R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅津中学校

(R500M調べ)
市立梅津中学校 (中学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立梅津中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立梅津中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-04
    学校からのお便り(9)
    学校からのお便り(9)かきつばた37月7月予定かきつばた3

  • 2023-06-17
    学校の様子(146)
    学校の様子(146)6月 いいことばの日6月 いいことばの日
    本日6月15日(木)、恒例の「いいことばの日」でした。生徒会本部と各クラスの評議員の皆さんが、校門付近、東側畑、西門付近に分かれて挨拶運動を行いました。また本日から梅津小学校、梅津北小学校でも本校生徒が合流して、挨拶運動を行いました。朝から校内放送で「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。
    本日も梅津三校に、いいことばがあふれますように・・・。
    【学校の様子】 2023-06-15 09:01 up!

  • 2023-05-19
    学校の様子(100)
    学校の様子(100)令和5年度 1学期中間テスト5月 いいことばの日不審メールについて令和5年度 1学期中間テスト
    今週17日(水)、18日(木)と今年度最初の定期テストである中間テストが行われました。1年生にとっては、初めてのテストでした。学年のフロアでは何とも言えない緊張感に包まれた雰囲気でした。また2、3年生にとっても大切なテストで、特に3年生は意気込みも感じられました。登校してくる生徒には、教科のまとめたプリントを手に持ち、何やらぶつぶつと唱えながら、登校する生徒もいました。
    テスト期間は大ごともなく無事に終了し、来週には各教科の先生から、テストが返却されます。それぞれ努力した結果が出ますが、点数だけでなく、しっかりと振り返りをしてほしいと思います。1歩1歩進んでください、梅中生!
    【学校の様子】 2023-05-19 13:28 up!
    5月 いいことばの日
    今週の15日(月)、恒例の「いいことばの日」でした。生徒会本部と各クラスの評議員の皆さんが、校門付近、東側畑、西門付近に分かれて挨拶運動を行いました。昼にはUCRの放送もありました。「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    学校の様子(2)
    学校の様子(2)ホームページのリニューアルから12年4月6日(木)令和5年度着任式・始業式3月30日(木)令和4年度退職式・離任式4月・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)京都市教育委員会 から 2023-04-03 up!
    4月6日(木)令和5年度着任式・始業式
    今年度新たに梅津中学校に着任された教職員の方々を迎え,令和5年度梅津中学校始業式が行われました。生徒代表者が歓迎の挨拶を行い,新校長先生からは在校生に向けたメッセージが贈られました。「学校は社会の縮図である」思い切り挑戦し,みんなで支えあえる1年にしましょう。
    【学校の様子】 2023-04-06 20:26 up!
    3月30日(木)令和4年度退職式・離任式
    3月30日(木)午前10時から本校体育館にて「令和4年度梅津中学校退職式・離任式」が執り行われました。さみしくなりますが,新しい職場やステージでご活躍されることをチーム梅津みんなで応援しております。私たちも新年度,梅津中学校をさらに良い学校にできるよう,新しい仲間と共に頑張っていきます。当日は多くの方々に来ていただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    学校評価結果等(0)
    学校評価結果等(0)学校の様子(0)学校教育目標・経営方針(0)学校概要・学校沿革史等(0)2023年度表示項目はありません

  • 2023-03-23
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校評価結果等学校の様子学校教育目標・経営方針学校概要・学校沿革史等

  • 2023-03-21
    学校の様子(381)
    学校の様子(381)3/20(月)修了式3/20(月)修了式
    令和4年度の修了式を1・2年生がそろって、体育館で行いました。久しぶりの体育館での式ということで、並び方なども確認しながらおこないました。
    式に先立って、伝達表彰を行いました。絵画や作文、朗読など、文化的な内容のものでした。素晴らしいですね。
    1年間の締めくくりです。しっかりとふりかえり、自己評価をして、一つ上の学年になっても尊敬される人になってください。
    最後に久しぶりに「梅津の志」の唱和を行いました。春休み、しっかりとやる気を充電して、新学期を迎えてください。かきつばた13号令和5年度 4月当初予定【学校の様子】 2023-03-20 18:42 up!令和5年度 4月当初予定かきつばた13号

  • 2023-03-12
    学校の様子(373)
    学校の様子(373)3/10(金)3年生 球技大会3/10(金)3年生 球技大会
    3年生が登校するのはあと4日。今日も一日結構ハードなスケジュールでした。1限卒業式練習 2限送る会の練習 3限大掃除 4限〜6限球技大会(男子:サッカー 女子:ハンドボール)でした。どの取組にも真剣に全力で取り組んでいる姿がありました。
    13日(月)はいよいよ「3年生を送る会」です。すばらしい会になることを願います。
    13日(月)〜以下、厚生労働省からのお知らせです。
    <お知らせ>
    令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    学校の様子(372)
    学校の様子(372)3/9(木)卒業前の特別時間割(3年)3/9(木)卒業前の特別時間割(3年)
    公立高校の中期選抜も終わり、3年生は卒業前の特別時間割にはいりました。卒業式の練習や送る会の練習などに本格的にかかっています。5限は各クラスで文集づくりなど思い出つくりの作業をしていました。
    2年生は体育館で、送る会のリハーサルに入っていました。学年全員で頑張っていました。1年生は、クラスごとにレクを行いました。クイズやゲームなどみんなで考えたものを楽しんでいました。
    夜には本年度3回目の学校運営協議会があり、いろいろとご意見いただきました。委員の皆さんおそくまでありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-03-09 20:48 up!後期学校評価アンケート(生徒)後期学校評価アンケート(保護者)学校評価年度末報告進路だより63

  • 2023-03-08
    学校の様子(371)
    学校の様子(371)3/8(水)3年 公立高校中期選抜脅迫FAXについて3/8(水)3年 公立高校中期選抜
    京都府の公立高校中期選抜試験が行われ、本校からも50名近くの皆さんが受験しました。これで受験の方は一段落です。中期選抜の結果は17日(金)です。それまでは一旦、卒業関係の行事に集中して、すばらしい思い出を創ることをメインに過ごしましょう。本日受験がなかった皆さんは、送る会で歌う「正解」の練習を男女分かれてしていました。
    1年生の練習も体育館で行われていました。皆さんが得意なことを前にだして、頑張っていました。また、階段の踊り場の掲示板には、3年生に送る?名言でしょうか・・たくさんあってものすごく勇気をもらえます。一度見てください。
    【学校の様子】 2023-03-08 16:57 up!
    脅迫FAXについて
    いつもお世話になりありがとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立梅津中学校 の情報

スポット名
市立梅津中学校
業種
中学校
最寄駅
帷子ノ辻駅
住所
〒6150937
京都府京都市右京区梅津北川町34
TEL
075-882-0910
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204804
地図

携帯で見る
R500m:市立梅津中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時14分40秒