R500m - 地域情報一覧・検索

市立草島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市草島の小学校 >市立草島小学校
地域情報 R500mトップ >蓮町駅 周辺情報 >蓮町駅 周辺 教育・子供情報 >蓮町駅 周辺 小・中学校情報 >蓮町駅 周辺 小学校情報 > 市立草島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立草島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    6年生 避難訓練で自分の命、大切な人の命を守るために学習しました。
    6年生 避難訓練で自分の命、大切な人の命を守るために学習しました。1年生 国語科の学習1月19日の給食6年生 避難訓練で自分の命、大切な人の命を守るために学習しました。
    避難訓練にて、1月1日の地震から感じた子供たちなりの思いを共有しました。
    人により感じ方が変わること。もし家族と一緒にいなかったらどうするかなど、自分の命と家族との連絡等様々な面から考えていました。
    避難所で実際に起きたことから、自助・共助・公助の大切さを一人ひとりが考えていました。子供たちは、災害が起こる前に自分にできることを実践したいと考えていました。
    【6年生】 2024-01-19 18:38 up!
    1年生 国語科の学習
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。本年もよろしくお願いします。1月本年もよろしくお願いします。
    本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
    子供たちにとって希望あふれる一年になりますように。
    【メール用カテゴリ】 2024-01-04 16:21 up!

  • 2023-12-29
    今年一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    今年一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をホームページ公開期間の変更について良いお年を
    穏やかな年末となりました。今年一年、保護者や地域の皆様には、温かいご協力やご支援をいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    【メール用カテゴリ】 2023-12-28 14:55 up!
    ホームページ公開期間の変更について
    富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から、現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。
    【メール用カテゴリ】 2023-12-28 14:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    12月22日 終業式
    12月22日 終業式終業式の日の朝1年生 雪道の登校12月22日 終業式
    第2学期終業式を行いました。
    校長先生の話や各学年の代表児童の発表を聞き、子供たちは、これからも自分のできることを考え、行動しようと決意を新たにしました。
    【学校行事】 2023-12-22 16:38 up!
    終業式の日の朝
    二学期最後の日を迎えました。昨日から降り続いた雪が積もっていましたが、子供たちは元気に登校してきました。今日もたくさんの子供たちが雪かきをしていました。みんなが通る道を一生懸命つくる6年生や、それを真似ようとする低学年の子たちなど、みんなそれぞれに活動を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    5年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」2
    5年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」25年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」3年生 理科 音の伝わり11月27日の給食5年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」2
    双葉保育所の園児との交流活動を生かし、言葉かけや目線など自然な形でのふれあいが見られました。成長を感じました。
    【5年生】 2023-11-27 20:22 up!
    5年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」
    総合的な学習の時間の学習活動として、晴雲幼稚園と交流しました。自己紹介を交えたゲームや風船バドミントンを企画しました。園児から「楽しかった」という声と手紙をもらって嬉しそうな子供たちでした。
    【5年生】 2023-11-27 20:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    1年生 図画工作科の学習「やぶいたかみの かたちから」
    1年生 図画工作科の学習「やぶいたかみの かたちから」11月14日の給食11月13日の給食1年生 図画工作科の学習「やぶいたかみの かたちから」
    はさみを使わずに紙を手で破り、できた形をじっと見つめます。すると、何かの形に見えてきます。できた形をくるくると回転させながら考え込む子、できた形にクレヨンで描き加える子、紙を重ねて貼り付ける子、どの子も楽しそうに自分の感じた世界を表していました。
    【1年生】 2023-11-14 17:37 up!
    11月14日の給食
    こめこコッペパン
    わかさぎのフリッター
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    11月6日の給食11月6日の給食さかなのたつたあげ
    11月6日の給食11月6日の給食
    さかなのたつたあげ
    おひたし
    ぶたにくのなんばんに です。
    【メール用カテゴリ】 2023-11-06 12:48 up!

  • 2023-11-03
    6年 外国語科の学習
    6年 外国語科の学習6年 外国語科の学習
    外国の子供たちとの交流学習の準備を進めています。
    【6年生】 2023-11-02 22:12 up!
    1 / 49 ページ

  • 2023-10-13
    5年生 就学時健診を運営しよう
    5年生 就学時健診を運営しよう5年生 仲間とともに 学習発表会に向けて10月12日の給食5年生 就学時健診を運営しよう
    10月12日(木)の就学時健診では、次年度の最高学年として5年生が運営に参加しました。各検査会場の運営補助や就学児のお世話等、よりよい関わりを目指して取り組みました。
    【5年生】 2023-10-12 19:12 up!
    5年生 仲間とともに 学習発表会に向けて
    学習発表会に向けて、活動が充実してきました。衣装の小物を自分たちで作ったり、劇の演技を仲間と見直したりとしています。よりよいものになるように、みんなで力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
    【5年生】 2023-10-12 19:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    あおぞら級かがやき級 買い物と乗り物体験
    あおぞら級かがやき級 買い物と乗り物体験10月3日の給食あおぞら級かがやき級 買い物と乗り物体験
    今日は、クスリのアオキ四方店に買い物に行きました。
    今回は、公共交通機関のバスを利用しました。子供たちはバス停に着くと、バスの時刻表の見方を確認したり、乗る場所を確かめたりし始めました。お金を出すタイミングやバスを降りる合図を知り、しっかりとマナーを守って利用することができました。
    また、クスリのアオキでは、商品を探して、セミセルフレジでお金を払うことができました。
    みんなで協力して活動しました。
    【あおぞら級】 2023-10-03 18:28 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立草島小学校 の情報

スポット名
市立草島小学校
業種
小学校
最寄駅
蓮町駅
住所
〒9302201
富山県富山市草島93
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama034
地図

携帯で見る
R500m:市立草島小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月02日12時32分30秒