R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅津中学校

(R500M調べ)
市立梅津中学校 (中学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立梅津中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立梅津中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    学校の様子(212)
    学校の様子(212)令和6年度 右京ふれあい中学校吹奏楽合同交流会7月23日(火) 京都市中学校選手権総合体育大会 体操部令和6年度 右京ふれあい中学校吹奏楽合同交流会
    7月24日(水)、右京ふれあい文化会館にて、吹奏楽部が「右京ふれあい中学校吹奏楽部合同交流会」に参加しました。
    これは、右京支部の中学校が任意に参加して、ホールを借りて本番そのものの環境で、実練習を行うもので、他校の練習風景等も見学しながら、学び合う場となります。
    回を重ねるたびに、どんどん上達していく様子は、本当にうれしく感じます。今回は、更に迫力が増して、素晴らしい演奏でした!
    ぜひ、8月5日(月)に行われる「京都府吹奏楽コンクール」に向けて頑張ってください!
    【学校の様子】 2024-07-25 08:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    学校の様子(210)
    学校の様子(210)7月23日(火) 京都市中学校選手権総合体育大会 女子バレーボール部7月23日(火) 京都市中学校選手権総合体育大会 男子バレーボール部7月23日(火) 京都市中学校選手権総合体育大会 女子バレーボール部
    夏季大会 女子バレーボール部 第4,5回戦 場所:かたおかアリーナ京都
    4回戦勝利!
    5回戦敗退 ベスト8
    男子同様、女子バレーボール部もチーム一丸となって試合に臨みました。4回戦は、終始相手を圧倒して、勝利をつかみました。気持ちのこもったナイスゲームでした。次は優勝候補にベスト4をかけて挑みました。本当に気迫のこもったプレイで、相手にひるむことなく戦い続けました。残念ながら、勝つことはできませんでしたが、それを超えたものを見せていただきました。一生懸命に頑張るすばらしさを教えてもらいました。感動をありがとう!
    女子バレーボール部!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-15
    学校の様子(194)
    学校の様子(194)学校からのお便り(8)7月 いいことばの日進路だより87月 いいことばの日
    本日7月11日(金)は「いいことばの日」運動の日です。今朝の天気予報では、西日本から関東辺りまで、雨とのこと。梅津の空も雨模様です。
    雨の中ですが、生徒会本部と各クラスの評議員の皆さんが、校門付近、東側畑、西門付近に分かれて挨拶運動を行いました。また同時刻に梅津小学校、梅津北小学校でも本校生徒が合流して、挨拶運動を行いました。
    また本日はPTA本部役員さんを中心に、PTAの方々が参加をされました。天候が悪い中、本当にありがとうございました。
    いつものように朝から校内放送で「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。
    本日も梅津三校に、いいことばがあふれますように・・・。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    学校の様子(190)
    学校の様子(190)令和6年度 2年 喫煙防止教育(体験型)令和6年度 2年 喫煙防止教育(体験型)
    7月5日(金)5、6限 体育館にて、喫煙防止教育が行われました。
    成長・発育の重要は時期にある未成年がタバコを吸うことは、心身に大きなリスクになります。京都市では、中学生を対象とした「喫煙防止教育」をNPO法人京都禁煙推進研究会や京都府医師会等と連携・協力の上、実施しています。これは、煙草に興味・関心を持ち始める時期に当たる中学生を対象に、たばこの健康被害に関する知識の普及・啓発を推進し喫煙防止に取り組むものです。
    今回、梅津中2年生にで実施されたものは、「体験型」と呼ばれ、スライド等により、喫煙が全身に与える影響、喫煙に至る仕組み、たばこや薬物の依存症、受動喫煙問題、禁煙の方法等について、講義を受けるものです。講義後、グループに分かれ、模型・ポスター・禁煙グッズ等の視覚教材、一酸化炭素測定器、たばこに関するクイズ等を用いた体験型授業を受けることにより、講義で扱った各テーマに関する理解を深めます。
    自分を大切にすること、身の回りの人を大切にすることを学んだ一日でした。スタッフの皆様、暑い中、ご指導ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-07-05 15:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    学校の様子(189)
    学校の様子(189)令和6年度 前期人権学習3令和6年度 前期人権学習2令和6年度 前期人権学習令和6年度 前期人権学習3
    【学校の様子】 2024-07-04 12:16 up!
    令和6年度 前期人権学習2
    【学校の様子】 2024-07-04 12:15 up!
    令和6年度 前期人権学習
    7月4日(木)朝、1限に各学年とも前期人権学習を行いました。前期は、全学年身の回りの人権に関わる課題を取り上げ、実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    学校の様子(33)
    学校の様子(33)学校からのお知らせ(2)令和6年度 1年生 第1回 トークイン梅津2令和6年度 1年生 第1回 トークイン梅津15月行事予定令和6年度 1年生 第1回 トークイン梅津2
    【学校の様子】 2024-05-16 11:15 up!
    令和6年度 1年生 第1回 トークイン梅津1
    先日5月9日(木)6限目、体育館にて、1年生のトークイン梅津が行われました。1年生は「中学生としての決意」というテーマで事前に作文を書き、各クラスで発表しました。そこで各クラス代表生徒を選出して、計4名が発表してくれました。
    みんな初めてのと取組で緊張して発表していましたが、そのあと自分の発表に対する感想・質問があった時、笑顔になっていたことが印象的でした。
    この取組を通じて、誰かに何かを伝えることの大切さ、そしてそれは聞き手の対応が大事であることを教えてくれます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    学校からのお便り(5)
    学校からのお便り(5)進路だより4進路だより4

  • 2024-04-24
    学校からのお便り(4)
    学校からのお便り(4)進路だより3進路だより3

  • 2024-04-03
    学校評価結果等(0)
    学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(0)学校教育目標・経営方針等(0)学校からのお便り(0)京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」(0)学校からのお知らせ(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-28
    学校の様子(358)
    学校の様子(358)令和5年度 離任式2令和5年度 離任式令和5年度 離任式2
    【学校の様子】 2024-03-28 12:48 up!
    令和5年度 離任式
    少し肌寒い風が舞う中、令和5年度
    離任式が行われました。つい先日、卒業式が終わったばかりで、寂しい雰囲気ではありますが、今度は教職員の卒業式です。
    在校生だけでなく、たくさんの卒業生や保護者の方々が離任式に参加してくださいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立梅津中学校 の情報

スポット名
市立梅津中学校
業種
中学校
最寄駅
帷子ノ辻駅
住所
〒6150937
京都府京都市右京区梅津北川町34
TEL
075-882-0910
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204804
地図

携帯で見る
R500m:市立梅津中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時14分40秒