわりのことを考えて取り組みをがんばった話がありました。自信を励みにしながら4月から大きな目標に向かって進むことができそうです。代表の5年生には修了証書が渡されました。
    今日の修了式も姿勢よくしっかりと話を聞くことができました。校歌の歌声も体育館に響き渡りました。一年間がんばった自分自身と周りの友だちへ大きな拍手を送ってください。
    3人の友達が転校することになりました。新しい学校でも友達をたくさんつくってください。一緒に学んだり遊んだりしたことを忘れません。
    【最後の学活】
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    3月22日(金)【3時間授業で一斉下校】
    3月22日(金)【3時間授業で一斉下校】
    今日は給食がありません。3時間授業です。
    年度末,一年間がんばった達成感や開放感…様々な気持ちが混じる中,半日を過ごします。
    一日の締めは,児童会役員がしきる一斉下校です。今日も早くこうし運動は「◎」です。早く静かに整列することが継続できています。りっぱ!
    【新しい一輪車に大喜びしながら…】
    先週,新しい一輪車が届きました。教育後援会予算で購入させていただきました。子ども達も大喜びで乗り出します。練習中の人も…,スロープを上る人も…,手をつないで乗る3人組も…楽しそうに遊びます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2024年03月22日3月21日(木)【残り3日間・・・締めくくり】
    2024年03月22日3月21日(木)【残り3日間・・・締めくくり】
    お楽しみ会をしている教室もあります。春休みに向けて,約束や休み中の注意事項を確認している教室もあります。お互いに一緒に生活してきた友達と頑張りを認め合い,振り返りをしています。クラス替えのある学年もあります。最後の3日間,短い時間の中で楽しく過ごしてください。
    【最後の給食】
    今年度最後の給食は,オムライス,チーズサラダ,コンソメスープ,デコポンです。ケチャップライスを卵で包み込んだオムライスは,子ども達お気に入りのメニューです。調理員さんが,子ども達の喜ぶ顔を思い浮かべながら一枚一枚卵を焼いている姿が目に浮かんできます。一年間栄養のあるおいしい給食をありがとうございました。
    【新児童会役員による一斉下校】
    6年生が卒業して,全校での集合も校庭の隙間が目立ちます。今日は新児童会役員が前に立って一斉下校のリーダーシップを取ります。「今日の早くこうし運動は◎です。しっかり登下校しましょう」と,新会長さん,とても頼もしい。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024年03月19日3月18日(月)【皆勤賞授与とリボン贈呈式】
    2024年03月19日3月18日(月)【皆勤賞授与とリボン贈呈式】
    6年生3名に皆勤賞を授与しました。6年間で1,189日の授業日がありました。1年間で約200日,6年間にすると約1200日登校することになります。目標を持って続けることの大切さを感じます。
    そしてリボンの贈呈,5年生の代表が6年生の代表に渡しました。明日,4年生以下は参加しませんが,在校生の思いを伝えてくれました。緊張感のある厳粛な贈呈式となりました。
    【そして,“つちのこ”披露】
    6年生が,みんなで仲良く学校生活を送ってほしいという下級生への願いと,能登半島地震で被災された方へのお見舞いの気持ちを込めて「つちのこ」を作りました。牛乳パックを家から持ち寄り,それを接着,形にして色を塗りました。みんなでやってみようと思う気持ち,それに協力しようとする気持ち,大切な姿を見ました。
    【明日へ向けて】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立韮崎北東小学校 の情報

スポット名
市立韮崎北東小学校
業種
小学校
最寄駅
新府駅
住所
〒4070001
山梨県韮崎市藤井町駒井1912
TEL
0551-22-0235
ホームページ
http://nirasakihokuto.seesaa.net/
地図

携帯で見る
R500m:市立韮崎北東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時27分51秒