R500m - 地域情報一覧・検索

町立中町中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県多可郡多可町の中学校 >兵庫県多可郡多可町中区奥中の中学校 >町立中町中学校
地域情報 R500mトップ >本黒田駅 周辺情報 >本黒田駅 周辺 教育・子供情報 >本黒田駅 周辺 小・中学校情報 >本黒田駅 周辺 中学校情報 > 町立中町中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立中町中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-18
    2023年06月15日5月29日からスタートした教育実習も、最後の1週間となりました。なかなか思うよ・・・
    2023年06月15日
    5月29日からスタートした教育実習も、最後の1週間となりました。なかなか思うようにいかないこともあったと思いますが、教師を目指して一生懸命に取り組んだようです。素敵な先生を目指してこれからもがんばってほしいと思います。

  • 2023-06-09
    3年生第1回進路説明会
    3年生第1回進路説明会
    2023年06月07日
    第1回の進路説明会を体育館で開催しました。忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。これから3年生が進路決定していく大切な時期を迎えます。学校も子どもとご家庭に寄り添い、指導・支援していきます。夏には、高校でのオープンハイスクールもあります。自分の目で高校を体験する機会にしてほしいと思います。
    制服の展示
    2023年06月07日
    オープンスクールの機会に統合中学校での制服の展示を行いました。統合中学校開校準備委員会で協議されているブレザータイプの3種類展示しました。今後、小学生や保護者、中学生、教職員へアンケートをしていきます。どんな制服になるのかとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2年生トライやる・ウィーク
    2年生トライやる・ウィーク
    2023年05月29日
    トライやる・ウィークを実施しました。町内外25カ所の事業所に受け入れをしていただきました。実社会での貴重な体験ができる機会です。働くことの意義や大切さ、感謝の気持ち等、たくさんの学びとなるよう願っています。是非とも自分たちのよりよい未来に繋げていきましょう。各自の活動の様子や感想については今後新聞でまとめていきます。
    教育実習
    2023年05月29日
    29日(月)から3週間、中町中の卒業生が教育実習をおこないます。皆さんと同じ立場であった先輩が、自分の目標の実現に向けて実習を行っていきます。わずかな期間ですが、たくさんの学びの機会となることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    避難訓練の様子
    避難訓練の様子
    2023年05月25日
    今年度はじめての避難訓練を実施しました。今回は「地震」を想定して実施しました。近頃、日本各地で大きな地震が発生しています。万が一を想定して、自分たちの命を守る手立てをしっかりと学んでほしいと思います。
    修学旅行3日目⑥ 帰路
    2023年05月23日
    全ての行程を終え帰りの新幹線にのりました。みんな遊び疲れてすぐに眠りそうです。後は安全に中町中学校に帰るだけです。これにてHPでの修学旅行の紹介は終わります。ご家庭で楽しかった修学旅行でのお話を沢山聞いてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    2年生心の健康教育
    2年生心の健康教育
    2023年05月16日
    2年生が心の健康教育としてストレスの対処方について学びました。友達や家庭など、周囲の人々とより良い関係を築くきっかけにしてほしいと思います。
    1年生HAP体験学習
    2023年05月15日
    5月15日(月)は1年生が嬉野台生涯教育センターに校外学習に出かけました。仲間と協力して課題に立ち向かい互いの信頼感や思いやりの気持ちに繋げていきたいとの願いをもち、ひょうご冒険教育(HAP)の体験学習を行いました。子どもたちは、様々な課題に対して苦労しながらも協力して取り組んでいました。自然と元気なかけ声や笑顔のあふれる素敵なひとときとなりました。互いの気持ちを思いやる、素敵なクラス作りに生かしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    生徒総会
    生徒総会
    2023年05月08日
    8日(月)の6校時に本年度の生徒総会を行いました。対面での実施は、実に4年ぶりとなります。生徒会スローガンの「咲絆(さくら)」を意識し、よりよい中町中学校にしていきましょう。

  • 2023-05-07
    全国学力・学習状況調査 英語科「話すこと」調査
    全国学力・学習状況調査 英語科「話すこと」調査
    2023年05月02日
    5月2日(火)は3年生が4月18日に実施した全国学力・学習状況調査の一環で、英語科「話すこと」調査を行いました。この調査は、WEB上で配信される英語の質問に、英語で的確に答えることができるかを試す調査です。生徒たちは、PCとマイク付きヘッドフォンを利用して英語で出題される質問に答えていました。これからの英語学習は書いたり、覚えたりだけでなくコミュニケーション力も問われてきます。日々の英語の授業にも意識をして取り組んでいます。

  • 2023-04-30
    授業参観
    授業参観
    2023年04月29日
    4月29日(土)の5校時は、たくさんの保護者の皆さまに授業参観に来ていただきました。子どもたちの学校での学習の様子はいかがでしたか?緊張をしつつも落ち着いた雰囲気で授業に臨んで
    いたと思います。コロナ禍で学校の様子が分からない期間がありましたが、今年度はできる限り学校の様子を見ていただきたいと思います。6月にオープンスクールを予定しています。

  • 2023-04-28
    文化祭・弁論大会を11月11日(土)に計画しておりましたが、北播音楽祭が開催されるため、11月3日(・・・
    文化祭・弁論大会を11月11日(土)に計画しておりましたが、北播音楽祭が開催されるため、11月3日(金)の文化の日に文化祭・弁論大会を実施し、11月6日(月)を振替休業日とします。3日はお弁当が必要です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-04-27
    交通安全教室
    交通安全教室
    6校時に交通安全教室を実施しました。自転車は軽車両です。被害者にもなりますが、加害者にもなり得ます。登下校に限らず、自分やまわりの人々の安全に配慮することができるようになってほしいと思います。
    心の健康教育
    多可町の小中学校では、担任や養護教諭、スクールカウンセラーの先生が中心となって「心の健康教育」を行っています。思春期の子どもたちがストレスと上手く付き合うことができるよう、友だちとよりよい関わり合いができるように学んでいきます。4月26日には、早速1年生が授業を行いました。全学年とも、「ストレスとは『こころの天気』」というテーマで学びます。また、授業の後にストレスチェックを行いました。5月中にフィードバックとして個別の生徒懇談を行い、安心して学校生活を過ごすことができるよう学校全体で取り組んでいきます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立中町中学校 の情報

スポット名
町立中町中学校
業種
中学校
最寄駅
本黒田駅
住所
〒6791107
兵庫県多可郡多可町中区奥中588
TEL
0795-32-0009
ホームページ
https://www.town.taka.lg.jp/naka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:町立中町中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月07日11時44分54秒