R500m - 地域情報一覧・検索

市立墨江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住吉区の小学校 >大阪府大阪市住吉区墨江の小学校 >市立墨江小学校
地域情報 R500mトップ >沢ノ町駅 周辺情報 >沢ノ町駅 周辺 教育・子供情報 >沢ノ町駅 周辺 小・中学校情報 >沢ノ町駅 周辺 小学校情報 > 市立墨江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立墨江小学校 (小学校:大阪府大阪市住吉区)の情報です。市立墨江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立墨江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-03
    1年生の使うトイレを明るくしました
    1年生の使うトイレを明るくしました1年生の使うトイレを明るくしました
    2月28日(水)
    PTA役員の皆様の作成のかわいい絵を南館1階トイレに貼っていただきました。明るい雰囲気のトイレになりました。
    【お知らせ】 2024-02-28 18:02 up!

  • 2024-02-24
    円柱の側面を切り開くと・・・
    円柱の側面を切り開くと・・・5年生 算数の時間円柱の側面を切り開くと・・・
    円柱の側面は、切り開くと【   】形になるね。
    円周の長さの求め方は・・・
    展開図について、イメージをしやすいように、ICT機器を活用したり、工作用紙や厚紙などを使ったりして、理解を進めています。
    頑張れ、5年生。
    【お知らせ】 2024-02-22 18:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    令和6年1月29日 児童朝会で「グローブ」を紹介しました。
    令和6年1月29日 児童朝会で「グローブ」を紹介しました。大谷翔平です。「野球しようぜ。」令和6年1月29日 児童朝会で「グローブ」を紹介しました。
    6年生の児童による、舞台上2名と、フロアー1名の児童で、キャッチボールをして
    児童と教職員全員で、大谷選手のグローブが学校に到着した喜びを、分かち合いました。
    大谷翔平選手、ありがとうございます。
    1月29日から、毎日、順に各学年学級で、大谷選手寄贈のグローブを共有し、「野球しようぜ。」を味わいたいと思います。
    【お知らせ】 2024-01-29 13:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    大阪市教育委員会「がんばる先生 研究発表会」令和6年1月26日
    大阪市教育委員会「がんばる先生 研究発表会」令和6年1月26日大阪市教育委員会「がんばる先生 研究発表会」令和6年1月26日
    児童を「主体的・対話的で深い学び」に誘う生活・総合の実現をめざしてーSTEAM教育の観点でー
    本校を会場として、1月26日(金)研究発表会が開催されました。
    ・公開授業(3年3組)
    ・STEAM教育について
    ・討議会
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    校長室便り 第9号
    校長室便り 第9号

  • 2024-01-10
    令和6年1月9日【3学期 始業式】 (ジャングルジムと登り棒がサブグラウンドに)
    令和6年1月9日【3学期 始業式】 (ジャングルジムと登り棒がサブグラウンドに)3学期 始業式1月令和6年1月9日【3学期 始業式】 (ジャングルジムと登り棒がサブグラウンドに)
    令和6年1月9日、午前8時30分から、講堂で、3学期始業式を行いました。
    校歌が講堂に響き、窓から明るい太陽の光が差し、子ども達の笑顔が輝いていました。
    穏やかに明けた新年でしたが、元日夕刻、能登半島沖を震源とする大きな地震がありました。私たちの大阪も、震度3揺れました。保護者の皆様、地域の皆様、大事なかったでしょうか、お伺い申しあげます。
    始業式の最初に、令和6年能登半島地震で被災された方を想い、全校で黙祷をを捧げました。多くの学校が被害に遭い避難所となり休校している学校があります。水道や電気のライフライン、そして、交通網などのインフラ整備の一日も早い復興を願うばかりです。
    下の写真は、サブグラウンドに「ジャングルジムと登り棒」を設置している写真です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    冬休み navima
    冬休み navima冬休み navima
    冬休み期間の宿題としてnavimaの学習が出ている学年があります。
    お家のタブレットやパソコンからもログインできますので、こちらのURLかQRコードを読み取りください。ログインIDとパスワードは事前に配布しているものを入力してください。
    持ち帰りのタブレットで自治体コードを入力してくださいと出た場合は「xx299」と打ち込みください。https://www.navima.jp/portal/login/?accessCd=5U...【お知らせ】 2023-12-21 11:15 up!

  • 2023-12-08
    育児サロン 12月1回目
    育児サロン 12月1回目6年社会見学12月育児サロン 12月1回目
    今日は4組の親子が参加してくださいました。リースやツリーの工作をして、クリスマスの絵本を読んだ後、サンタさんとトナカイさんがやって来てお菓子のプレゼントをしてくれました。
    【地域行事】 2023-12-08 16:07 up!
    6年社会見学
    11月29日(水)
    社会見学で、ピースおおさかと大阪城に行きました。ピースおおさかでは展示を静かに見て回り、戦争について深く考えている様子でした。大阪城では、展示されている甲冑や刀に興奮している児童が多く、とても楽しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    1年生 体育
    1年生 体育2年生 紙飛行機1年生 タブレットを使った学習1年生 体育
    1年生は、寒さに負けず、運動場で楽しく体育をしています。
    【できごと】 2023-11-22 11:32 up!
    2年生 紙飛行機
    2年生は、紙飛行機を作って、サブグラウンドで飛ばしました。みんな、楽しそうです。
    【できごと】 2023-11-22 11:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    墨江フェスティバル 準備
    墨江フェスティバル 準備墨江フェスティバル 準備
    11月9日(木)
    明日は、墨江フェスティバルです。子どもたちは、張り切って準備をしています。とても楽しみです。
    【学校行事】 2023-11-09 11:20 up!
    1 / 37 ページ運営に関する計画(中間評価)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立墨江小学校 の情報

スポット名
市立墨江小学校
業種
小学校
最寄駅
沢ノ町駅
細井川駅
安立町駅
住吉東駅
住吉鳥居前駅
住所
〒5580043
大阪府大阪市住吉区墨江2-3-46
TEL
06-6678-7601
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e731664
地図

携帯で見る
R500m:市立墨江小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月20日10時05分40秒