R500m - 地域情報一覧・検索

市立葵小学校

(R500M調べ)
市立葵小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立葵小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立葵小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-05
    各学年,学級から(250)
    各学年,学級から(250)金曜チャレンジ タグラグビー(中・高)3月金曜チャレンジ タグラグビー(中・高)
    本日が金曜チャレンジ・タグラグビータイムの最終日でした。
    6年生の卒業に兼ねて、6年生対他学年で試合を行いました。4月当初はルールも分からず戸惑っていた子たちも1年を通して試合ができるようにまでなりました。
    他学年とも交流しながら楽しくタグラグビーをすることができました。
    タグラグビータイムで学んだことを、これからの学校生活にも生かしていってほしいです。
    【各学年,学級から】 2025-03-03 16:58 up!令和6年度 学校評価結果(後期)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    各学年,学級から(232)
    各学年,学級から(232)1年 生活科「ふゆとともだち」1年 生活科「ふゆとともだち」
    先週の金曜日は、朝から雪がちらちらとしていましたが、2時間目になり、あっという間に積もりました。
    3時間目は、運動場に出て、みんなで雪あそびをしました。積もりたての雪は、冷たいけれど、ふかふかでとっても気持ちがいいです。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、走り回ったり、思いっきり楽しむことができました。
    遊んだ後は、「足で踏んだら、ぎゅっぎゅっ、って音がしたよ。」「雪を丸めたら、簡単に丸められたよ。」「冷たかったけど、最高に楽しかった。」など感じたことやできたことを、振り返りカードに書いていました。
    また、雪あそびができる日が楽しみになりました。
    【各学年,学級から】 2025-01-16 08:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    各学年,学級から(230)
    各学年,学級から(230)1年 学年ドッチボール1年 学年ドッチボール
    1年生全員でドッチボールをしました。1クラス2チームに分かれ、他のクラスと戦いました。みんな投げるのもキャッチするのもとても上手になっていました。ボールを譲ったり、応援する声がとんだり、素敵な姿もたくさんみられた最終日となりました。冬休みも元気にすごしてください。
    【各学年,学級から】 2024-12-24 17:22 up!

  • 2024-11-30
    各学年,学級から(225)
    各学年,学級から(225)1年 いよいよ明日、学びフェスタです。1年 いよいよ明日、学びフェスタです。
    いよいよ、明日、学びフェスタになりました。はじめは、どうしたらよいか、わからなかった1年生でしたが、今では大きな声で自信をもって発表できるようになってきました。入学から今までにがんばってきたことを発表しますので、ぜひ学校に足を運び、ご参観いただけたらと思います。
    【各学年,学級から】 2024-11-28 17:52 up!

  • 2024-10-31
    あおいカレッジ(21)
    あおいカレッジ(21)あおいカレッジ「情報科学ゼミ」あおいカレッジ 芸術ゼミ ダンスチームあおいカレッジ「情報科学ゼミ」
    探究活動「あおいカレッジ」の情報科学ゼミでは、自分たちが考えたオリジナルゲーム開発に取り組んでいます。
    今回はターゲットを絞ったうえでテストプレイを実施し、アンケートやインタビューなどから得た情報を分析しました。
    思考ツールを活用して改善点を見つけ出し、チームのメンバーとの対話を重ねることで、
    より良いゲーム作りを目指しています。
    【あおいカレッジ】 2024-10-30 11:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    あおいカレッジ(19)
    あおいカレッジ(19)対話の時間(11)4年 探究基礎「あおい商店街」なかよし対話4年 探究基礎「あおい商店街」
    今回の探究基礎「あおい商店街」は、
    「ターゲットを決めて商品を選ぼう!」です。
    当日、お客さんとして来てくださる方はどのような人かを想定し、
    そのターゲットに合った商品選びをチームで話し合いながら決めました。
    このターゲットを意識した商品選びが、今後の活動につながります。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標学校評価結果等学校沿革史学校の様子給食室より各学年,学級からあおいカレッジ対話の時間

  • 2024-09-12
    各学年,学級から(138)
    各学年,学級から(138)4年 80m走1年生 生活科「朝顔の色水遊び」4年 80m走
    夏休み明け、身長も伸びて大きくなった4年生。体育の学習で80m走のタイムを計測しました。「がんばれー!!」「ラストー!!」と応援する声が運動場に響いていました。
    【各学年,学級から】 2024-09-12 11:57 up!
    1年生 生活科「朝顔の色水遊び」
    夏休み中に、摘んで冷凍保存していただいていた朝顔の花で色水をつくりました。
    その色水を使って絵を描きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    各学年,学級から(136)
    各学年,学級から(136)タグラグビータイム(中・高学年)タグラグビータイム(中・高学年)
    2学期のタグラグビータイムが始まりました.1学期よりも活動メンバーが増え、より実戦的な練習ができるようになりました。
    9月だというのに、まだまだ暑いですが、10月の大会に向けて、練習に取り組んでいます。
    これからの活躍が楽しみですね。
    【各学年,学級から】 2024-09-10 08:03 up!
    1 / 20 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    各学年,学級から(126)
    各学年,学級から(126)5年生〜スマホ・ケータイ安全教室〜6年 図工「墨と水から広がる世界」9月5年生〜スマホ・ケータイ安全教室〜
    今日はKDDIスマホ・ケータイ安全教室がありました。
    KDDIから講師の方に来ていただき、スマートフォンやSNSでのトラブル事例をもとに、正しく使うためにはどのようなことに気を付ければよいか考えました。
    スマートフォンを持っている人もそうでない人も、今日学んだことをこれからの自分の生活に生かせると良いですね。
    【各学年,学級から】 2024-09-02 17:35 up!
    6年 図工「墨と水から広がる世界」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立葵小学校 の情報

スポット名
市立葵小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】松ヶ崎駅
住所
〒6060852
京都府京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL
075-701-7151
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107808
地図

携帯で見る
R500m:市立葵小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分48秒