R500m - 地域情報一覧・検索

町立中町南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県多可郡多可町の小学校 >兵庫県多可郡多可町中区森本の小学校 >町立中町南小学校
地域情報 R500mトップ >黒田庄駅 周辺情報 >黒田庄駅 周辺 教育・子供情報 >黒田庄駅 周辺 小・中学校情報 >黒田庄駅 周辺 小学校情報 > 町立中町南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立中町南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-13
    1年生魚の食べ方指導
    1年生魚の食べ方指導
    2023年10月12日
    1年生が、食育の授業で魚の食べ方について学習しました。魚の模型を使って、魚の特徴や名前を覚えたり、先生から魚の骨の取り方を教えてもらったりしました。そして、班ごとに魚の身を拓く実習をしました。お箸を上手に使って、骨をとることができました。身を拓くのは難しかったですが、みんな頑張っていました。

  • 2023-10-13
    2年生社会見学
    2年生社会見学
    2023年10月06日
    2年生が社会見学に行きました。福知山動物園と福知山児童科学館に行って、たくさんの動物や科学の不思議を見ました。動物園では、やぎやうざぎなどのかわいい動物に餌をあげてふれあいました。児童科学館では、科学の不思議や楽しさを体験しました。

  • 2023-10-10
    1年生社会見学
    1年生社会見学
    2023年10月03日
    ヨーデルの森に社会見学に行きました。まず、アザラシやペンギンに餌をあげる様子を見学しました。次に、子どもたちはマーラやアルパカ、カンガルーなどの動物と触れ合いました。餌をあげたり、なでたりして、動物たちと仲良くなりました。午後は、バードショーを楽しみました。色とりどりの鳥たちが空を飛んだり、芸をしたりしているのを見て、子どもたちも大喜びでした。
    4年生アイマスク体験
    2023年10月03日
    4年生が、視覚障害者の方と交流しました。社会福祉協議会の方から、視覚障害者の生活や支援について教えていただきました。その後、アイマスクをつけて、目の見えない状態で歩きました。アイマスク体験を通して、視覚障害者の方の苦労や感じ方を理解することができました。私たちは、視覚障害者の方に対して、どうやって接することが大事かを改めて考える機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    オープンスクール
    オープンスクール
    2023年09月29日
    本日、オープンスクールを実施しました。国語や算数の学習では、子どもたちが積極的に発表を行いました。いじめ授業では、全学年発達段階に応じていじめ傍観者について考え、意見交換をしました。2校時には、家庭教師システム学院の長谷川満氏による人権講演会を開催しました。保護者の皆様、ご多用の中多数の参観ありがとうございました。
    人権講演会
    授業参観(家庭科)
    授業参観(いじめの授業)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    4年生社会見学
    4年生社会見学
    2023年09月22日
    4年生が、丹波立杭焼体験と人と自然の博物館で素敵な社会見学を楽しみました。立杭焼体験では、自分のオリジナル作品を作ることができました。お皿やマグカップなど、色々な形や模様をつけて、個性豊かな作品に仕上げました。土の感触や温度に驚いたり、手間暇かけて作る楽しさを味わいました。人と自然の博物館では、さまざまな展示物を見て、自然や歴史について学びました。グループごとに階ごとに回り、興味深いことを発見しました。社会見学は、自分たちの目で見て、手で触れて、体験することが大切だと感じました。
    立杭焼体験
    立杭焼体験
    人と自然の博物館
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    1年生サツマイモ掘り
    1年生サツマイモ掘り
    2023年09月21日
    今日は、サツマイモ掘りの日、1年生はわくわくしていました。畑に行ってみると、土の中にサツマイモが隠れているのがわかりました。子どもたちは一生懸命に掘って、大きなサツマイモを見つけると、嬉しそうな笑顔になりました。
    民生委員児童委員・主任児童委員との懇談会
    2023年09月21日
    本日、民生委員児童委員・主任児童委員の皆様とお話しする機会をいただきました。授業参観を約30分間していただいた後、懇談をしました。委員の皆様からは、「新型コロナウイルス感染症の流行に気をつけてください」「子どもたちは元気にあいさつをしてくれます」「1年生の子どもたちは交通事故に巻き込まれやすいので、安全に配慮してください」など、貴重なご意見をたくさんお聞かせいただきました。また学校からは、登下校の見守りや図書ボランティアへの加入のお願いなどをしました。お忙しい中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    6年月組卒業証書紙漉き体験
    6年月組卒業証書紙漉き体験
    2023年09月19日
    6年月組の児童が、杉原紙研究所で卒業証書紙漉き体験をしました。紙を漉くのは慣れない動作でしたが、世界で1枚だけの卒業証書を作るために、一生懸命がんばりました。来週は6年雪組が体験に行きます。

  • 2023-09-16
    3年生社会見学
    3年生社会見学
    2023年09月15日
    3年生が、姫路科学館とキッコーマン高砂工場に社会見学に行きました。姫路科学館では、はじめにプラネタリウムの見学をしました。その後、「わたしたちの宇宙」「身のまわりの科学」「地球と郷土の自然」など各階の見学をしました。また、キッコーマン高砂工場では、お醤油のできる工程を見学したり、昔手作業でやっていた醤油造りの体験を見学したりしました。最後は、おみやげにお醤油をいただきました。
    姫路科学館
    姫路科学館
    キッコーマン高砂工場
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    楓っ子タイム
    楓っ子タイム
    2023年09月04日
    最初に児童会から、7月のふり返りした結果を生かして、9月は「もくもくそうじを意識してそうじをしよう」という生活目標が発表されました。その後、その取り組みを進めるために大切なこととを生活指導の先生から話を聞きました。高学年からは、自分たちを中心にがんばりたいと積極的な意見が出ていました。

  • 2023-09-04
    2学期スタート
    2学期スタート
    2023年09月01日
    今日から、2学期がスタートしました。登校してくる児童の中には、手に夏休みの宿題を持っていたり、絵の具道具を肩にかけたりしながらたくさんの荷物で汗だくできている児童もいました。始業式では、学校長から「自分が成長するためには、人やもののせいにしない」という話や、2学期は社会見学等たくさんの行事があるという話を聞きました。始業式の後は、各学級で夏休みの宿題を集めたり、夏休みの思い出話をしたりしていました。

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立中町南小学校 の情報

スポット名
町立中町南小学校
業種
小学校
最寄駅
黒田庄駅
住所
〒6791124
兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
ホームページ
https://www.town.taka.lg.jp/minamisho/
地図

携帯で見る
R500m:町立中町南小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月01日23時55分59秒