R500m - 地域情報一覧・検索

市立味原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市天王寺区の小学校 >大阪府大阪市天王寺区味原町の小学校 >市立味原小学校
地域情報 R500mトップ >鶴橋駅 周辺情報 >鶴橋駅 周辺 教育・子供情報 >鶴橋駅 周辺 小・中学校情報 >鶴橋駅 周辺 小学校情報 > 市立味原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味原小学校 (小学校:大阪府大阪市天王寺区)の情報です。市立味原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立味原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-18
    2024/04/16 18:56 更新たてわり班編成
    2024/04/16 18:56 更新たてわり班編成たてわり班編成
    4月16日(火)の2時間目に、たてわり班編成を行いました。
    たてわり班活動(異学年での活動)の充実は、味原小学校の特色です。
    今日は、1から6年生が集まり、各班で顔合わせとゲームをしました。
    はじめは緊張していましたが、おわりにはみんな笑顔で仲良くなっていました。
    朝の集会は、たてわり班でゲームをします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    2024/03/26 09:49 更新令和5年度 修了式
    2024/03/26 09:49 更新令和5年度 修了式令和5年度 修了式
    3月21日(木)に、令和5年度修了式を行いました。
    校長先生から、5年生の代表児童に修了証が授与されました。
    また、1年生と4年生が自分の思いや考えをまとめた作文を全校児童の前で発表しました。
    新年度は4月8日(月)が始業式です。
    全員が有意義な春休みを送り、笑顔で元気に登校してくれることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2024/03/19 16:00 更新卒業式
    2024/03/19 16:00 更新卒業式卒業式
    3月18日(月)令和5年度卒業式を挙行いたしました。
    校長先生から卒業生に卒業証書が授与されました。
    どの卒業生も堂々と返事をして立派に卒業証書を受け取ることができました。
    「別れのことば」の際には、一人一人が誇らしく自分らしく思いを言葉にのせて、保護者や教職員に伝え、「最後のチャイム」「旅立ちの日に」の2曲をきれいな歌声で講堂いっぱいに響かせました。
    在校生代表の5年生も昨年度同様に出席し、卒業生からのバトンを引き継ぎました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    2024/03/15 15:48 更新後期児童会メンバー表彰
    2024/03/15 15:48 更新後期児童会メンバー表彰後期児童会メンバー表彰
    5年生を中心とした後期児童会メンバー(会長、副会長、各委員会委員長、各学級代表)は、11月から、全校児童の中心となり、味原小学校をより良い学校にしようと活動しました。
    朝のあいさつ活動をはじめ、「100のなかよし言葉」を広めたり、「6年生を送る会」の進行をしたりするなど、日々、本当によく頑張りました。
    その頑張りを称え、賞状を渡しました。
    来年度の活躍にも期待しています!
    【お知らせ】 2024-03-12 18:57 up!(2)リーフレット「先生からのアドバイス」令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    2024/03/08 17:40 更新学校保健委員会
    2024/03/08 17:40 更新学校保健委員会4年生車椅子体験講習会学校保健委員会
    3月7日(木)に、6年生、6年生の保護者対象に学校保健委員会を行いました。
    内容は「心と体の健康づくり 中学校入学に向けて 〜友だちづくりのコツを学ぼう〜 〜睡眠の大切さを知ろう〜」です。
    保健委員会児童から6年生アンケートの結果発表や、スクールカウンセラー、養護教諭、学校医先生からのお話がありました。
    中学校進学に向けて、心と体の健康について考え、自分自身の不安を取り除く手立てを学習しました。
    【お知らせ】 2024-03-07 14:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2024/02/22 19:57 更新学習参観・学級懇談会
    2024/02/22 19:57 更新学習参観・学級懇談会学習参観・学級懇談会
    2月22日(木)に、本年度最後の学習参観・学級懇談会を行いました。
    1年1・2組 生活「できるようになったよ はっぴょうかい」
    2年1・2組 国語「心にのこっているできごと発表」 音楽「けんばんハーモニカ演奏」
    3年1組 外国語活動「This is for you.」
    3年2組 社会「市のうつりかわり」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024/02/21 17:22 更新1年栄養学習
    2024/02/21 17:22 更新1年栄養学習1年おもちゃランド1年 手やゆびではなそう1年栄養学習
    2月13日、14日は栄養教諭による栄養学習でした。栄養学習は1年に2回あります。
    1学期は、栄養の3色(黄・赤・緑)の食べ物のことについて教わり、給食に出てくるものも黄・赤・緑に分類することもできるようになりました。今回は、「好き嫌いしないで食べよう」をテーマに学習しました。ここにも、黄・赤・緑の分類が出てきて、子どもたちは「食べないと元気が出ないよ」「食べたら体の調子がよくなるよ」など既習事項をしっかり覚えている様子でした。振り返りの活動では、「これから何でも食べられるようになりたい」「嫌いなものもどんどんチャレンジしたい」という意見が聞かれました。おうちでも栄養の話などをしてみてくださいね。
    【お知らせ】 2024-02-21 17:22 up!
    1年おもちゃランド
    1年生は、2月16日に2年生の生活科の学習「おもちゃランド」に招待してもらい、講堂で楽しく遊びました。さすがは2年生!おもちゃランドのルール説明もわかりやすく、かっこよかったです。たっぷり遊んだ後は教室で振り返り活動をしましたが、「2年生になったらやってみたい!」と楽しく活動できた様子でした。2月22日は1年生が幼稚園児を招待し、学校のことをいろいろ教える交流会です。今回のことからヒントをもらっていい交流会になるといいなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2024/02/15 20:11 更新「大阪の子」選考作文の発表
    2024/02/15 20:11 更新「大阪の子」選考作文の発表「大阪の子」選考作文の発表
    本日から、「大阪の子」作文選考に選ばれた児童が全校児童の前で発表をします。
    学年の代表となったすばらしい作文です。
    その素晴らしさを表彰しています。
    【お知らせ】 2024-02-15 20:11 up!

  • 2024-02-03
    2024/02/01 15:42 更新全校朝会
    2024/02/01 15:42 更新全校朝会2月全校朝会
    本日の全校朝会で、読書感想文の優秀作品の表彰、来週から始まる健康週間と13日から始まる「健康チャレンジカルタ」の発表がありました。
    そして、メジャーリーガー大谷選手から届いた「グローブ」の紹介を運動委員会がしました。
    グローブを紹介すると、子どもたちから大きな歓声が起こりました!!
    【お知らせ】 2024-02-01 15:42 up!
    1 / 25 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    2024/01/27 12:42 更新味原ボッチャ大会
    2024/01/27 12:42 更新味原ボッチャ大会全国学校給食週間味原ボッチャ大会
    1月27日(土)味原地域総括会主催のもと、第11回味原地区ボッチャ大会が開催されました。
    地域の方々のチームと、味原小学校児童のチームが参加しました。小学生は55名が参加しました。
    リーグ戦、そして決勝トーナメントが行われました。
    初めて参加する児童もいましたが、ルールをすぐに覚えて、白熱した試合が展開されました。
    年齢や障がいに関係なく、全員が楽しむことができる「ボッチャ」の魅力を十分に味わいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立味原小学校 の情報

スポット名
市立味原小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴橋駅
住所
〒5430023
大阪府大阪市天王寺区味原町8-19
TEL
06-6768-2288
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e591241
地図

携帯で見る
R500m:市立味原小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月30日08時37分52秒