R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅津中学校

(R500M調べ)
市立梅津中学校 (中学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立梅津中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立梅津中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-05
    学校の様子(366)
    学校の様子(366)3月3日(金)中庭の紅梅と白梅3/2(木)2年生学年集会3月3日(金)中庭の紅梅と白梅
    本日はひな祭り,そしてみみの日です。給食にも3色ゼリーが付いていました。日中は少し肌寒さも感じましたが,午後に中庭横のローカの窓を開けてみると,梅のよい香りがしました。耳をすませば小鳥のさえずりが聞こえます。厳しい冬を乗り越えて,確実に春がやってきています。急に花粉もきつくなって,しんどくなる方も多いと思いますが,春特有のエネルギッシュな日常をしっかりと感じながら過ごしていきましょう。
    【学校の様子】 2023-03-03 16:12 up!
    3/2(木)2年生学年集会
    5限目に2年生が体育館で学年集会を行いました。本鈴がなる2分前には整列ができていました。すばらしいですね。
    まず、修学旅行に向けて、事前学習などを進める上で、実行委員会を立ち上げ、委員長の発表がありました。皆さん、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    学校の様子(364)
    学校の様子(364)3/1(水)西門と西門側の時計が・・3/1(水)トークイン梅津3月3/1(水)西門と西門側の時計が・・
    3月に入り、気温も20度近くまで上がったようです。西門付近で良いことが二つありました。まずは西門です。管理用務員さんが綺麗にペンキを塗り替えてくださりました。ありがとうございます。そして、ずっと止まっていた壁についた時計が動き出しました。本当にこれまで混乱をきたしていました。これからは大丈夫です。よろしくお願いします。
    本日発行の進路だよりを載せておきます。進路だより61号なお、本年度から卒業証書への割り印が廃止されましたので、お知らせしておきます。よろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-03-01 16:58 up!
    3/1(水)トークイン梅津
    6限目、今年度3回目、最後のトークイン梅津が今回もオンラインで行われました。1年生は「学級に伝えたいこと」。2年生は「学年に伝えたいこと」。3年生は「後輩に伝えたいこと」というテーマで作文を書いてもらい、それぞれ代表の方7名に発表してもらい、その後、意見交流を進めました。前回から司会進行も生徒の皆さんで行ってくれています。今回は2年生の男子二人で努めてくれました。それぞれの発表に感想や質問が出ていました。やはり、3年生からの後輩への言葉には、進路を獲得するために苦労したことなど、重みがありました。皆さん、良い時間をありがとうございました。送る会に向けて、ラストスパート頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    学校の様子(362)
    学校の様子(362)2/27(月)全国調査「話すこと」事前検証2/27(月)全国調査「話すこと」事前検証
    朝はかなり冷え込みましたが、日中は綺麗に晴れ上がり、風も弱く、暖かさを感じる一日となりました。寒暖差に注意してください。
    来年度、3年生になって行われる全国学力・学習状況調査で、英語の「話すこと」調査が行われるため、その事前検証を2年生で行いました。教室内に離れて座り、GIGA端末を使って答えていきます。不具合があれば、報告し、是正して本番に活かします。2年生の皆さん、お疲れ様でした。
    夜はPTAの今年度最後の運営委員会がありました。委員の皆様、1年間ありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-02-27 20:27 up!

  • 2023-02-13
    学校の様子(353)
    学校の様子(353)2/13(月)私学の発表が多くありました。2/10(金)3年私学入試2/13(月)私学の発表が多くありました。
    週明けの月曜日、久々に落ち着いた朝を迎えました。3年生で私学の入試を受けた人の合格発表がピークを迎えました。真剣な趣で授業を受けていますが、心の中は心配もあったかと感じます。多くの人は、今週にある公立の前期試験に挑戦します。しっかりと切り替えて頑張ってください。
    1・2年生は明日から、学年末テスト一週間前で部活動が休みになります。タイパを考えながら過ごして行ってください。
    【学校の様子】 2023-02-13 17:22 up!
    2/10(金)3年私学入試
    2月10日(金)今年もこの日がやってきました。京阪神の私立高校入試が始まる日です。進学を目指す人のほとんどが、初めて受ける試験の日です。幸い大雪になることも無く本校の受験生の皆さんは大きなトラブルもなく、1日目の試験を終えてくれました。明日、明後日と続く皆さん、しっかりと休息を取りながら、目標に向かって頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    学校の様子(351)
    学校の様子(351)2/9(木)3年 私学入試事前指導2/8(水)口と足で描いた絵 作品展(3)2/8(水)口と足で描いた絵 作品展(2)2/9(木)3年 私学入試事前指導
    明日から始まる京阪神の私立高校入試に向けての事前指導が午後行われました。今年もオンラインでの開催となりましたが、皆さん真剣な眼差しで激励や注意事項について聞き入っていました。あとはどのようにして持っている力を出し切るか、落ち着いて考えながら最後の準備にかかってください。健闘を祈ります。
    1・2年生も明日からは全クラス通常授業を行います。部活動も再開する予定です。よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2023-02-09 18:37 up!
    2/8(水)口と足で描いた絵 作品展(3)
    育成学級と1年生の見学などの様子です。1年生は動画などで作者の気持ちなどを学習した後、自分たちで実際に足を使ったり、利き腕を使わなかったりして、絵や名前を描く体験をしました。その後、実際に絵を鑑賞して、大きな感動を得ていました。本当に凄いことです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立梅津中学校 の情報

スポット名
市立梅津中学校
業種
中学校
最寄駅
帷子ノ辻駅
住所
〒6150937
京都府京都市右京区梅津北川町34
TEL
075-882-0910
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204804
地図

携帯で見る
R500m:市立梅津中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時14分40秒